フォトアルバム

フォトアルバム

Powered by Six Apart
Member since 06/2012

好きな店

  • ネットショップ javari のメンズシューズ
     ☆何度でも無料でキャンセルできる
  • 東京都中央区銀座5 新富寿し
     ☆宮内庁の総料理長がここで修業
  • 松山市大街道1丁目 中野本舗
     ☆薄墨羊羹は日本を代表する銘菓
  • 東京都杉並区荻窪 ペペロンチーノ
     ☆マスカルポーネのキッシュ
  • 京都市中京区三条通東入 田毎本店 
     ☆数量限定みそぎそば
  • 京都市上京区出町通 ふたば
     ☆豆餅&水無月
  • 東京都千代田区内幸町 宇和
     ☆鯛めし&お昼の重ね弁当
  • 東京都港区虎ノ門 つる寿
     ☆お昼の盆盛り定食&おせち
  • 岐阜市美園町 帽子屋GOSABURO
     ☆James Lock さながらの中折帽 
  • 札幌市北区北18西5 おし鳥
     ☆生まぐろの赤身の握り
  • 東京都小平市学園西町 キッチンK
     ☆銀座でも行列のできるビクトリアカツ

2012年12月23日 (日)

しまひとみのアナウンス教室

 

しまひとみの ミネルヴァの梟する  Last Updated

島ひとみのラジオ第1「きょうのニュース」+

島ひとみの携帯ブログ更新情報

島ひとみの携帯ブログ更新情報  original page

島ひとみの携帯ブログ更新情報  2nd ヴァージョン

しまひとみのアナウンス教室 1st  ヴァージョン

 

しまひとみのアナウンス教室

その1「幅広く豊かな教養を身につけること」

 

アナウンサー、とくにニュースキャスターの仕事内容は幅広く多岐にわたります。元 NHKBSニュースキャスター  島 ひとみ さんは、サッカー女子ワールドカップ優勝 の際には、凱旋帰国記者会見特番キャスター もこなしました。 将来、アナウンサーを目指す皆さんは、幅広く豊かな教養を身につけるように努めましょう。

 

Photo

NHK BS1(2011.7.19)   ジャケット 金ボタンに 換えて

  

政治、経済、文化、芸術、気象や自然科学、国際情勢にスポーツ、芸能まで、どんなジャンルの話題にも即座に対応できる教養が不可欠です。臨時のスポットニュースでは、下読みなしの原稿に対応しなくてはなりません。日曜日のニュース担当だと、競馬の話題が含まれることもありますよ。編集版でも、生中継のような臨場感が求められます。たまには競馬中継も観て、日頃から勉強しておきましょう。

 

バイオリンやピアノ、バレエ等のコンクールの話題や映画祭、碁や将棋、MLBやNBAの話題も伝えなくてはなりません。最近では、あの「坂の上の雲」で正岡子規役を演じた香川照之さんの歌舞伎デビューもありましたね。九代目、市川中車を襲名したとか。梨園や花柳界の知識、能狂言や落語、古典芸能一般への関心も不可欠です。

 

ファッション、グルメ、アイドルばかり追っかけていては駄目ですよ。

 

Photo_4

NHK  BSニュース(2012.3.28)

 

Img_06382011228

NHK  BS列島ニュース(2011.2.28)

 

島ひとみ: 1975年12月16日 北海道旭川市出身

北海道 札幌北高校から北海道大学文学部へ

NHK旭川放送局、同札幌放送局の契約キャスターを経て

TBS ニュースバード キャスター

2007年4月から2012年3月まで、NHKのBSニュース キャスター

 

1年間の充電期間を経て

2013年4月~ NHK  ラジオ第1「きょうのニュース」 担当

サブ・キャスターとして ニュースの報道現場に復帰

4月1日(月)  石澤 典夫 アナウンサー と 朝のニュース 

 

 Listpic_rnews1  NHK きょうのニュース

  

Nhk2014

2014年度 ラジオニュース スタッフ

  

NHKラジオニュース 2年目の 2014年度 は、

朝のニュースが、「けさのニュース」 となり、

メインキャスターは、

谷内 健吾 アナウンサー 専属に なった。

2015年3月27日(金)

19時からの「きょうのニュース」のエンディングで

広島局へ 転出する 出山 知樹 アナウンサーに 続き、

島ひとみ キャスターも 、お別れの 挨拶を した。

 

私たち きょう  卒業  しました

2015327

  

 

BS1では、定時ニュースの他にも「BS列島ニュース」を担当し、

2011年は、総合テレビの「お元気ですか日本列島」でも

交代で関東甲信越のニュースを伝える傍ら、

畠山智之アナウンサーのアシスタント的役割もこなした。

 

Img_06332011714

NHK「お元気ですか」(2011.7.14)

 

毎日、新聞に目を通し、普段から様々な情報や知識に触れるよう心掛ける。

自宅と職場の両方に辞書と地図を置き、日々勉強を怠らない。

 

趣味は読書と演劇鑑賞、空想すること 

生の落語を聞きに行くこともある

 

 

       ブッカー賞 最終候補     ノーベル賞 候補

Photo

    小川  洋子   いつも彼らはどこかに  新潮社 

 

 

 

島 ひとみ  BLOG  最近読んだ   2022/4/15

_0003

          桐野 夏生      ロンリネス  光文社
 

 

 

好きな作家は、桐野 夏生 と 小川 洋子

ストレス解消法は睡眠

 

無類の焼肉好き。焼肉を食べるとすぐに元気が出て、気のおけない人たちとわいわい焼くのも「心の栄養」とのこと。ひとみさんの人柄が滲み出ています。

 

「お元気ですか」の番組内で紹介された白菜と豚肉・鶏肉などを塩とごま油で味付けして食べるピェンロー(妹尾河童のエッセイに登場)という中国の鍋料理は、ファンの間では「島ひとみのひとり鍋」としてあまりにも有名。

 

1

    しまひとみ  ピェンロー「鍋」 (2013/11/12)

 

1_2

 しまひとみ  ピェンロー「取り鉢」 (2013/11/12)

 

Photo

  しまひとみ  ピェンロー「雑炊」 (2013/11/12)

 

   

   田中麗奈 報知映画賞 授賞式  FRIDAY 1999/1/9

 「お元気ですか」(2012.3.19)  ①番  かな

Img_063020111017

ピェンローの説明をするひとみさん(2011.10.17)

 

Photo

 

Img_062720111024_3

北大銀杏並木の黄葉に関するお便りを紹介
(NHK「お元気ですか」2011.10.24 )

 

冬場でも毎日のようにアイスクリームを食べ、ゆでたパスタに大根おろしとマヨネーズをあえていただく「おろしマヨスパ」は、2012年5月13日(日)、フジテレビの人気番組「爆笑!大日本アカン警察」で紹介されたもので、彼女の手抜き料理のひとつ。

 

Photo_5

  

 

Photo

   甘長唐辛子トマトパスタ おろしマヨスパ

 

  

好きな色は「緑」、ラッキーナンバーは「1378」

158㎝  48kg(Dcup  83㎝・ 58㎝・85㎝AB 

したがって ひとみおしり右から二番目になる

 

Ab

   島ひとみ  合体 ブログ うさぎさん  検索結果

   

※ 公式は  158㎝  のみ

 

2013/ 11/16  鎌倉 から ウィジェット の 指文字 で

と 送信   これを 受けて   ミネルヴァの 梟する

当該箇所を  Dcup 85cm  から  Dcup 83cm  に 訂正 した

 

   

所属事務所は渋谷区恵比寿の セント フォース

島ひとみ公式プロフィール

 

☆参照

ニュースバード プロフィール2005/04/09

島ひとみ アエラムック「ニュースのミューズたち」(2007)

 

♢旭川市の関連情報♢

☆日本最低気温  1902年1月25日に -41.0℃ を観測

神居古潭 (カムイコタン) アイヌ語で神の住む場所  

優佳良織 アイヌ語「伝承 」(ユーカラ)に由来する織物

Photo

 

優佳良織ペンケース「サンゴソウNo.2」

No2

 

☆「北の国から」の舞台のひとつ

☆ 函館本線の終着点で、富良野、帯広、稚内方面への起点

旭山動物園   東京の上野、愛媛のとべ等とともに

             日本を代表する動物園

 

釧路から引っ越してきた

シマフクロウのロック ♀

Photo

 

大雪山  旭川市のホームページを開くと、まず最初に目に入る

男山酒造

 

 

2012年9月18日 (火)

しまひとみのアナウンス教室

その2「真実のみを伝えること」

 

自らの知識・教養と良心に照らして

「明らかに真実に反する」と思われた時には

その内容を伝えてはいけません。

報道に携わるジャーナリストの一員なのですから

「真実のみを伝えること」は

アナウンサーの「必要条件」であり

アナウンサーの「職業倫理」です。

職を賭して「真実のみを伝える」使命を全うして下さい。

嘘を伝えるよう強要された場合には

潔く

直ちにその場で

その席を離れて下さい。

何が真実か真実でないかを直観的に見極めるためにも

日々

研鑽を怠らず

知性を磨き

記事の書き手に勝るとも劣らない

教養を身に着けておくことが求められるのです。

タレント に、ニュースキャスターは 務まりません。

ameblo セントフォース 所属タレント 一覧  

 

 

しまひとみは 予備校時代

公立の図書館で

桑原武夫編の「ルソー研究」をはじめて目にし

大学生になって暫くの間

ルソー研究に没頭したことがあります。

ルソーの研究者にはなりませんでしたが

彼が座右の銘とした一つの言葉には心を動かされ

その言葉と彼の業績の一切を

つねに併せて考えるようにしてきました。

 

その言葉とは、

ラテン語の vitam impendere vero

真理のために命をささげる という意味です。

 

Vitam_impendere_vero_2

 桑原武夫編  「ルソー研究」岩波書店(1968)

 

 

 

2016/12/13

NC11  オスプレイ 着水速報 

 

NHKの 偏向 歪曲 報道   北朝鮮 レベルに

Photo_2

  安倍政権の 意向・思惑を 忖度した   着水   テロップ

 

 

沖縄で墜落後、日本の米敷地に横たわるオスプレイ

United_states_grounds_osprey_aircra

United States grounds Osprey aircraft in Japan after Okinawa crash   REUTERS  

  

 

オスプレイは水上飛行機でないため着水能力はない。そのオスプレイが着水したとする報道は直ちにフェイクニュースと判別される。このニュースが流されたのは、2016年12月13日のニュースチェック11。桑子真帆キャスターが速報した。

このフェイクニュースは、23時からの番組内で速報されたもので、桑子真帆キャスターは下読みしながら考える時間がなく、このフェイクニュースをそのまま伝えたことの一事を以てアナウンサー失格の烙印を押すのは酷だが、番組内でセットされたニュース原稿の一つとして読み上げていたら完全にアウト、アナウンサーも共犯者となる。安保法制強行採決から1年3か月の出来事だった。

NHKは報道界の良心、看板キャスターの国谷 裕子を追放、以後、公共放送としての使命を放棄、dog HK としての姿勢を鮮明にし大本営発表機関と化す。

NHK は  映画 「HK変態仮面 」 で主役の色丞 狂介役を務めた 鈴木 亮平 を 大河ドラマ「西郷どん」の主役:西郷 隆盛 に抜擢した。

  

仲介失敗 トランプ 返事ないし する積りない

Khamenei_2019613

 安倍 晋三   子どもの使いほどの   役にも  立たず

   

極め付きは、総理番の岩田明子記者の「イランは安倍首相の助言を重視している」解説。フェイクニュースの中のフェイクニュースである。 わが国では、現在、しまひとみの怖れていた事態が進行中である。

オスプレイ着水 の項  2019/6/18  加筆

               

 

2020/4/27  東洋経済 ONLINE

新聞 TV 「政府の言いなり」 の何とも呆れる実態

まるで大本営発表コロナ禍で 露呈した歪み

Page : , , ,

  

 

2021/3/1  文春オンライン

「菅と二階の怒りを買った2人が飛ばされた」

……NHK有馬キャスター、武田アナ降板の衝撃

 Page : , , ,

 

 

自民党のNHKアナウンサー・キャスター人事への政治介入

安倍政権 菅 義偉 官房長官 時代 … 国谷 裕子(クロ現) 追放 

 

菅政権  菅 義偉 総理  二階幹事長 時代 …

有馬 嘉男 キャスター(NW9) 武田 真一(クロ現)降板   

 

 

 

法の下の平等が問われた

千野志麻 元 アナウンサー 自動車運転過失致死事件

 

島ひとみのおろしマヨスパ

2012/6/11(2nd version)

 

 

 

2013年4月3日 (水)

しまひとみのアナウンス教室

その3「心身ともに健康であること」

 

長丁場のレギュラー番組に穴をあけるわけにはいきません。

とくにアナウンサー・キャスターには

「心身ともに健康であること」が求められます。

早番、遅番、両方含まれるローテーションもアリです。激務です!

日頃から規則正しい生活を心掛け

つねに健康を維持しなくてはなりません。

少々の無理も無理と思わぬ体力と強靭な精神力が求められます。

失敗を肥やしに成長していかなくてはなりません。

めそめそしている暇はありませんよ。

 

NHKの顔として知られた

松平定知 元 エグゼクティヴアナウンサーは

松平姓を名乗るとおり 徳川の血筋 

伊予松山藩 久松氏 松平家 の分家 旗本の末裔とか

   

                            伊予  松山城

20140906

          築城に 四半世紀を要した 優美なる巨城

 

その縁か 本籍地は 愛媛県松山市

陸軍大佐だった 父親 定堯氏の

陸軍幼年学校入学時の 保証人は

坂の上の雲の 秋山好古 陸軍大将 だったのだとか

(文芸春秋 2009年12月 臨時増刊号 58p)

「殿  との 」と誰彼となく持ち上げられるうちに

大きな勘違いをしてしまい

自分を殿扱いしなかったタクシーの運転手に腹を立てて

暴行、謹慎処分

午後10時からの「その時歴史が動いた」

一本のみの担当となりました。

 

元NHKアナ松平定知 タクシー運転手を暴行した“殿”のご乱心 

島ひとみ BLOG  恩師 

 

 

飲酒で人格が変わったり

アナウンサーからレポーターへの

降格人事にやけを起こし、街中で暴れて職を失ったり

痴漢の常習者だったアナウンサーもいました。

 

まだ記憶に新しいのですが

常識的にはあり得ない交通事故

人を殺めてしまった女子アナもいます。

一切「飲酒も運転もしないこと」も

選択肢のひとつかもしれません。

喫煙、薬物の使用など言語道断です!

 

誰かのように「不倫しないこと」も

心身の健康の条件として付け加えておきましょう。

 

 

2018/12/13

しまひとみ アナウンス教室 

セント・フォース 直営 カレッジ

 

 

2019/3/26

セントフォース アナウンス教室

事務局長 青山 縁  インタビュー

 

 

2019/12/5

アナウンサーのお仕事

アナウンサーの魅力と本質   青山 縁  1973.3.26~

 

 

2019/4/20  12/10

セントフォース アナウンス教室 (上級コース)

アナウンサー基礎+上級コース  (全12回)

 

講師  リレーブログ  ameblo.jp/cent-college

 

第2期・土曜日も  終了しました!   島 ひとみ

第4期 日曜 上級コースも終了!   島 ひとみ

第5期 9月第3週スタートです!   島 ひとみ

第5期基礎コース始まっています! 短期 上級

きょうの授業は「ニュース原稿の基礎」でした!

基礎コース 終了  来週から上級コース始まります

第6期上級コース! 元 BSニュース  講師 島 ひとみ

きょうは「自己PR」作り  自己PR ですよね

1月からの次期講座、募集が始まりました! 

第7期  基礎コースの授業が  始まりました。

島 ひとみ 先生 からの メッセージ動画   confident  music

3月スタートの上級コース、 募集しています!

第8期  5月スタートの講座、 募集しています

上級コースは6月21日~スタートです!

 

 

2020/2/13  ORICON NEWS

「女性版吉本」?  中田有紀、神田愛花、川田裕美

セント・フォース 人気アナが語る 事務所内格差

  

 

 

2013年 9月 うちへ来た 当時の ひとみ

2016年 2月 現在の  ひとみ母娘

2017年 9月 現在の  ひとみ

2019年 1月 現在の  ひとみ 

2019年 11月 現在の  ひとみ 

 

 

2019/1/3

きょうの ベンジャミナ  母  しまひとみ 近影

201913

(2019/1/3)

     

 

2017/9/18

一男 二女の 三つ子 ひとみの 子どもたち

2017919

   きょうのベンジャミナ 長兄 瞳   ひとみ 姉妹

 

  

2015年4月1日 結婚公表

2016年4月1日 結婚 2周年 談話

2017年4月1日 結婚 3周年 談話

2017年9月22日 同棲 4周年 記念写真 

2018年4月1日 結婚 4周年 談話

2019年4月1日 結婚 5周年 談話

 

 

 

Android 用  ブログ更新 速報ツール

Cent. FORCE Channel  無料ウィジェット

  

 

2015/12/28

島ひとみ  合体  しました

しまちゃん?  いとうちゃん!

 

2015/12/28 合体  ブログ  始まりました!

20151228_2

      shimahitomi      しまひとみの 合体する

 

 

                       合体石鹸 その後

201636

                 無修正  無加工

 

  

2017/10/04

霧吹き後の 葉っぱは 赤ちゃんの 掌 と 同じ

2017106

 突然ですが  赤ちゃん 作りました  同僚の 赤ちゃん

 で  その フィギュア  何処で 調達したの? 

  

 

 誕生~ひと月  お宮参り  鯛めしで  お食い 初め 

 ノーメイクで 赤ちゃんを だっこする  ひとみ

 ひとみ  それ  他所の 赤ちゃん

 

 

 

                     神代人形   髪長媛

Photo_2

                          日向國  髪長媛

 

 

             髪長媛 下膨れ 万葉美人 

Photo_3

         都城  早水で 産湯を 使い 後に  仁徳妃に

 

 

2010年  大晦日の  髪長媛   23:50 の BSニュース

20101231_11_50

           美しい ひとみ     2010.12.31   BS1

 

 

 

         どっちが どっち だっけ?

 20111011    Mona_lisa_by_leonardo_da_vinci_from

     Shimahitomi                    Mona Lisa

 

 

Audrey   ひとみ   雅子   Google  search  result

Photo_4   Photo_5   Photo_7

Audrey     ひとみ    ひとみ    ひとみ     雅子

 

 

島ひとみ  ローソクもらい歌  music 

島ひとみ  コクワガタ見ました 二子玉川の 

  

 

  

                NHK  Radio Newscaster   

                           Shima  Hitomi     ひとみ

Date   2013.04.01  AERA  Aera    Ow5934_81  出典

  Photo 「北の大地へ」(2013)    槇原敬之  遠く遠く

2015.3.27  ※  19:00  ~ 19:30   きょうのニュース  music

NHKラジオニュース らじる★らじる 番組表

          yylink  検索エンジン   NHK ONLINE 

            NEWS WEB  R1 blog   アナウンサーを探す  

03/27 今晩は! うさぎさん   首都圏NEWS WEB  

     軽やか 爽やか       島ひとみボイス   

       Photo   茨城産  Photo_4  も 大好き

     アクビ OK ラジオは いいナ! 島 うさぎ

 

 

2015/3/27

ルビッツ副操縦士 故意に墜落させた疑い

経営方針で対立  大塚家具 長女提案 可決

 

 

     

アーカイブ 

2013年4月 2日 (火) 

島ひとみの携帯ブログ更新情報

  

しまひとみのミネルヴァの梟する

ひとみの携帯ブログ更新情報 1st  

cent.FORCE Channel   島ひとみ携帯ブログ

 

 

Date    2013.  3. 31 まで

 

Aera    Ow5934_81 出典    出典

AERA 

 

第38回層雲峡氷瀑まつり  は 

2013. 03. 31 で 終了 しました。

 

長らくのご愛顧  ありがとうございました。

 

Lili  Lili  in  Münster

また ネ

 

 

うさぎさん  部屋あるからね!

 

 

 

「きょうのニュース」が加筆された

  更新済み プロフィール 

 

新しい ブログ記事が スタート しました

bing 検索  島ひとみのラジオ第1「きょうのニュース」

島ひとみのラジオ第1「きょうのニュース」+

島ひとみのラジオ第1「きょうのニュース」+ 7月~

 

「島ひとみの携帯ブログ更新情報」

(2012.5.15 ~ 2013.3.31)は

メインページ「アーカイブ」に保存されました。

 

 

Img_06382011228         2011621_bs1

(2011.2.28  NHK BS1)  (2011.6.21 NHK BS1)

  メインページ : しまひとみのアナウンス教室    

 

 Lili  ミュンスターの リリー

 招き猫 になってヨ

 

縞爺・しまひとみからのお願い

縞爺・しまひとみのコメントは、連想ゲームのレスポンスみたいなものです。ひとみさんの趣味の中に「空想すること」がありますが、爺もひとみさんのブログ記事の更新項目を「お題」に見立てて、毎日空想力を鍛えています。言うならば爺のひとり遊びです。有料のコンテンツをここで紹介するわけにはいかないので、爺はひとみさんのブログを購読していません。

全国のひとみさんファンの皆さんは、

島ひとみ 携帯ブログ」の購読者になってあげてね!

縞爺からのお願いでした。

 

☆ひとみさんも使えるリンク集☆

旭川の気象予報    旭川市  北海道新聞

渋谷の気象予報   東京新聞    NHK旭川放送局

ひとみさんもお奨めの 第38回層雲峡氷瀑まつり

旭川の最低気温    はかま落書き工房

 

PM2.5 地表レベル汚染シミュレーション  

 1:アジア 2:地表濃度 3:PM2.5 4:動画再生 の順に 

by   竹村 俊彦(九州大学応用力学研究所)准教授

祝 日本気象学会賞 受賞 ! (2013. 3. 21)

 

 

 2011.10.24   「お元気ですか」(NHK)

Long13197108298641

クマゴロウさんのお便りを紹介

 

 

 20111011_bs1      Photo

 2011.10.11  「お元気ですか」(NHK)

 どっちがどっちだっけ?

 

 

                                       AERA

Date 2013.  3. 31 まで   Aera    Ow5934_81 出典

 

 2013.  3. 31      日曜日 .

20130331_3

 

3. 30      土曜日  20130330        出典

 

3. 29      年度末     毎日 違う顔    爺 厭きない!

 

BSニュースキャスター  ひとみ

AERA ムック

「ニュースのミューズたち」 に掲載(P. 58 - 59)

 

まだお読みでない方に お奨め

爺 ここに載ってる   ひとみさん 大好き ♡♡♡

      

 

春の味覚    筍の天ぷら?  衣 厚くない?

3. 28      桜降る  爺 初めて聞いた

 

ウィジェットの顔 半分  御茶目!

単なる 撮りそこないかも  図星 ?

 

3. 27      お疲れさまです    フクロウの勝手                                                                                                          

桜と雪   5月 旭川で 一緒に見られるの?

旭川 5月 5日 開花

5月 7日 満開  予想

 この頃に 雪 降るかな?

 

 3. 26  こんにちは  はい  こんにちは

 

うさぎさん いろんな表情ある  爺「女の顔」見た!

えっ   「木瓜(ぼけ)」  顔で表現したの?

顔面パフォーマンス?

爺 納得!

 

 

爺 1時間ほどで  これくらい撮れる!

昨日の夕方 スーパーでの買い物のついでに

 

 

 20130323 木瓜

 近所で(2013.03.23)

 

 

 20130323_4  雪柳

 近所で(2013.03.23)

 

 

 20130323_2   

 近所で(2013.03.23)

 

 

 20130323_3   

 近所で(2013.03.23)

 

 

20130323_5  父娘  

近所で(2013.03.23)

 

 

20130323_6  赤い橋

近所で(2013.03.23) 

NHKの超名作ドラマのロケ地 「坂の上の雲」と違う

 

 

3. 23      戻ってきました     あ  そう

 

 

 P3240323  

 肉食うさぎ    爺の アンドロイドに 出現!

 

相当 食べたんでしょ

55.5 ㎏ まで  OK! だけど

エッ  もう 越えちゃったの?

どうする?

 

 

爺   無料 ウィジェット  ゲット

Pc_freewidget1

 

 

それで 

3.15 の 赤い 物体  何?

イクラ じゃないよね?

あれ 全部 食べちゃったわけ?

  

「寒いの」  アメリみたい   爺 好き

悪いけど もう メロン ないヨ!

念のため

 

 

うさぎさんの部屋はある!

 

 

3. 22      お約束  いまどこ?

3.21       東京の桜  満開

 

           

P3210248 

静岡メロン

 

静岡メロン「クラウン」頂きました 

爺的にはアレキサンドリアの方が… いま葡萄ない

 

 

3. 20    すいません…    いまどこ?

 

 

PM2.5  情報

4月3日までは 高い濃度での汚染は予測されていません

 

西日本で

    日  時から   日  時にかけて

地表レベルで    μg 超 の 汚染  予測

花粉の破裂に伴い実際は  PM1.0  とさらに深刻

 

 

少なくとも

中国共産党政権が崩壊するまでは

中国は現在の経済活動を改めません

2013年3月の全人代からも明らかです!

 

中共政権にとって不都合なことは

大方 日本の責任 にして

国民を欺き

自らの延命を図る以外

もはや彼らにも

打つ手がないように見受けられます

 

過ちては改むるに憚ることなかれ

過ちを改めざるこれを過ちという

  

これ誰の言葉だった?

よくお聴き 中国の指導者と木端役人!

とくに 習近平

 

 

※ 2013年3月21日 日本気象学会賞 受賞

 

竹村シミュレーター で予測し

N95 以上のマスクを着用するしか

防御策はありません

 

地下に 核シェルター のある方は

どうぞ そちらへ

 

ドラえもんのポケットから

PM2.5  除去装置  出してもらう?

 

 

爺 自民党嫌い 共産党も嫌い

昔 爺の 婆の家に 下宿人 いた

岩間正男

小学校の先生

日教組の創立者

第1回 参議院選挙 トップ当選

 

で 国会で 何したか 知ってる?

中国の核保有  礼賛した

米ソの核は けしからん

中国の核は 素晴らしい

 

爺 呆れた

そんな馬鹿者に

爺の婆

毎日 美味しい食事 作ったんだって

 

爺の婆 武家の娘

爺の爺  山師

山単位で 材木商ってた

関東大震災で ぼろ儲け

酒田 盛岡 仙台

方々に 別宅 あった

本宅の 爺の婆 泣かせた

 

爺 明治の男 嫌い

大日本帝国憲法 嫌い

爺 封建制 反対

爺 自民党も 共産党も 嫌い

 

 

うさぎさん  どこ?

突然 サイパン 行ったり ほんと 変な  うさぎ !

前も 「これから」 とか意味深な言葉残して

爺  心配させといて

「ただいま」

オホーツクで

クリオネと戯れてるのかも

いくらなんでも

南極 じゃないよね

アラスカでオーロラ鑑賞?

 

最初の食事  爺に作ってもらう?

 

 

3. 15    寒いの  爺に温めてもらいな!

3. 14    これから 門出を祝して 

3. 14    きょうのサラダ   キャベツとたまねぎ

 

  O04200315122397958871 出典

   マスカルポーネチーズのキッシュ ポルチーニ茸入り

 

 

最近は ゴルゴンゾーラで作るみたい

絶対 マスカルポーネがいい 

超 美味! 爺の大好物

 

ここのペペロンチーノ 

オリーブオイルの中で

細打ちパスタが泳いでるみたいだった

スープ・パスタ

爺  挑戦したけど 出来なかった

イタリア渡り歩いたシェフの 至芸

2013.3.14   爺

 

3. 13      強風で  見えちゃったの?

 

 

観測史上最速

福岡 宮崎 宇和島で ソメイヨシノ 開花

Img_0001_2

川沿いの桜並木 爺のマンションから徒歩5分

 

2週間後にはこうなってる

Img_2

爺のマンション 玄関出るとこんな感じ

 

 

2011.03.13   「生活関連情報」(NHK  BS1)

P3110231

BS1 では 防災服姿の菅総理の記者会見を中断して

19:50 ~ 被災地に向けて生活関連情報が伝えられました。

 

 

NHK の ハイヴィジョン・カメラ

両端に歪みがあって 大きく  横広に 映るんだヨ!

ひとみさんも 右端で 大女に 映ってた

 

 

2013313  焼きそば

キャベツ 入り ソース焼きそば  

えびの高原のソーセージ入り

爺のは生姜と大蒜のみじん切り を炒めるところから

 

 

たまねぎ  サラダにしたの?

 

3. 12      前髪  指先に絆創膏

 

3. 11      3月11日  大震災から2年

 

3. 10      日曜日      都心でも 煙霧 発生

 

関東北部の砂が巻き上げられて生じた砂嵐

25.3℃ 観測史上最も早い 夏日 を記録

北日本は 吹雪で 大荒れ

 

爺の所でも 午後  薄暗くなって  急に雨が降った

家の内も外も 黄色い 感じだった

井伏鱒二の 「黒い雨」 思い出した

            

兎に角 

ここ最近   カナリア並に敏感な

爺の身体の センサーが 異常に 反応してるのは確か!

11日になって急に  身体  楽になった

 

竹村  九大准教授の  シミュレーター によると

今週は安全みたい!

爺 良かった

 

2013年3月11日(月) は 

3.11 から  丸2年目の追悼の日

 

 

兎に角   とにかく

うさぎに 角は あるやなしや?

うさぎも 角隠し するんだから

あるんじゃない?

うさぎさん 角 あるの ?

あるみたい  こわ

 

で  結局   チノパンの件は  どうなったの?

書類送検?   起訴されて 裁判?

コンビニの駐車場で

同じ事故起こした  おばちゃん  逮捕されたよね?

確か  相模原  じゃなかった?

もう風化した?

 

よくお聴き  霞が関の木端役人!

とくに 公安 と 警察 の そこの 君 たち

君 のことだよ    委員長 と 長官!

自動車事故で 人を殺める

⇒ 現行犯で 逮捕される

⇒ 最低 何年か 刑務所で反省する

これフクロウの社会じゃ 常識

えっ フクロウも車に乗るのかって?

 

  

爺  ヨーロッパで ベンツ 乗るけど

1990930    Img_1472

1990.9.30  ミュンスター 2012.9.28  エギナ島

 

 

バルバラさん 爺の先生の次男の連れ

爺の先生 百科事典に載ってる

爺の先生の先生 哲学の教科書に載ってる

ブルーノ・バウフ

エルンスト・カッシーラー

エーベルハルト・グリーゼバッハ

  

Img_0002  実践哲学序論

 

爺の 京大の 先生の 先生 が

西田幾多郎 にもらった 論文の 抜き刷り

修正ソフトで 献辞の 名前 消した

爺は 学生時代から 一貫して

反 精神科学  反 京都学派

 

ディルタイと その一派も 西田哲学も

直観的に「胡散臭い」と思った

どっちも 真の哲学 と違う!

哲学の 顔 装った

保守の イデオロギー

相当 質(たち)の悪い 代物

 

最近 NHKが 京都学派の 検証番組 作った

分子生物学者の 福岡さんが ナヴィ してた

良く出来てた!

 

結局 三木清 だけが  連中の 中で

唯一  真っ当な 人間 だった

獄中で 命 落とした

 

高坂正顕 なんか

京大教授 しながら

アメリカの 反共工作員 してた

京都大学 教育学部長を 経て

東京学芸大学 学長

 

中教審 第19 特別委員会 主査として

「期待される人間像」  取り纏めた

アナクロニズムの 極み!

爺 これ 大嫌い

 

国民の 意思で

自由に 天皇制 廃止 できる のが

戦後の 民主主義

 

天は 「人の上に人をつくらず」

人の 上の 人 

崇めさせて どうするの

「目を覚ませと呼ぶ声」

聴こえない?

 

爺 無信仰 & 無宗教

バッハは  血 や 肉 に  なってる けど

骨かも

 

いかなる 結社・団体 にも 属さない

属した ことも ない

 

右でも 左でも 真ん中でも ない

アーメンでも ソーメンでも ない 

何枚だ?  何枚 でも ない!

 

爺 カトリックの 幼稚園は 通った

優しい シスター さんや 綺麗な お姉さん いた!  

爺 しんちゃん とは 違う!

 

何枚だ? からも 研究費 貰った

ちゃんと 研究して 論文 遺した!

 

Die Doppelheit  der Gemeinschaft

und ihre pädagogishe Bedeutung

 

 

20071022

共同通信が配信(2007.10.22)

 

 

吉川幸次郎 は

『新唐詩選』岩波新書(1952)

の 著者 として 有名

  

情けない!

ギリシア哲学 から カント・ヘーゲル

実存哲学に

仏教や キリスト教 まで

消化 しながら

日常生活 では

涼しい顔で   損得勘定 してた

戦時中は 軍の 配給 受けて

美味い もん 食ってた

 

爺的には

真の 哲学も 宗教も

真理 と 正義 のみを

照らし出す ものだと 思う

命かけて

 

ヴァチカンで コンクラーベ やってた けど

アーメンの 坊主 たち

何 やってるか 知ってる?

ヴァチカン なんか

マネーロンダリングで              

今 現在

カードの 使用 停止 されてるん だよ!

 

 

久しぶりに 噛み合って 爺 嬉しかった!

お茶 ケーキ  コーヒー ナッツ

 

3. 09      土曜日  朝から N95の マスクしてる

110rwwkzeql_sx100_1  3M  9210

空気清浄機 2台 稼働 させて

部屋の 中で 防塵 マスク するの

ちょっと  ひどくない?

 

 

Photo 白梅   

北野天満宮の臥牛と白梅  道真は丑年生まれ

 

 

梅の花    東風吹かば

 

3. 08     ナッツ   食べすぎには注意しなよ!

 

P3080229 キリマン

コーヒー&ナッツ  ひとみ スペシャル

 

NHKの ヴォルフガング・サヴァリッシュ 追悼

バイエルン国立歌劇場の「ヴァルキューレ」観た

手堅いけど平凡だった。75点かな

舞台・演出 は 学芸会かと 思った

 

NHKによれば

ハイヴィジョン 収録 された 最初の 楽劇で

「記念碑的映像」なのだとか

 

 

201337 麻婆豆腐

長葱、かぶ、舞茸、しめじ、人参入り  

味噌は豆板醤と甜麺醤の他に信州味噌と麦味噌を少々

生姜とにんにく、酒、みりん、砂糖、胡麻油と山椒の粉 

片栗粉、 ガラスープ、オイスターソース

    

  

コーヒーと読書   爺のコーヒーは美味いヨ!

 

3. 07   もう夕方 もう3月7日だゼ!

           休憩中  一休さん!

    

3. 06       花   秘すれば

 

 

クローズアップ現代で「沖縄の長寿県転落」を解説

食の欧米化は寿命を縮める!

肉食は駄目 NO GOOD !

皮下脂肪が内臓脂肪に変化して

糖尿病  脳卒中  心筋梗塞に

薬物中毒みたいな脳になるんだって

 

エッ もうなってるの

よくお聴き  うさぎさん !

 

      靴       赤い勝負靴?

3. 05      ファイト    がんばっていきまっしょい!

      爺  中島みゆき は  ちょっと‥

 

 

有毒黄砂とPM2.5 そして花粉対策用に

ダイキンの空気清浄機を2台購入! 5日に設置 

 Tck_70mw_1    Tck_70mw_2

      TCK70M-W               TCK55M-W

  リビング用        爺の書斎用

 

爺 オナラしたら TCK55M-W の奴 

作パネルのセンサー真っ赤にして

ターボ 吹かして もの凄い勢いで浄化にかかった

怒ってるロボットみたいだった!

丸っこいから女の子かな

爺 レディーを怒らせてしまったワケ?

 

 

Img_2025 TCK55M-W

 

TCK70M-W は 対照的に 寡黙な奴。

ただ黙々と仕事こなしてる。

 

今週末は 黄砂の飛来により 重度の汚染予測

 

 

3. 04      強風   黄砂  PM2.5  スギ花粉

3. 03      おやつ  爺の父は あんぱん 御手洗団子

3. 02      ドラマ    演劇は?

 

日曜にBSでやってる韓国ドラマ  漫画みたい !

 

太陽を抱く月」2012)   韓国で 視聴率 46%

大衆受けする要素  全部押さえてる

「大長今」で    ハン・ペギョン 演じた

ヤン・ミギョン さん 出てた

 

縞爺の辛口ドラマ評

日本ドラマでは BSフジの「不毛地帯」が 一推し!

山崎豊子の 原作も 完璧

唐沢寿明の 壱岐正 役は 素晴らしかった

本当に 次の週が 待ち遠しかった ナア

 

これに ヒントを得た

NHKの「日本再生ドラマ」は 噴飯 もの

 

因みに「坂の上の雲」も

原作 共々 「壮大な失敗作」だった

ように思われる

原作とも つきあった けど

よく書けてると 思えた のは

真之が 文学に 挫折して

逃げるように 子規の 許を 去る 場面 くらい

調べたことを 全部 書かねば

という 思いが 徒に なった 感じ

原作も そうだけど 冗長 にして 単調

唐沢寿明 > 阿部寛 香川照之 本木雅弘

  (坂の上の雲トリオ)       あくまでも爺的には

  

NHKの 名誉の ために 一言

2009年 NHK広島 制作の

火の魚」は 近年 出色の 出来!

BShi で 最初の 放送を 視聴して 感心したら

芸術祭 大賞 受賞

ガンに倒れた

自分担当の 若い女性編集者と 関わる 偏屈作家

原田芳雄が その役を

これ以上 あり得ない までに 演じたが

原田自身も 大腸ガン だった

室生犀星 作

  

山崎豊子 ドラマ では

田宮二郎が 「白い巨塔」で

熱演を見せたことがあったが

その直後に 自殺

爺は その演技を 放送時に

目にしたことがある

 

韓国ドラマ では「大長今」が ベスト

調理シーン では  ぶっとい 腕に なった

イ・ヨンエが 物議を 醸したが

日本語版も オリジナルに

負けず 劣らずの 上出来 だった

 

  

 3. 02     ランチ  たべものブログ だった?

 

Photo  もう一つ

スパゲッティー・ポモドーロ  超 美味しい!

 
 

   

20130302  ペンネ

ペンネ・アラビアータ かぶ、しめじ、舞茸入り 

      

3. 01       今月の目標

  

2013.  3. 31 まで  に

島ひとみのアナウンス教室 を  主宰  します」

だったら  いいナ!

 

 

Photo 煮物

舞茸、しめじ、高野豆腐、がんも、人参、

里芋と 北海産の 赤魚

 

 

2. 28      シチュー  爺 食べられる!

 

Photo_2

グラーシュ

中欧諸国の ビーフシチュー と 言えば これ
 
 

        

2. 28       つやつや?  艶艶!

 

ランプレドット   爺的には パスの食べ物

肉食うさぎの 目の色が 変わるん だろう ナ

 

 

2. 27       鍋 

ピェンロー    魚の鍋 ☆☆    手鍋 ☆☆☆

 

 

2. 26       夕方

  

2. 25       ボールペン     ペンね

Photo  筆記具

ボールペンは パーカーの 

ビル・クリントン モデルで 使用歴 20年

普段使い は  UNI の パワー・タンク

 

 

2. 24       読了    

2. 23       土曜日       

2. 22       手帳

 

 

2. 21       焼肉ランチ    肉じゃが

2013221  肉じゃが

北海道の雪化粧南瓜入りスペシャル!

 

 

料理中のひとみさん ゴーヤーの天ぷら?

Photo  石垣園芸

爺 ゴーヤー 嫌い   亜熱帯の魚もちょっと‥

 

 

2. 18      野菜不足?

 

「肉食の兎 かぁ~」 と 魚好きな 梟が

どっちも どっちの 似た者同士 かもね

爺の家は「野菜中心」だから 「野菜不足」ナシ

いま  北海道産の長芋  本当に美味しいよ!

野菜の半分は北海道産だからね

じゃがいも 人参 玉ねぎ かぼちゃ 山芋

夏は トマト にホウレンソウまで 北海道産

 

TPP で 北海道産   ⇒  アメリカ産

 

インバルさんも とろろ 大好き!

 

2. 16   きょうは 誕生日

286371   出典   

 満77歳 エリアフ・インバル 様 縞爺 しまひとみ

 

 

2. 15      「だめだこりゃ」  ハハ  ハハ

 コーリャ「愛のプラハ」  観てネ!

 

 

                        

2. 14      美容室   バレンタインデー   

 

お母さんに 部屋掃除 させてた という噂‥

長い髪の 手入れ  毎日大変だったね!

 

 

2. 13      天気      晴れたらいいね!

 

「 ♪ お茶も上手に淹れるからね 〽 」 

 

 2. 12      チョコ  名寄の喜信堂トリュフ届いたよ!

P2120176  Leopardbox1   ヒョウ柄

 

 -21.2℃ 今 年最低気温を 更新
   

2. 11      月9 ビブリア古書堂 

時計じかけのオレンジ」 見たよ!

 

2. 10     食後のお茶  お茶は上手に淹れられるの?

料理は 苦手 なんで ショ!

 

 2. 08     父から  クマゴロウさん

 

201327 

「バジルの新芽」(2013.2.7)

 

 

P2070036  爺の古本

K.Jaspers の名著「現代の精神的状況」(1932)

 

 

 講談社 Eyecatch_011     2012122

   栞子さん と ひとみさん   (2012.1.22 NHK BS1)

 

二人とも  スタイルも  抜群に  いいね!

 

             ビブリア   古書堂 

2. 06     刺激    月9    日2

2. 03     パソコンで  買ったんだ!

2. 02     海外ドラマ

韓流「一部屋やるから一緒に棲むかオール イン

                爺 夏は北海道で暮らしたいな!

 

 

今日は16℃ 超えた! 室内暖房なしで19℃

 

2.  01      きのうの       晩ごはん

1.  31     久しぶりに  焼肉かな?

 

 

節分が近いので いつものもらって来た! 

「 ひとみさん いつまでも美しく健やかに」

護摩木に書いてお守りもらった!

 

※ 公開のため お山の名前は修正

国宝の伽藍を有する当地随一の名刹

2013131

爺は無宗教・無信仰だけど これだけは特別

 

 

爺の哲学者としての研究対象は

宗教的・倫理的・教育的なるもの

それ ソクラテスと 同じ なんだよ!

 

 

1. 30

明日は快晴で15℃になるんだって。

ひとみさんの部屋 暖かいよ!

 

冷蔵庫427Lに替えた!

Gre43nnu東芝 おけちゃうスリム

 

 

うちの 間取り

14畳の LDK 

6畳の 和室×2(爺の父と ひとみさんの 寝室)

爺は6畳の洋室(寝室)と7畳の書斎 

結構 広い バルコニーと トランクルームで 90㎡弱

いつでも 来られるよ!

 

 

 1. 29     おやつ  爺 週1で焼き芋!

2012212

ひとみさんも大好き   焼き芋                     

2012.2.14   「お元気ですか」(NHK)

「こころ温まる〇〇」

 

 

Photo_4   Photo_5   Photo_7

   Audrey             ひとみさん             雅子さん

 

爺 髭  じゃないから安心してネ!

この位置で 全然 かまわないナ!

    
   

1. 28     ヒョウ柄   Photo

 

通販で ヒョウ柄 のショーツ 買ったの?

由佳さんに 奨められたの?

ZOZOでお 願いメール くれたら すぐプレゼント!

合言葉 入れといて ね!

 

 

1. 26     大丈夫です!  爺 安心!

 

旭川:-6℃  爺の街:+6℃ (15:30)

           

1. 24     通院  爺 もの凄く心配 詳しく知りたいナ

1. 20     こういうのも好き  ♪ LOVE LOVE LOVE 〽  

1. 19     冬の週末   会社の仕事、結婚式の司会?

 

1. 18     多摩川    引退して爺と暮らす?

  

西本聖 引退試合の 場所は 多摩川 グラウンド

定岡正二 はじ め桑田真澄、山本昌広、立浪和義

等が 参加。最後の 打者は 現役監督の 長嶋茂雄

 

 

今年最低気温 - 19.6

 

 

1. 16     読書     爺は イタリアの 研究中!

 

1. 15

縞爺の 印象に 残る アナウンサー・キャスター

山根基世(NHK)

久和ひとみ (TBS  契約 故人)

浜尾朱美(TBS 契約)

田代尚子(FNN  現役)

河野明子(テレビ朝日 報道ステーション) ※ 追記

伊藤奈美(NHK BS 契約)

栗本法子(NHK BS 契約)

 

島ひとみ (NHK BS 契約  2007.4 ~ 2012.3)

(NHK  ラジオ第1 契約 2013.4 ~ 現役復帰)

ニュース・キャスターとしては 最高水準 です!

 

 

Photo NHK BS2

 

 

現役なら

小郷知子 さん と 井上あさひ さん が 双璧 かな

ラジオ・ニュース なら  ひとみ さん!

 

 

本当に好きな 女子アナ 2013  新春  週刊ポスト   

引退して  指導者と なることを 迫った  縞爺 

 

 

WBC 2013  対 台湾戦          中日の 井端選手 の大活躍で

  爺                                 思い出した!

   報道ステーションの            河野明子 さん

                地味だけど     本当に 良 く出来た

                     記憶に残る  リストに加える

          手鍋で    押しかけて

                              夫  大活躍させた

            偉い!(2013.3.12   追記)

 

 

  MVP

台湾戦  9回に起死回生の同点打を放った 

井端選手 が 2次Rの MVP に

(2013.3.13   追記)

 

WBC 2013    SF  決勝 ラウンド

準決勝第1試合 2013.3.17    プエルトリコに 1 - 3  で完敗 

井端選手のタイムリーが唯一の得点

内川選手 君のせいじゃないよ!

準決まで行けて 超 ラッキー!

山本浩二? そんな人いたの?

「行けたら行け」?

そんなサインあったんだ

野球選手だったの?

衣笠祥雄  なら 爺  知ってる!                  

鉄人!  広島カープの名選手

 

1. 14     サイパン③  ボローニャ&アレッツォ

1. 13     サイパン②  フィレンツェ

1. 13     サイパン①  ローマ

 

 

次 は爺と イタリア旅行 

パスポート 番号と 有効期限 教えて!

 

 

1. 12  ただいま   お帰り!

1. 07     これから   ひとみさんに

 

R. Schumann   献辞 フィシャー=ディースカウ

湯山昭 「臼搗き歌」 東京混声合唱団

リヒャルト・シュトラウス あした 

Fischer-Dieskau  Wolfgang Sawallisch (pf.)

 

1. 06      帰京       お帰り!

1. 05      スープカレー    タンドリーチキンカレー

1. 05      映画   「静かなる男」(1952) 観たことある?

Photo
 

 

しまひとみの映画鑑賞4 「静かなる男」

ジョン・ウェイン演ずる「静かなる男」は

寡黙ながら、熱く優しい心根の持ち主

日本映画ならこの役は健さん以外あり得ない

合成映像が多いもののアイルランドの景色が素晴らしい

アイルランド民謡の「春の日の花と輝く」が実に効果的で

しまひとみの大好きな黒ビールも随所で描かれ

バリー・フィッツジェラルド演ずるミクリーンにも

始、心和ませられる

ジョン・ウェインとモーリン・オハラの夫婦が

強欲な兄から苦労の末に引き出した持参金を

まったく惜しげなく

二人して炉の中に投げ入れるシーンは圧巻!

男勝りの大女に見えるモーリン・オハラだが

花を生け、こだわりの食器や調度を飾りつけ

ピアノを奏でながら歌う

濃やかな心情の 

それはそれは可愛いらしい女性だった

ジョン・フォード異色の名作

 

 

1. 04      北国の冬    「冬 風蓮湖」 聴いてみる?

 

岩間芳樹 作詞 高田三郎 作曲

Nコン第46回高校の部 をクリックしてね!

雪解け と 春 が待ち遠しいね

 

1. 04      です ね 

                              こっちも 今朝は 氷点下 だった

1. 03      嬉しい  爺も 嬉しい! かな?

1. 03      お雑煮

 

爺は元日と3日が澄し汁  2日がみそで京風に

 北海道産  イクラ 浮かべたよ!

 

1.   1      紙吹雪  はパス

 

爺はBSで 健さん 観てた!  北海道映画特番みたいだった 

幸福の黄色いハンカチ」「駅」「遥かなる山の呼び声」

「駅  STATION」(1981)公開時

高倉健さん 50歳  

倍賞千恵子さん 40歳  いしだあゆみさん 33歳

 

 

BSプレミアム 1月20日 22時~

「歩く 、歩く、 歩く」  田中麗奈   いしだあゆみ 他

バアちゃんになった いしだあゆみさん 観てあげてね!

良かったら「寅次郎 あじさいの恋」も観てね!

日本アカデミー賞 主演女優賞受賞作!

 

晩年の  いしだあゆみさん の姿が

ありのままの姿で残りました。

 

 

2013.  1.  1   おめでとうございます  おめでとうございます 

  

2012.12.31 

和菜毬乃から宅配おせちが届きました。

Product9800oshina11_2  Product9800oshina21_2  Product9800oshina31

保存料を使用しない「手作り創作生おせち」です。

 

12.30    鮭箱   鮭児

12.29    年末年始      

12.27    余興  裸にならないでヨ!

12.26    落ち着かない   爺に相談しなよ

 

12.25    メリークリスマス  メリークリスマス

Img_1007      Photo    

カプニカレア教会 イコン      爺の愛猫  メリーちゃん

 

 

今季最低気温  - 24.4

 

12.22     まにあわない    搭乗手続き

12.21     こっそり見ないで  鶴女房

 

12.20     スマホにする?    好きにしたら

 

Photo ただいまガラケーを使用中

 

 

12.20     手ぬぐい     また 銭湯通い してるの?

12.19     気になる存在     縞爺

12.18     年賀状     爺も 欲しいな

12.17     忘年会   会社の 忘年会?

12.16     感謝    感激

12.15     コーヒーブレイク   爺の コーヒーは 美味しいよ!

12.14      眠い         雪の中 なら 大変

12.12      怖いものは怖い  お化けが 出るの?

12.11      手紙    爺は 09.24  のところで公開中

12.10      ランチ   自分で拵えたの?

12.09      読み終わりました    ガダマーの「哲学の始まり」

12.08      正解は‥     51㎏  でよかったかな

 

 

来年のカレンダーが届きました。

堀町政明「北の大地へ 2013」

(札幌市 写真工房)です。

 

Photo_3  Photo_4

表紙(屈斜路湖)              5月(美瑛町ハートの木)

 

スキャナーを 使ったので

実際の写真より範囲が狭まっています。

 

12.07     どれでしょう?  オレンジソースの ロースト

 

Photo_2 出典

   ☆爺 お奨めの舞台☆

井上ひさし「組曲 虐殺」 再演!

天王洲銀河劇場 12.07(金)~12.30(日)

石原さとみ 井上芳雄 高畑淳子 他   

爺はNHKのBSで観ました。

 

 

12.06       人間ドック  肉食なんだから

腸は 念入りに 調べてね!

               ☆縞爺のBMI講座☆

55.5 ㎏ ÷ 1.58 m ÷ 1.58 m =22.2

疾病率が 最小になる

BMIの 値が 22.2 なんだって

(BMI= 体重 ÷ 身長の 二乗)

 

 ひとみさんの ベスト体重 は 55.5

 

 

12.05       誕生月ランチ  鴨料理 かも ね

 

 Photo   由佳さんとランチ

由佳さんと 一緒だと 童女 でいられるみたい

とても 40歳 が 近いようには 見えません

 

 

12.04       ダウンジャケット

Photo アーバンリサーチ

こんなの?  違ってたら ごめんね

 

12.01      12月   16日   寒いけど アイス 食べてる?

11.29      今から読む本   「137億年の物語」 (文藝春秋)

森炎「死刑と正義」(講談社現代新書)?

 

 

爺はお取り寄せ珈琲

Photo  甘酸っぱい キリマンジャロ

 

 

11.27     暴風雪で道央・道南に自衛隊が出動。停電も。

    (爺が代筆)

11.26     膝掛けの模様   リリーかな

 

  

11.25     花を愛す     爺も愛す

 

Photo_3  Photo           

アテネ   コロナキの花     アカデミーの花

 

Photo_2 

アテネの花屋さん  国会議事堂の傍で

 

 

Photo_3 

おじさんの 向こうに 百合や 雛菊、ひまわりが

 

 

11.24     夕焼け Photo_2

                       出典 こんな夕焼けもあるよ!

 

 

ワインの ベレー 注文しました。

岐阜市美園町の帽子屋さん

Photo  これ

 

 

爺のじゃ ないよ! 

爺の 父が 麻雀教室で 被るんだって。

爺の父は 優勝トロフィー もつほどの 達人。

好々爺 よろしく

初心者の クラスに 紛れ込んで

若い人 たちと

コミュニケーション するんだって。

先生! と 呼んで もらいたい みたい。

 

  

 24回目の出場決定!

小林幸子 さん 落選   (2012.11.26)

  

11.21     CD    Photo_3  これ?

                 坂本冬美「あばれ太鼓」

                       爺はアマゾンのMP3でダウンロード。

 

Photo

無法松の 歌は 色々あるけど、

映画なら これが お奨め!

伊丹万作が 親友の

稲垣浩に メガホンを 委ねた 作品。

宮川一夫の カメラ 主演は 阪東妻三郎

戦時中の 1943年 公開

 

爺が これまでに 見た 中で最も美しいと思う日本映画

伊丹十三 が 亡くなる 少し前

NHKの朝の番組で

超える ことの 出来なかった 偉大な父

伊丹万作に ついて

語る姿を 目に しました。

 

 

爺は カラオケは しません。

爺の 父は するけど。

2週に 1度 くらい のペース。

野坂昭如と 北原ミレイが 歌った

「かもめの3/4(シーサン)」を

最近 マスター した 様子。

 

爺は

祇園の ピアノラウンジ で

ドイツ・リート 歌った ことは あるけど。

ゲーテの 詩に

シューベルトが 作曲した  旅人の夜の歌

 

 

宿題進んでる? 講義ノート20講分

話題 逸らしたな!

  

ひとみさんも クラシックの CD 聴くの?

 

11.20     コンビニの    おでんでしょ!

11.18   初雪  北海道に居たんだ

旭川でも 平年より 26日 遅れで

最も 遅い 初雪です

 

爺が代筆  爺は 夕方アップ

ひとみ さんは 夜に なって アップ

 

 

 11.16   こちらが  縞爺 さんです

 

しまひとみ・縞爺の 名前の 由来を 紹介 します。

しまひとみは、旭川の工房で丁寧に彫られた光雲の銘入りの置物の縞梟のことで、漢字では縞瞳と表記します。愛称は縞爺。私の分身として設定されたブログ用のペンネームです。映画の「ペリカン文書」で、黒人敏腕記者がダービー・ショウと一体化していくような感じでしょうか。梟は両親の北海道土産で、かれこれ25年一緒に暮らしてきただけに格別の愛着があります。元々、名前はなかったのですが、ひとみさんのNHK卒業を機に、ひとみさんのニュースキャスターとしての業績を跡付け、紹介するブログを作成することを思いつき、執筆者の男性名としても通用する縞瞳の名前を選び、そのように命名しました。

島ひとみのおろしマヨスパ から

 

しまひとみの映画鑑賞 1 「きっと忘れない」

 

“With Honors” 邦題「きっと忘れない」

He graduated with honors. モンティ・ケスラーは「優」でハーバードを卒業した。

指導教授にもらう「優等賞」ではなく、人生の師匠サイモンから贈られた「人としての優等証書」を胸に抱いて。

優等生として卒業し、良い地位を占め、社会にも貢献したいと考えるモンティ。

しかし思わぬ形でのサイモンとの出会いにより、彼に導かれつつ、共に卒論の制作に励む過程を通じて、心の声に従い、何が真実か自分の目と耳で見極めながら生きることの大切さを身を以て学ぶことになる。

人間とは何か? 人間であることの「真の証し」は何処に存するのか? という問いに見事に答えた傑作だと思う。

タイトルを「誇りをもって」とする映画評も見られるが、その方が全然よい。

サイモンはハーバードの構内に棲みついたホームレスだが、決してただの物もらいではない。彼がもつ人としての矜持がモンティにも次第に乗り移ってゆく様は、「教育」という営為そのものを象徴的に暗示している。

ひとみが最近見た一本。中古DVD 送料込みで ¥790

映画に限らず、このような素晴らしい作品と数多く出会って心を養い、寛容で慈悲深く、豊かで温かい内面性を培った人のことを美しい魂の持ち主、真に教養ある人というのだとシマフクロウの縞爺は申しております。 なにせ梟言葉なもので翻訳者が必要であります。 翻訳はわたくし しまひとみ が、あいつとめます。

しまひとみと 縞爺(爺)の 役割分担の 一例 です。

 

 

11.15   お知らせです  CM  放送開始

11.14   相変わらず  CM 見たよ!

  

Photo_2

 

    

爺は その昔 少年の 頃、

大中恩の「月と良寛」という 合唱曲集 から

「月のうさぎ」という 曲を 歌ったことが あります。

「月のうさぎ」を拵えたので、

「良寛」も 取り寄せて 試して みました。

爺の 父は ぬる燗で、

爺は 冷で 頂き ました。 美味です。

 

Photo_2 美の川酒造

  「良寛」 純米吟醸 720ml

 

 

しまひとみの 創作 和菓子 「月のうさぎ」

2012.11.13  

Photo_4

徳島の 鳴門金時で 作りました。

瀬戸内産の レモン、グラニュー糖、はちみつ 使用

 

 

2012.11.12  ランチ

きょうの わんこ    2012.11.09

Img_0995_2 アテネ アカデミーの犬

 

 

2012.11.08     きょうの にゃんこ 

Photo_4  オスカル風

 

 

11.07     寒いです    今日は立冬

  

冬は こっちで 暮らす?

Img_19752012117

 

 

11.06    チーズケーキ  ブルーベリーソースの チーズケーキ

11.05    ブルーベリー   爺も好物  10.06 のところ見てね

 

11.04     北海道

 

ふるさとの 山に 向ひて 言うこと なし

ふるさとの 山は ありがたき かな   啄木

 

Photo    2012226                             

北の国から            (2012.2.26  BS1)

 

オコジョは 可愛いのに 肉食、

野兎 なんかも 食べるん だって

 

11.02     オスカル風       男装の麗人

11.01     近づかないで    12.16    

10.29     秋

 

toi et moi 

♪ 今はもう秋 誰もいない海 ♪

♪ 虹と雪のバラード ♪ 

 

 

10.28     意外なおいしさ     おろしマヨスパ

10.26     ラジオ      深夜便?

10.25     ヨーグルト    爺も毎日プレーン

 

Photo

 

  
アテネの スーパーでも ヨーグルトを 購入

ヘラスと アムステルは ギリシア産500mlの 缶ビール

ヘラスが  約70円

アムステルが 約114円 税率 23%

100%のオレンジジュース1.5Lが

約205円 税率 23%

200g のプレーンヨーグルト

2+1個 パックが 約268円

税率は 13%と 低い ものの

ヨーグルトが 一番 割高な 感じ

 

 

Photo

 

 

Photo   

畠山アナに「黄葉見物の ために 北大に通ったの?」

と 突っ込まれ、ちょっとだけ 動揺した ひとみさん。

 

 

Img_062720111024_2

母校の北大 銀杏並木の黄葉に関するお便りを紹介

 
(NHK「お元気ですか」2011.10.24)

 

 

10.23     キンモクセイ

Photo

古代アゴラ  おはじきの ような 花

ランタナ・カマラ

 

 

10.22     空になったら    から? くう? そら?

 

2011.10.21(金)「お元気ですか」(NHK総合)

Long13197109804631_2

「天然舞茸入り栗御飯」のお便りを紹介中。

 

 

ひとみさんは「父の採ってきた落葉(きのこ)を

子供の頃よく食べた」のだとか。熊避けの鈴の話も。

お父さんは 営林署?  それとも 熊撃ちの 猟師さん?

旭川医大 教授 かもね。

 

 

10.20     秋のウグイス

    

 秋には  チャッ チャッ  と地鳴き(笹鳴き)するとか

Photo

アテネ 古代アゴラの小鳥

 

                    

10.19     夕暮れの景色

Img_0878

アテネ     日没のアクロポリス

 

 

10.18     お仕事      岩崎千明の撮影です☆

             アメリみたいでかわいい!

 

 

2011.10.17(月)「お元気ですか」(NHK総合)

Long13197111096771

指折り数えながら妹尾河童の白菜鍋「ピェンロー」

の紹介をするひとみさん。 鍋は任せるからね!

  

10.16     晴天

10.16     先輩      

10.15     かぶってみました  

10.13     焼肉

10.12     シロクマ    フランソワ・ポンポン 

                              ふくろうも代表作!

 

 

10.10     ベレー  爺の 中折帽

     

Photo        

 

 

ギリシアの 国民酒「ウゾ」を試飲

実は その前に

グリーク・サラダ と ギリシア ワインも

グリーク・サラダ とは、ホリアティキ の こと

 

Photo

アテネ モナスティラキの マイアンドロス

 

Photo_2

レストラン名を取り囲む文様が マイアンドロス

 

トルコ南西部の アナトリア高原から エーゲ海に 注ぐ

メンデレス川の 古名である Maiandros  に由来

永遠なるもの、不滅なる ものの 象徴

 

 

Img_1706

リゾットの 野菜詰 オーブン焼き 美味しいよ!

 

 

10.09     インテリア

10.08     美術展            MET  シロクマ

  

 

10.07     気をつけてね       うん! 気をつける。

    爺   飲み過ぎないからね。

 

 

10.06     アフタヌーンティー    爺は「ミュートス」も

 

Img_1344

アテネ  国立考古学博物館の カフェで

 

 
   

    10.02     アメリ ・プーラン

                         Amelie  Poulain

 

Air_mail

 Air France の 機内誌は  KYOTO 特集

 

  

10.01     写真     ギリシア旅行記を近々アップ

                                     動画「アテネの犬」

 

 

09.29     初めての狂言   爺は 千駄ヶ谷の 国立能楽堂 へ

09.28     虫の声   

09.26     街歩き    縞爺は

                                    ソクラテスの足跡 を 訪ねる旅に

09.24      切手      アテネからの 便り もう 届いた?

 

  

2012年 9月 25日    アテネ

ひとみさん 

 

縞爺は

ここ  アテネの  地にて

「ミネルヴァの梟」の  故事に  倣い

哲学者としての  本来的な  使命を  果たす  ために

飛び立ち  ました。

ひとみさんも

縞爺の  パートナーの  ソフィアの  ように

縞爺と  一緒に  アナウンス教室を  始めませんか

 

縞爺

 

 

09.23      切り過ぎた!  やっちゃったか

09.22      銭湯通い          道後温泉本館も銭湯

09.20      ベルばら展       朝日新聞社 主催

09.17      非日常             西村寿行

 

09.16      秋の味覚

今晩は  おろし  秋刀魚

秋刀魚も  大根も  北海道産! 

落葉は  ないので  縞爺は  雪国舞茸

 

  

09.15      朝の散歩

09.12      甘味

09.10      前髪            variations

09.07      美容室

 

 

09.05      わくわく        どきどき

 

Photo_2

 

Photo_3

NHK では  こんな  仕事も  しました。         

 

  出典

 

09.03      花粉症

縞爺  しまひとみも  通年性の  花粉症

 

花は  好きでも  飾れない

代わりに  バジルの  世話を  しています

発症時には

抗アレルギー剤と  ステロイドの  スプレーを  使用

もっとも ここ 何年かは 発症して いません

 

 

Img_0642201292     Sophia

爺のデスク  爺(旭川 光雲 作)と ソフィア(函館 貞光 作)

 

 

縞爺は  イチイ  ソフィアは  槐(エンジュ)の  木に

それぞれ  生命の  息吹が  吹き込まれ  ました 

 

 

09.01      ついに  どうしたの?

08.29      夏の一冊   

08.28      日傘  もう 若くないんだから 当然(縞爺は帽子)

 

35

(2012.7.24  プラハ  ウ フレク)

 

 
08.27      夏が好き    北海道の  夏  ならね

08.24      消費中   デブに  なるなよ

08.23      肉!!   キンキン 縞爺こっちの方が)

                                シマフクロウBlakiston's   fish owl

 

08.22      メロン  アレキサンドリア(〃)

 

08.20   似顔絵

Photo

(クレヨン則さん:2007年12月26日)

 

08.19      お茶                           

08.17      まだ暑い

08.16      ちょっとお茶だけ

 

08.14      ラタトゥイユ?       ホリアティキ

フェタチーズ  入り  ギリシャ  サラダ

                                                        

Photo

 

 

08.11      喫茶店

08.10      金曜日

08.09      髪型

08.07      月9に            日2は

08.04      ふかふか

08.01      バームクーヘン    バウム◎

07.30      オリンピック

07.27      頭の中から

 

 

07.24   動画も    「おかっぱ頭」     文句なしに  かわいい

 

Photo_2        Photo_3

(盛岡土産 1991)      (NHK BS1)

 

 

07.23      お散歩

07.20      終業式

07.17      扇風機

07.14      同じなのに

07.12      ばっさり!

07.09      宝くじ

07.04      日焼け

07.04      お菓子

07.03      きのう

07.01      残念です

06.28      愛読書

06.26      木漏れ日

06.26      いま

06.25      野菜スープ

06.24      進化

06.20      きょうは

06.16         

06.15       サロメ

06.11      古代史研究会

06.08      髪切った!

 

 

201126_bs1_4       2011621_bs1_2 

(2011.2.06  NHK BS1)(2011.6.21 NHK BS1)

 

 

06.07      とびっこ

06.04      終わってしまった

06.04      月食!

06.02      スズメ

06.01      自分撮り

05.30      こちらが

05.29      北海道!

05.26    ありがとうございます!

05.24      コーヒー

05.22     お茶しました     ともだち(2010.8.30)    

             由佳さんとランチ(2010.11.3)

 

05.20     日曜日

 

05.18     中西龍さん

にっぽんのメロディー 中西龍 1989

 

 

05.15     よろしくお願いします !

              動画では「ごあいさつ」 (05.17)

 

Blog_20120515_2

島 ひとみ BLOG 初投稿 よろしくお願いします! 2012.05.15 

 

 
 

島ひとみ 携帯ブログ  始める  2012.5.15

 

 

動画では  長い  スカート姿  ですが

実際は  とびきりの  美脚です

 

Photo

 

  

Photo                                       

(NHK「お元気ですか」2011.6.8 水)

 

 

番組では  古川聡さんが  ソユーズで

宇宙ステーションへ  旅立つ様子を  伝えました

エンディングでは  美脚も  披露され  ました

 

                           

2012.5.13   フジテレビで「おろしマヨスパ」を  披露

Photo_5

 

 

2012.04.19   フジテレビの

バラエティ番組に  初 出演

Photo_7

 

 

          初で  嵐の 番組とは  エリートやな

Vs_20120419

     VS 嵐  友近  ひとみに  敵意   2012/04/19

 

 

2012.03.28    NHK BSニュース卒業  

Photo_4

 

 

2012.03.26    NHK BS列島ニュース卒業

Photo_2

 

 

2012.03.19    NHK総合  お元気ですか  卒業

Photo

 

 

島ひとみ  携帯ブログ - 「cent.FORCE Channel」 

 
 
Shima
 
 

ひとみさん  出演の  CM

 

 

 

福島県へ行ってきました。- 島ひとみの文章 - 

2017/12/7   2018/3/16  updated

  

こんにちは。島ひとみです。暑かった夏もようやく終わり、秋らしくなりました私は9月最後の週末、福島県を訪れました。東日本大震災、そして原子力発電所の事故以来、今も毎日のように福島についてのニュースをお伝えしています。被災地の様子を一部でも自分の眼で確かめたいとの思いで行ってきました。

 

Photo

浪江町 全域が原発事故による避難区域です。

 

浪江町の請戸港のそばです。震災で津波に襲われた地区です。2年数か月前、確かにここでの生活があったはずなのに、当時の街並みを想像するのが難しいほど…見渡す限り雑草に覆われ、その中に家の土台や塀の一部が残されていました。請戸の海岸などでは、行方不明者の捜索が9月にも行われましたが、時間が経つにつれ捜索は難しくなってきています。

(初出: R1ブログ  2013/10/7

 

 

冬本番です。みなさんはいかがお過ごしですか?(中略)さて、私は先週、誕生日を迎えました。
ニュースバードにやってきてから初めての誕生日。(中略)新しい年齢になっての目標は「優しい人になること」です。(中略)きっと本当に優しい人は、強い人でもあるんですよね来年の誕生日には、そんな理想に少しでも近づいているよう、頑張ります。

(初出: NEWS BIRD ブログ  2005/12/19)

 

 

もうすっかり秋らしくなってきました皆さん、いかがお過ごしですか?

私は先日、お休みをいただいて、1週間ほど故郷・北海道に帰省してきました。前の職場の仲間と、新鮮な海の幸を使ったお寿司を囲んで会話に花を咲かせたり、久しぶりの母の手料理を味わったりと(なんだか食べてばかりですが)、のんびりと過ごして充電してきました。

(初出: NEWS BIRD ブログ  2005/9/27)

 

 

暑い日がつづいています皆さんいかがお過ごしですか?

いつどんなときでも、しっかり食べる!が基本の私ですが、初めての東京の夏、あまりの暑さについ食事がおろそかになることも・・・。体が資本、これではいけないと思い、最近多用しているのが「お酢」です。

(初出: NEWS BIRD ブログ  2005/7/25)

 

   

TBS News Bird Caster 2006

News_bird_caster_2

  

  

島ひとみの個性的文章

文末に「ね」「よね」の 同意・共感を求める終助詞を置き、 知識・話題の共有化を図る文章を常用することに顕著な特徴が認められる。

NHK 旭川、札幌放送局、TBS News Bird、NHK BS 、NHK 総合、NHK ラジオ の各放送媒体における長年のキャスター業務によって培われた個性的文章と推察される。

もう一点。例えば、「こちらは、縞爺さんです」(携帯ブログ:2012.11.16,  2012.5.30)やこちらは、福島市の土湯温泉のように、「こちらは(が)、○○の形で、人や事物を紹介する文章も、島ひとみの個性的文章である。

 

 

 

二子玉川公園ビジターセンター ー いとうちゃん の文章

 

桃の節句明日は桃の節句です 帰真園では、ハナモモが見ごろを迎えています。

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2017/3/2)

 

 

八つで、ヤツデ…!?:いのちの森の前を歩いていると、丸くてかわいらしい実がたくさん生っていました。
今は、うすい黄みどり色の実ですが、春に向けてどんな色になっていくか楽しみです

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2017/1/19) 

 

 

アオギリ旅に出るこの季節はいろんな樹の実や種を見ることができます

 (初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2016/10/9)

 

 

あの野菜の花はこんな花: 独特な香りが強く、最近はエスニック料理などで人気です。いつも食べている野菜はどんな花が咲くのかな?なんて考えてみるのも楽しいです

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2016/5/22)

 

 

春の香り ~ユキヤナギ~昨日は春分の日でした

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2016/3/21)

 

 

こかげでひと休み。今日も暑かったです

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2015/7/20)

 

 

ねじれにねじれて。小さいけれど、ひとつひとつが立派なランの花です

(初出: 二子玉川公園ビジターセンター  2015/6/22) 

 

 

ナチュモコガーデンのうさぎ写真のラベンダーはフレンチラベンダーという種類で、うさぎの耳のような、包葉をひらひらとさせていてかわいらしいです

こちらは、昨年育てていた苗から種がこぼれてたくさん増えた、イネ科のラグラスという植物です。ふさふさとした手触りで、うさぎのある部分に似ていることから、別名がついています。

 

Photo_2

(初出:二子玉川公園ビジターセンター 2015/5/11)

 

 

いとうちゃんは、2015年と2016年度の2シーズン、二子玉川公園ビジターセンターのサポーターとして、同園で植物を育てる活動に従事した。

いとうちゃん  ナチュモコガーデンのうさぎ    尻尾

 

  

Shimahitomi  Google  search  result

 

ito  in  hitomi     Ito  in  Shimahitomi     Listen

Shimahitomi  Shimahitomi  Shimahitomi

Shimahitomi   Shimahitomi  Shimahitomi

 

 

旭川 フレンチラベンダー 旭川 ラグラス 二子玉  藤棚

しっぽ  尻尾  うさぎの  しっぽ  ひとみの  尻尾

女狐? 狸の  尻尾!  ねえ  OLYMPUS   貸して    はい はい   good  happy01

 

 

資料

 

2013/10/7

福島県へ行ってきました。

こんにちは。島ひとみです。暑かった夏もようやく終わり、秋らしくなりましたね。私は9月最後の週末、福島県を訪れました。

東日本大震災、そして原子力発電所の事故以来、今も毎日のように福島についてのニュースをお伝えしています。被災地の様子を一部でも自分の眼で確かめたいとの思いで行ってきました。

 

浪江町は、全域が原発事故による避難区域です。全ての住民が避難生活を余儀なくされています。そのうちの「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」には、今年の春から日中は立ち入ることができるようになりました。

  

浪江町の請戸港のそばです。震災で津波に襲われた地区です。2年数か月前、確かにここでの生活があったはずなのに、当時の街並みを想像するのが難しいほど…見渡す限り雑草に覆われ、その中に家の土台や塀の一部が残されていました。請戸の海岸などでは、行方不明者の捜索が9月にも行われましたが、時間が経つにつれ捜索は難しくなってきています。

 

JR浪江駅前。まるで、大きな揺れが来たときのまま、時間が止まっているように見えました。

  

街灯の灯りの部分が折れて地面に転がり、 駅の入り口には、「大地震のため運転を見合わせる」との文字。

  

近くの十字路には、崩れたままの住宅がありました。人気(ひとけ)は全くありませんでした。 片付けをするということは、その場所で再びやり直す準備をするということだと思います。大地震の発生当時から、まるで時間が止まったかのような町の様子は、避難区域で再び生活できるようになることが、いかに難しいかを示しているように思いました。

 

南相馬市の沿岸では、年配の女性が立ち止まり、海の方角に手を合わせる姿を見かけました。被災した方は、今も震災や原発事故について考えない日はないはずです。まもなく2年と7か月が経ちますが、震災は過去のものではなく、今も多くの人たちが、震災を受けた「現実」の中で過ごしているということを忘れないでいたいと思いました。

 

こちらは、福島市の土湯温泉。地元の観光協会によりますと、訪れる客の数が震災前の半分に減り、およそ3分の1の旅館が廃業したそうです。ここでは今、地域の民芸品と現代芸術を融合させたアートイベントが開かれています。

 

こちらは、かつて旅館だった建物の壁に描かれた10メートルほどのこけし。 地元の名物「土湯こけし」の形を取り入れた現代アートです。みやげもの屋の軒先には、「つち大根」の文字。近寄ってみると、さまざまに彩色された大根の形のオブジェでした。こうした作品30点あまりが、緑豊かな温泉街のあちらこちらに展示されています。 

   

このイベントは、地元の観光協会の青年部が温泉街に活気を取り戻そうと企画したものだそうです。「土湯アラフドアートアニュアル2013」今年10月14日まで。

 

今回私が訪れた被災地は福島県の一部だけです。まだまだ、自分の知らない被災地がたくさんあります。そのことを自覚しつつ、実際に被災地を見て何を感じたか、ニュースをお伝えするときに改めて思い出したいと思います。

 

そして、また足を運び、少しずつでも復興が進んでいく姿を確かめられることを願っています。

 

※  初出 :R1ブログ  2013/10/7

 

2013/10/7

R1ブログが更新されました! 今回は島ひとみさんの記事です。 ↓      「福島県へ行ってきました」    横山 亜紀子  + 2013/4/22

 

     

※  クリックで写真が開きます

1: 浪江町の請戸港のそば 震災で津波に襲われた地区

2: JR浪江駅前    3: JR浪江駅前2

4: JR浪江駅前近くの十字路

5: 福島市の土湯温泉

6: 建物の壁に描かれた10メートルほどのこけし

7: さまざまに彩色された大根の形のオブジェ

8: 土湯アラフド アートアニュアル 2013 出品作品

9: 土湯アラフド アートアニュアル 2013 出品作品

 

土湯 アラフド アートアニュアル 2013 PDF   

 

 

 

Photo

福島市土湯温泉   山水荘

 

 

2013/10/8

@arafudo  アナウンサーの島ひとみさんが、NHKラジオ第1のブログでアラフドアートアニュアルを紹介してくれました 

 

Arafudo

When the Wind Blows  土湯 アートアニュアル 2014

  

   

 

 

資料 Ⅱ  2018/6/26

 

島ひとみ  Hitomi Shima  News Bird  視聴者の声

News_bird

     島さんの「旬感メニュー」   頑張れ!道産子 

 

 

頑張れ!道産子

私は、NBの中では北海道出身の島さんが一番です。 北海道出身の美人の島アナウンサーがNewsを読んでる姿を見て、この人北海道なんだ~!って驚きましたが、堂々と語る姿やたまに見るお茶目な姿に、我々道産子にやれば出来るっという希望を言葉から感じています。 全国版でNewsを読めるアナウンサーは限られています。島さんには道産子の誇りと北海道の代表としてもっと有名になってほしいです。 頑張れ!道産子島ひとみ! テレビから応援しています。 (2006/1/19)

 

島さんの「旬感メニュー」

早朝の「朝バード」いつも楽しく拝見しておりますが、最近は特に火曜日朝5時前の曜日企画「季節のごちそう“旬感メニュー”」を楽しみに見ています。 今まで恵まれすぎていたのか、食べ物に対してあまり「旬」というものを意識したことがなかったのですが、“旬感メニュー”は、忙しさの中で日ごろ見過ごされがちな季節感や自然に対する慈しみ・有難さを感じながら、限られた「旬」を楽しみ満喫する知恵が感じられて、短い時間ですがなかなか毎週興味深く拝見しています。番組を見て以来、食卓に上がってくる春キャベツやアスパラガスといった食材を見ると、季節感を感じながら味わって食べるようになりました。 島ひとみキャスターも自然の中でのびのび楽しく取材している様子が伝わってかなり好感度です。ニュース読みの島さんはいつもきりっとしたイメージで格好いいのですが、ロケで見せるリアクションやスナップ写真の表情を見ていると、中澤キャスターに匹敵する癒し系かも?!と思ってしまいます。これから夏に向けて海に取材に行くこともあるかと思いますが、船酔いには気をつけて笑顔で「旬感」を伝えてくださいね。 頑張れ、ひとみん!  (2006年/5/2)

 

TBS News Bird  季節のごちそう ''旬感メニュー''

プロが認めた本物の味! ゴーヤー (2006/8/29 火)

Photo

石垣園芸   埼玉県越谷市相模町   有機農法を実践  

 

TBS「ニュースバード」で、わが家自慢のゴーヤーを紹介して頂きました。キャスターの島ひとみさんが実際にゴーヤーの収穫や、ゴーヤー料理の試食をされました。 取材後、そっと話してくれた「本当は、苦いゴーヤーにはちょっと抵抗があったけれど、食べてみたら思っていたほどの苦みが無くって、食べやすかったし美味しかった。」という感想を聴いたときは本当にうれしかった!!

 

資料Ⅱは、先日までアップされていた TBS News Bird に在籍した過去キャスターのプロフィールとブログが削除されたのを機に作成した。

 

http://202.33.68.227:8000/newsbird/newsbird_archive/caster/caster.html

http://202.33.68.227:8000/newsbird/newsbird_archive/index-j.html 

  

 

 

資料 Ⅲ 2018/7/1

 

島ひとみ  ニュースバードブログ  2005/09/27

 

もうすっかり秋らしくなってきましたね。皆さん、いかがお過ごしですか?

私は先日、お休みをいただいて、1週間ほど故郷・北海道に帰省してきました。前の職場の仲間と、新鮮な海の幸を使ったお寿司を囲んで会話に花を咲かせたり、久しぶりの母の手料理を味わったりと(なんだか食べてばかりですが)、のんびりと過ごして充電してきました。

生まれ育った街に帰るたびに思うのは、当たり前ですが少しずつ町並みが変わっていくなあ、ということ。昔は××だった所に新しい美容院が!などと発見するのは楽しくもあり、時間の流れを感じて少し寂しいような気もします。

実家にいる間、「小学校のときの通学路はどう変わっているのかな」とふと思い、散歩してみることにしました(ちょっと食べ過ぎたので運動もかねて)。

6年間通いなれた道のりは、住宅街の中を曲がりくねる30分コース。・・のはずが、大人になった私が歩くと、わずか10分ちょっと。あら、こんなに短かったのね。でも卒業以来通ることのなかった通学路の景色は、驚くほど変わっていませんでした。小さな川に架かる橋や、道路沿いの公園、並んだ住宅の壁の色も、記憶のまま。いつも給食の残りのパンをやっていた犬は、さすがに見当たりませんでしたが。記憶と同じ景色がまだそこにあるということに、小さく感動してしまいました。

子供の頃、自分が何を考えてこの道を歩いていたのかは思い出せないけれど、この景色を見ながら過ごした時間も、きっと今の自分を形作っているんだろうなあ。ちょっと感傷的になった今回の帰省でした。

 

 

島ひとみ 携帯ブログ

2018/06/20  北海道 2018/06/24  六花亭 2018/06/30  お寿司   関連する

 

News Bird ブログ 北海道旭川市への 帰省談 全文紹介。

 

 

       ひとみは 北寄貝も 好物   2013.03.15

Photo_4

    ひとみ大好物 イクラの軍艦巻き

 

 

しまひとみ : 福島県へ行ってきました。- 島ひとみの文章 -

 

 

  

 

 

 

2024/6/23  

2024年6月  セントフォース

Cent Force 島ひとみ プロフィール 削除 

 

 

Blog_2024622

島 ひとみ BLOG 最終更新 最近読んだ本  2024.03. 31 

 

 

 

 

 

               NHK  Radio Newscaster   

                           Shima  Hitomi     ひとみ

Date   2013.04.01  AERA  Aera    Ow5934_81  出典

  Photo 「北の大地へ」(2013)    槇原 敬之  ♫  遠く遠く   ♫

~2015.3.27  ※  19:00   19:30   きょうのニュース  music

NHKラジオニュース らじる★らじる 番組表

          yylink  検索エンジン   NHK ONLINE 

            NEWS WEB  R1 blog   アナウンサーを探す  

03/27 今晩は! うさぎさん   首都圏NEWS WEB  

   軽やか   爽やか           島ひとみ  ボイス     

       Photo   茨城産  Photo_4  も 大好き

     アクビ OK ラジオは いいナ! 島 うさぎ

 

     

   

 

 

Google Chrome    作成・表示

  

 

しまひとみの映画鑑賞1「きっと忘れない」

“With Honors” 邦題「きっと忘れない」

He graduated with honors. モンティ・ケスラーは「優」でハーバードを卒業した。

指導教授にもらう「優等賞」ではなく、人生の師匠サイモンから贈られた「人としての優等証書」を胸に抱いて。

優等生として卒業し、良い地位を占め、社会にも貢献したいと考えるモンティ。

しかし思わぬ形でのサイモンとの出会いにより、彼に導かれつつ、共に卒論の制作に励む過程を通じて、心の声に従い、何が真実か自分の目と耳で見極めながら生きることの大切さを身を以て学ぶことになる。

人間とは何か? 人間であることの「真の証し」は何処に存するのか?  という問いに見事に答えた傑作だと思う。

タイトルを「誇りをもって」とする映画評も見られるが、その方が全然よい。

サイモンはハーバードの構内に棲みついたホームレスだが、決してただの物もらいではない。彼がもつ人としての矜持がモンティにも次第に乗り移ってゆく様は、「教育」という営為そのものを象徴的に暗示している。

ひとみが最近見た一本。中古DVD 送料込みで ¥790

映画に限らず、このような素晴らしい作品と数多く出会って心を養い、寛容で慈悲深く、豊かで温かい内面性を培った人のことを美しい魂の持ち主、真に教養ある人というのだとシマフクロウの縞爺は申しております。 なにせ梟言葉なもので翻訳者が必要であります。 翻訳はわたくし  しまひとみ が、あいつとめます。

 

☆しまひとみの映画鑑賞2 「コーリャ 愛のプラハ」☆ 

☆しまひとみの映画鑑賞3 「アメリ」☆

 

12/06/13(1st)

好きな絵 1 高塚省吾 パステル画

  

   

高塚省吾 パステル画1

_0001


    

高塚省吾 パステル画2

Photo_7

 
    

出典

Photo_6      

高塚省吾

   

Photo_3

高塚省吾「夢のあとに」

      

    

Photo

2000年12月「夢のあとに」

     

   

毎年暮れになると、書店に並ぶ高塚省吾画伯の

卓上カレンダーを手に取る楽しみがありました。

  

   

好きな絵2 加山又造「猫」

好きな絵3 青木繁「輪転」

好きな絵4 国吉康雄「馬を選ぶ」

12/07/04(1st)

 

好きな絵 2 加山又造「猫」

  

我が家の玄関には 加山又造「猫」 のレプリカがあります。

箱根への家族旅行の際に立ち寄った成川美術館で観た

絵に惹かれて買い求めました。

 

Photo

成川美術館 アートコラム 加山又造「猫」

 

    

オリジナルです

Photo_2

この絵が目に入るたびに愛猫のメリーを思い出します。

 

 

Photo_7

 

加山又造の絵は、猫のシリーズ以外にも裸婦や桜、

竜などの屏風絵もあり、家族全員のお気に入りでし

た。1995年、宇奈月温泉旅行の際にも、富山の近

代美術館で思いがけず大規模な加山又造展に出遭

い、小躍りして喜んだ思い出があります。

 

シールポイントのシャムネコのメリーがうちの家族に

なって13年目、メリーは母の布団の中で、息を

引き取りました。それから24年後の今年3月16日、

その母も遠くの人になりました。

 

_new_1

高知の牧野植物園で

 

 

Photo_2

倉敷チボリ公園で

 

 

Photo_5

玄関の絵がもう一枚増えました。

 

 

Img_0561

プラハ旅行の記念です。

 

 

Photo_4

      美しい  母の眠る 霊園からの 眺めです

 

 

2016/11/5 小春日和の 土曜日に

12016115

 

   

22016115

 バスと  電車を  乗り継いで  約 1時間で  到着

 

 

2

  

 

 

         在りし日の母 と 26年前の 父

_new

  父の 故郷 仙台へ 家族旅行 青葉城にて

  

 

 

少年時代 仙台 から 東京 渋谷小学校へ

Photo

   渋谷は 別世界に  今も 変わらぬ 東京上野公園で 

 
 

 

 

   しまひとみ 猫 猫は猫でも カモメの ウミネコ 

Photo

 エーゲ海の 海猫 Photo_2 島ひとみ  おはのう  海猫

 

猫のふりをする 道産子 可愛いです

 

 

島ひとみ  あなたの 猫 適性度

Photo

2020116

    島 ひとみ  完全に ねこですね   診断メーカー

 

 

ネコ科 生き物 みんな  収納 上手 なんです   cat  dog 

  

 

Google_search_result_2021514

   島ひとみ  猫  google search result  2021.5.14 

 

 

 

好きな絵1 高塚省吾「パステル画」

好きな絵3 青木繁「輪転」

好きな絵4 国吉康雄「馬を選ぶ」

 

12/06/20(1st)

 

しまひとみの 好きな詩 1 「みえない樹」

  

パピルスに印刷された「生命の樹

Photo

  

 

みえない樹  music

 

わたしのなかの 一本の樹

いつからか めばえてのびた 名まえのない樹よ

わたしのなかで 葉むらそよがせ きょうも 立っている樹よ

みえない もうひとりの わたしよ

 

そむかれて たったひとりだとおもった あの日

もどかしく わたしのことばが くちごもり 

だれにもつたわらなかった あの日

わけもない いらだちが わたしをさしつらぬいた あの日

わたしはみた わたしはきづいた おまえが立っていることに

 

そのきずの そこここに 

なおも芽ぶいて そらをさす

まっすぐなうた

 

わたしのなかの 一本の樹

葉むらを ゆめと そよがせて

かぼそいこずえ ふるわせて あたらしく きょうも のびる

みえないものよ のびるがいい

 

わたしのなかの 一本の樹よ

樹のかたちした わたしのこころよ

かぜの 告げる とおいことばを きくために

あの はるけさを 知るために

 

伊 藤  詩

     

詩人 元 NHK 専属作家

 「言葉と音楽のための三つの形象」    

     1958年   イタリア賞    受賞

 

            

◇「黒い絵画」レオノール・フィニの作品による

   秋山 邦晴 ・ 詩 / 武満 徹 ・ 曲

 

◇「不死鳥」マリノ・マリニの作品による

   岩田 宏 ・ 詩 / 林 光 ・ 曲

 

「忘れていた人生」 music

    ジョルジョ・デ・キリコの 作品 による

   伊藤 海彦 ・ 詩 / 入野 義朗 ・ 曲

 

   

     

  Nコン Juke Box 第44回 昭和52年度 高等学校の部

  高松第一高等学校演奏  music

  プリント楽譜「みえない樹」

  2012/06/15(1st)

 

 

          ficus benjamina

 

2022/11/12

20221112

    しまひとみの  きょうの ベンジャミナ

  

 

2019/1/3

201913

     きょうの ベンジャミナ  2019/1/3

 

   

2018/9/9

201899

       きょうの ベンジャミナ  2018/9/9

 

 

2017/9/1

201791

     きょうの ベンジャミナ  2017/9/1

 

 

2015/12/14

20151214_2

    きょうの ベンジャミナ  2015/12/14

 

 

2013/9/23

A_2013923

  到着  翌日の  ベンジャミナ  2013/9/23

 

 

 

しまひとみの 好きな 詩  伊藤

 

「島よ」

島よ Ⅰ 島よ Ⅱ 島よ Ⅲ 島よ Ⅳ 島よ ⅤⅥ

 

Cd_1

            島よ    伊藤 海彦 作詞   大中 恩 作曲 

 

 

島は感じる 島は濡れ 孕み

島は鮮やかに生きはじめる

島よ おまえは私ではないのか

私ではないのか 島よ 

 

 

Google Chrome  で  作成・表示

 

好きな絵 3 青木 繁「輪転」

 

青木繁の故郷  久留米の 石橋美術館 には

代表作の「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」の他に

「輪転」も展示されていました。

石橋美術館は、ブリヂストン美術館の姉妹館のような存在で

久留米出身の青木繁、坂本繁二郎、古賀春江等の作品を始め

石橋正二郎 の日本近代洋画のコレクションが

所蔵されていました。

 

Photo

青木繁「輪転」(1903)

 

Photo_5

青木繁「海の幸」(1904)

 

Photo_6

青木繁「わだつみのいろこの宮」(1907)

 

出典

Photo_7

青木繁

 

好きな絵1 高塚省吾「パステル画」

好きな絵2 加山又造「猫」

好きな絵4 国吉康雄「馬を選ぶ」

石橋美術館 「消滅

2012/07/04(1st) 2019/08/31  2020/11/11 updated 

 

 

 

しまひとみの 好きな詩 2            「地球の子ども」「牧場のポプラ」

 

「地球の子ども」

あしたの ゆめに ふくらむ いきもののほし ちきゅう

ここには イヌが すむ サルがすむ

ハトと メダカと チョウチョウも

にんげんを にいさんにして 

ああ みんな ちきゅうの こども

たいようの こども

うちゅうの こども

はっぱのはたが かがやく いきもののほし ちきゅう

ここには タケがある マツがある

ムギと アンズと タンポポも

にんげんを ねえさんにして

ああ みんな ちきゅうの こども

たいようの こども

うちゅうの こども

 

まど・みちお   詩

 

  Nコン Juke Box 第38回 昭和46年度 小学校の部

  札幌市立創成小学校演奏  music

  プリント楽譜「地球の子ども」

 

Photo_8

    創成小学校 札幌オリンピックの記念に

 

2004_3

           2004年 閉校した創成小学校

 

Photo_9

           札幌市の 創成川

 

「牧場のポプラ」  music

丘の牧場の せいのびポプラに

虹がかかったよ

ポプラはうれしい

ポプラはうたう

るるる ららら ららら るるる

みどりのそよかぜよんで

 

青戸かいち  詩  ※ 1番のみ

 

ひとみさんも小学校で歌いましたか?

Nコン 1971年度 全国「最優秀校」に選ばれた

札幌市立創成小学校の自由曲でした。

縞爺は、創成小の演奏を1度聴いたきりで覚えました。

「裏の牧場の せいたかポプラ」だと思っていたのですが、

楽譜を取り寄せて調べてみると

「丘の牧場の せいのびポプラ」でした。

 

この曲の楽譜は

「少年の日はいま」音楽之友社(1987) 所収

12/07/04(1st)

 

 

好きな店 1 帽子屋 GOSABURO

2019/3/14  updated 

 

岐阜市美園町の帽子屋GOSABUROさんから帽子を取り寄せました。

あのロンドンの James Lock に置いてあるような実に堂々としたフェルトの中折帽です。

創業120年、老舗の風格を感じます。

見ているだけで幸せな気持ちになれる逸品。

これぞまさしく芸術品!

 

中折帽 ファー(ベージュ)

Photo

帽子屋GOSABURO  現 銀座カクテルハット

 

 

Photo

   ベンジャミナに 帽子 被せました   2015/9/28

 

 

創業1676年の本家

James Lock の中折帽 (Green)

 

Jales_lock_hat_trilby_green

 

 

James_lock_3

ZOZOTOWN

12/06/20(1st)

             

                    

しまひとみの好きな店 4    

やきとりと 握り鮨の おし鳥 

札幌市 北区 北18 西5                

   

残念ながら 2012年11月末で 閉店

店主の 加藤嘉勝 さん が 80歳を越え

店の賃貸契約が切れるのを機に  閉店を決断とか

   

          

1992年8月の末

北大での 学会発表の際

北大に1番近い宿泊施設なので

無信仰 無宗教 ながら

北海道クリスチャンセンターに 宿泊

4泊のうち 3泊目に おし鳥で 夕食

   

           

マスターの おすすめ で

やきとりの 盛り合わせ と

生まぐろの握りを 頂きました

     

         

     
マスター 

元々は 函館で 大きな お鮨屋さんを 経営とか

やきとりと 握り鮨が 一緒に食べられる 理由 です
            

カウンターに いくつか ランプが ありました

    

   

       
夕方のニュースは

東京佐川急便の 

故 金丸信氏への 5億円ヤミ献金事件  一色

「京都で 後輩数名が 佐川会長の孫の 家庭教師をしている」

この話題で 盛り上がりました

    

    

京都から来てたの

北大のOBかと思ったよ  

北海道なまりの マスターの言葉

   

よそ者の 一見さん と 思われてなかったのが 嬉しかった

ほくほくの 生まぐろ ほんと 美味しかった

    

Photo 出典不詳

  

 札幌「おし鳥」追想 に目が留まり執筆 (2013/10/31)

 

 

好きな店 2 買った靴 買いたい靴

 2022/6/6  updated

 

  

スエードの靴を買いました。

ジャストフィットでかなり気に入っています。

    フロントページのタウンシューズ(ベージュ)

Photo_3

 

今度買いたい靴をリストアップしておきます。

かなり美しい靴だと思います。

    イレイのレースアップシューズ(ダークブラウン)

Photo_4

 

父とお揃いのウォーキングシューズを買いました。

来春の弘前旅行用です。

    アシックスの旅日和

Photo_3

javari

 

今年90歳になる父ですが

洗濯と風呂掃除以外

食事も買い物も自分の事は全て自分で賄います。

去年秋の誕生日のこと

夕方ふらっと出かけて午前さまになる直前

タクシーで帰宅。

行きつけのおでん屋さんで誕生日を祝ってきたとの由。

聖路加国際病院の日野原先生が次の10年の目標だとか。

ヴァイオリニストのイヴリー・ギトリスさんと同い年

 

2001_2

文科省後援の写真コンテストで「優秀賞」受賞

皇居北の丸「科学技術館」で

 

2001

ミッドサマー」   父の「優秀賞」受賞作品

 

 

 

今年100歳になる父ですが

洗濯と風呂掃除以外

食事も買い物も自分の事は全て自分で賄います。

さすがに夕方ブラっと飲みに出かけたりはしませんが

スーパー通いは継続中。

マイカートを押して3百㍍

近所のスーパーに出かけます。

好きなものを好きな時に好きなだけ食べられる幸せ

 

 

朝食は朝日新聞を読みながら畳ベッドの上で

養命酒 ⇒ ポンジュース の ポカリ割

バナナ ⇒ パン & コーヒー

ゆで卵も自分で作ります

 

お昼は 鮨 太巻き & 稲荷 の 盛り合わせ

銀座カリー 中辛  炒飯 など

 

夕食は 夏は そうめん  冬は ラーメン

生姜も 自分で摺りますし チャーシューも 自分でカット

メンマも 常備  万能ねぎは パック入り

 

 

肉類  野菜は  冷凍食品で  豆腐入り 味噌汁  枝豆は 毎日

ランチプレートに  千切りキャベツを 敷いて 加熱します

ワカメ  麩   常備

 

  

バナナ  パイナップル   ポンジュース    

キッコーマン おいしい無調整豆乳

名糖 アルファベットチョコレート

十勝バターレーズンスティック

 

 

 

2012/06/20(1st)

2022/06/06  (2nd)

 

レクイエム 1 音楽か 哲学か                           ヴァイオリンを捨てた ギリシア哲学研究者

2021/12/16  Updated 

 

青春時代、ヴァイオリンか哲学かの選択で懊悩し、結局哲学の方を選んだひとりの研究者が昨年暮れに亡くなっていた。

縁あって、その方も所属する大学の研究室に嘱託の研究員として2年間在籍し、短い間ではあったが親しく接する機会を得たことに、いま改めて感謝したい。

学報のバックナンバーの「音楽と私」と題する短いエッセイに目が留まり、ざっくばらんに質問してみたことがあった。ヴァイオリニストにもハイフェッツにシゲティ、フランチェスカッティといろいろなタイプがありますが、先生はどのような演奏家がお好きですかと。

かえってきた答えは意外にもダヴィッド・オイストラフだった。柔らかな物腰、垢抜けした容貌と人間としての気品などから、フランチェスカッティ辺りの名が挙がるものと思っていた。「オイストラフは、息子のイーゴリもいますが、私は父親のダヴィッドの方が好きです」と答えられたにこやかな笑顔が今も脳裏に焼き付く。ただただ懐かしくもう一度お会いしたい。

 

任期満了の別れ際。先生は、月愛三昧揮毫して下さった。縞爺しまひとみ母校に戻って研究を続けた後、文部教官に就任。霞が関でも一時期、審議会の健全育成、文化財、有害情報対策等の青少年対策に従事した。

※ 2017年12月16日の 七回忌 前に追記。

 

  

M先生(1935.8.6 - 2011.12.16

Photo

M先生の水茎 (1993年8月22日消印)

 

 

   先生! 9月に ギリシアへ  行ってきました。 

Img_0985

アカデミーソクラテスプラトン像(2012.9.26)

 

 

           古代アゴラ「ソクラテスもここに」            

Photo

       古代アゴラ  アクロポリス  パルテノン神殿

 
 

 

  オリーブと 松の葉の 橋が 架かって いました。

Img_1813

    ソクラテスの 活躍した 古代アゴラ (2012.9.29)

 

 

 

@Seki Etsushi 

#コロナばっかりで気が滅入るから好きな美術品を共有しようぜ

 

 

人類最高の美術作品  ミケランジェロ  ダヴィデ像

Photo_2

    Michelangelo David   Galleria dell'Accademia 

 

 

 

                    2021年  12月   

Photo

  Aphrodite  愛女神, 生殖豊穣女神  アテネ

 

 

  

                    2021年  11月 

Statue_of_a_nereid

    Statue of a Nereid   アテネ  国立考古学博物館 

 

 

    

                    2021年  10月 

Photo

  ハドリアヌス   図書館   アテネ  古代アゴラ 

 

 

 

                      2021年 9月

Photo

         メドゥーサ 首を 掲げる ペルセウス 

 

ベンヴェヌート・チェッリーニ   フィレンツェ

 ITALY-JAPAN-DIPLOMACY 

 

 

 

                      2021年 8月

Photo

 

Photo_2

  

Photo_3

ポセイドン  国立考古学博物館

 

 

 

                      2021年 7月

Photo

 牛頭人身怪物   ミノタウロス    国立考古学博物館

 

 

 

                      2021年 6月

Photo

究極に、 美しい。 アルテミス  国立考古学博物館

 

   

 

                     2021年 5月

Photo

   アルカイク   スマイル   クーロス  アテネ国立考古学博物館

  

 

 

                     2021年 4月

Photo

   アルカイク   スマイル   クーロス  アテネ国立考古学博物館

 

  

 

                     2021年 3月

Photo

      プラトンアテナ   アテネ アカデミー

  

 

 

                     2021年 2月

Photo

     ソクラテスアポロン   アテネ アカデミー

 

 

  

                     2021年 1月             

Photo

アテネ  古代アゴラ ゼウス・エリテリオスの 柱廊

 

 

2012年12月16日の 一周忌に 更新

2017年12月16日  七回忌 

 

2021/12/16  没後 10年 

続きを読む »

好きな店 3 神田神保町の「洋食屋」

 

Photo_2

 

神田神保町の洋食屋 ランチョン

ランチョンという店名は

英語で「ちょっと気取ったランチ」という意味。

初代の治彦さんが

駿河台下の一角で開業した1909年(明治42年)頃

近所に同業者がいないので

名前がなくても神田の「洋食屋」で通っていたとのこと。

そのうちに常連さんで上野の音楽学校関係者に

「名前が無いのは不便だ!ランチョンと呼ぶのはどうだ!」と

強引にも横文字で名づけられ

治彦さんは ただもう何語かも解らぬまま

ありがたく頂戴したのだそうです。

 

戦前・戦中、青山の旧華族、梨本宮邸傍に下宿し

東横線でジャイロコンパスを製造する会社勤めをしていた父は

給料日、恭しく後ろに立つボーイさんの給仕を受けながら

カレーライスを 食したのだとか。

緊張の冷や汗をかきながら。

普通、カレーライス 十銭 の時代、スープ付きで何と一円!

 

ハチ公にパンを与えたという自慢話のついでに必ず口にする話題です。

 

時は移ろい

私は カツサンド を黒ビールと一緒に頂きました。

 

Photo_10

奥の絵には父親の治彦さんの姿も

   

 

Photo_8

 

李白の詩にも

一杯  一杯 復一杯  というのがあります。

Wenn das Bier eingeht,  geht der Mund auf.

一杯 遣れば 復た 愉し 

 

大ジョッキのビールがだんだんと減って行き

1リットル入る マース という特大の器がちょうど空になる頃

人々はみな上機嫌で盛り上がり

口数も増え、話も相当はずんでいることでしょう。

 

ドイツには陶器や金属でできた蓋付き大ジョッキで

ビールを飲む習慣がありました。

 

現在の代表的ランチョンメニュー

Photo_9

オレンジページムック「おいしい東京」所収

 

旨い黒ビールの味を覚えたら、

日本で普通にビールと言われている

ピルスナーを飲みたいと思わなくなりました。

 

実は、このピルスナーの故郷はチェコなのですが、

そのチェコのプラハでも、

黒ビール1種類のみで商売している店があります。

 

来週、その黒ビールを飲みにプラハに行きます。

日本のビールはアルコール度数5%と低めですが、

ウ フレク の黒ビールは13%、ジョッキは0.4L 1種類のみ。

2杯飲みたいところですが、

目が回るといけないので、昼と夜、1杯ずつにします。

1杯 59コルナ、約 240円です。

(13%はアルコール濃度ではなく、発酵前の麦汁濃度だった。

バリング度: 2013/06/26 追記)

 

石畳の迷宮のような小路を歩き、

のどが渇いたころ、

また ウ フレク に戻って1杯の黒ビールを頂く

それだけでも良い旅になりそうです。

 

チェコ語はできませんが、おそらく普通のチェコ人以上に

チェコの音楽が身についています。

スメタナ、ドボルザーク、ヤナーチェック

小学生の頃から聴きはじめました。

 

交響詩「わが祖国」と歌劇「売られた花嫁」

 

弦楽四重奏曲「アメリカ」、ピアノ五重奏曲、

第7・8・9番の交響曲

バイオリン協奏曲とチェロ協奏曲

「レクイエム」に「スターバト・マーテル」

 

「シンフォニエッタ」に「グラゴルミサ」

 

マーラーが故郷のチェコ・フィルを指揮して初演した

交響曲第7番なども、

一般には、難解で捉えどころがないように言われていますが、

私には、単純・素朴で美しいチェコの音楽に

世紀末ウィーンの香り付けが施された

一種のヌーベル・キュイジーヌのように思えてなりません。

 

プラハは美術史においても、

キュビズムの中心を成した街のひとつでした。

 

チェコ国歌はメロディーがことのほか美しく、

中間部では精神的にも鼓舞され、

チェコ国民でもないのに、

知らず知らず口ずさんでいることがあります。

 

ビロード革命直後のプラハの春では、

ハベル大統領夫妻も出席して、

アール・ヌーボーの市民会館、スメタナ・ホールで

スメタナの「わが祖国」が演奏されました。

タクトを取ったのは、亡命生活を終えて帰国した

ラファエル・クーベリックでした。

その後クーベリックは1996年8月11日、スイスで

亡くなり、父親のヤン・クーベリック、

美人画で有名な国民的画家のアルフォンス・ムハ

とともにチェコ建国の地、ヴィシェフラットの霊園で

静かに眠っています。

   

Photo

 出典 

   

Photo_2

プラハ ヴィシェフラット墓地(2012/7/24)

       

Photo_2

スメタナ「わが祖国」  

   

   

Photo_3

 

9

 

Photo

ウ フレク

 

無事帰国したら、旅行記をアップします。

12/07/16(1st)

   

しまひとみのプラハ旅行記
  

しまひとみの映画鑑賞2「コーリャ 愛のプラハ」

   

    

    

しまひとみの好きな店 4     

やきとりと 握り鮨の おし鳥 

札幌市 北区 北18 西5                

   

残念ながら 2012年11月末で 閉店

店主の 加藤嘉勝 さん が 80歳を越え

店の賃貸契約が切れるのを機に  閉店を決断とか

   

          

1992年8月の末

北大での 学会発表の際

北大に1番近い宿泊施設なので

無信仰 無宗教 ながら

北海道クリスチャンセンターに 宿泊

4泊のうち 3泊目に おし鳥で 夕食

   

           

マスターの おすすめ で

やきとりの 盛り合わせ と

生まぐろの握りを 頂きました

     

         

マスター 

元々は 函館で 大きな お鮨屋さんを 経営とか

やきとりと 握り鮨が 一緒に食べられる 理由 です             

カウンターに いくつか ランプが ありました

    

   

夕方のニュースは

東京佐川急便の 

故 金丸信氏への 5億円ヤミ献金事件  一色

「京都で 後輩数名が 佐川会長の孫の 家庭教師をしている」

この話題で 盛り上がりました

    

    

京都から来てたの

北大のOBかと思ったよ  

北海道なまりの マスターの言葉

   

よそ者の 一見さん と 思われてなかったのが 嬉しかった

ほくほくの 生まぐろ ほんと 美味しかった

       

Photo 出典不詳

  

札幌「おし鳥」追想 に目が留まり執筆 (2013/10/31)

 

  

 

しまひとみの映画鑑賞2 コーリャ愛のプラハ

 

主人公のロウカは元チェコフィルのチェロ奏者。弟の亡命でオーケストラを追われ、アルバイトの梯子演奏で細々と、しかし自由奔放に暮らしている。一流の演奏家を目指すなら、結婚すべきではないという父親の遺言に従い、55歳の現在まで多くの女性を相手に、その日暮らしながらも結構楽しい毎日のようだ。

   

Photo

チェコフィルの本拠ルドルフィーヌム「芸術家の家」

ここにドヴォジャーク・ホールがある

 

プラハの別名は「百塔の街」。それくらい尖塔を伴う建物が多いのだが、ロウカ自身も「私の塔」と呼ぶプラハ城と聖ミクラーシュ教会の見えるアパートの最上階が彼のねぐらだ。そんなある日、友人に偽装結婚の話を持ちかけられ、溜まりに溜まった借金の返済と中古のトラバントの購入費用の足しに、一口乗っかることになった。

 

Img_0231

聖ミクラーシュ教会 と プラハ城 そして ヴルタヴァ川

 

相手は自分の娘ほども年の離れた子連れのロシア美人。ドイツにいる実の夫を訪ねるためソ連を出国する苦肉の策だった。派手な結婚式と形ばかりの初夜を済ませて間もなく、彼女は5歳の息子コーリャを置き去りにして、恋しい夫のもとへと旅立ってしまう。母親の出奔とチェコで暮らす大伯母の急死により、コーリャの扶養義務が継父のロウカに生じるのだが、突然、降って湧いた事態にロウカは戸惑いを隠せない。

 

Photo_2

プラハ城から 見た プラハ市街

     右上の ドームが 聖ミクラーシュ教会

 

当時冷戦下のプラハでは、ソ連との友好を確認しあう行事のひとつとして、両国国旗をアパートの窓に飾りつけるコンテストがあったようで、コーリャが「僕らのは美しい」と言えば、ロウカは「お前のパンツのように真っ赤だ」と応戦する。卵ひとつ食べさせるにも「お前の国の鶏が産んだ卵」だとか、ソ連の駐留軍を見つけては「お前の国の軍隊は居座るが、お前はさっさと帰る」とか、子ども相手に大人げないロウカである。

 

Photo_3

カレル橋から 見た ヴルタヴァ川

 

コーリャはロウカが嫌い。ロウカにとってもコーリャは厄介者。横断歩道でコーリャの手を取ろうにも、にべもなく拒絶されてしまう。ところが風呂に入れ、食事をさせ、映画を見せ、外に連れ出し、結構、甲斐甲斐しく世話を焼いているうちに、いつしか「お父さん」と呼ばれ、強く手を握り締められるまでになるのだから驚きである。厄介払いのため、早々と福祉局に引き取りの申請書を提出してしまったものの、いざ引き取られる段になると、今では実の子のように思えるコーリャを連れて一目散に逃げ出すのだから、おかしくて笑ってしまう。

 

Img_0432

市中から 見る プラハ城

 

実はこの人間関係の変容、間もなく訪れるであろう1989年のビロード革命の予兆であり、亡命中の名指揮者、ラファエル・クーベリックの帰郷とロウカ自身のオーケストラ復帰の伏線なのだが、スメタナの連作交響詩「わが祖国」の第5曲「ターボル」と第6曲の「ブラニーク」の最も劇的な部分を効果的に用いて、無血革命の様子と二人の音楽家の復帰を重ね合わせながら、一気に大団円へと突き進んで行く終盤は圧巻である。

 

Img_0441_2

プラハ城 正門 

  オバマ大統領も ここ プラハで 核廃絶を 宣言した

 

Img_0441_3半世紀近い社会主義体制の影響か、現在、チェコ人の半数以上が無宗教なのだという。プラハを歩いてみれば一目瞭然だが、街中、至る所に大小様々な教会や修道院が点在し、ここが神聖ローマ帝国の都として中欧における第2のローマであったことを思い知らされる。チェコ最古のビール酒房ウフレクは1499年の創業だが、建物自体は12世紀創立の修道院である。

 

Img_0395

国民劇場 から 徒歩5分

 ここで 喉を潤して オペラへと 繰り出したの だろうか

 

韓国人が日本人を嫌うのと同様、チェコ人はドイツ人が嫌いだ。理由はドイツの大学史に関する書物の最初の1頁をめくってみれば、たちどころに明らかになる。そこには「ドイツ最古の大学はプラハのカレル大学である」と記されている。ハプスブルク家によるカトリックの支配は、神聖ローマ帝国の都プラハを形作り、スラブ民族のボヘミアにも及んだのである。プラハの旧市街広場には宗教改革者ヤン・フス像が設置されているが、この人こそルターに先立つこと百年、腐敗著しいカトリックに敢然と立ち向かい非業の死を遂げた人であった。ハプスブルク家が、ローマカトリックの権威を笠に着た神聖ローマ帝国(ナチスドイツはここから数えて3番目の帝国に当たる)の盟主として、スラブの人々にもドイツ語を強要したため、日常語としての母国語を奪われた人々が唯一使用を許されたマリオネットの舞台で反骨精神を培っていったのは周知のとおり。

 

旧市街の カレル大学 本部

Universita_carolina

UNIVERSITAS CAROLINA

 

14世紀 1348年創設当時の 出窓

Photo_4

この出窓の 真向かいに エステート劇場

 

Photo_5

モーツァルト 自身の手で ドン・ジョバンニを 初演

 

Img_0287

旧市街広場の ヤン・フス像

 
 
2012年7月23日(月)、プラハ旅行に旅立つ朝、NHKニュースで円が対ユーロ相場で11年8か月ぶりに高値を記録したことを伝えていた。11年秋には120円したユーロがこのところ100円を切る水準で推移していたので想定の範囲内ではあったが、実にグッド・タイミングだった。プラハ・ルズィニエ空港とホテル間の送迎をプラハ・エアポート・トランスファーという業者に事前に依頼し、日本円で支払う契約を交わしていたのだが、遠く離れたヨーロッパの地で、いざ日本の紙幣を手渡す段になり、ソウルで日本円を使用した時と同様、ある種複雑な気持ちに襲われた。日本でも米軍基地のある街では普通に見られる光景なのだろうが。ほぼレートどおり、1コルナ=4円での請求だった。旧市街広場からカレル橋、カレル橋からプラハ城へと至る道すがら「ムッシュ!両替しませんか」と声をかけられ続けることになったのだが、これには閉口させられた。通貨も欲しがられるうちが華。国民の預貯金が国の借金としてほぼ全額食い潰されてしまった今日、いつ東電株と同じ運命を辿るかわかったものでない。

 

Img_0422

カレル橋から 見た プラハ城

 

空港からホテルまで、とにかくSAMSUNGの広告が目についた。運転手も日本のはありませんと気の毒そうに言っていた。実際、5日の滞在で目にした日本は、地下鉄C線ヴィシェフラット駅のコングレス・センターのPanasonicの広告、どこか怪しげな1軒の寿司バー、レクサス他数台の車くらいのもの。幹線道路のディーゼル臭の物凄かったこと。夕暮れのヴルタヴァ河畔を中国と韓国の団体さんが何組か楽しげに散策。高度成長期、セーヌ河辺りでも同じような同胞の姿が見られたに相違あるまい。ホテルのTVチャンネルは20がNHKで21がCCTV。他にはドヴォジャーク・ホール向かいの8か国語表示の円柱広告塔の一番下に日本語で「プラハのイベントと文化」の表示が。私のように極東からでも丸1日かけてわざわざ見物に訪れたい街、実際、真夏でも真冬でも世界中から人々が集まってくる街、それがプラハ。

 

Img_0313

地下鉄C線 ヴィシェフラット駅 を出ると

 

チェコ 英 独 仏 露 西 伊 日本の 各語 

Photo

8か国語 プラハの イベントと 文化 広告塔

 

1990年、統一ドイツのケルン中央駅でのこと。当時、多く見られたトルコ人労働者の子どもたちがギブミー・マニーをしているのを目の当たりにした。今回も、地下鉄B線のムステック駅でベビーカーの若い母親に無心された。財布からコインを出して見せられ、この子のミルク代がないのだという。近くに駅員がいるのを承知で現地語で必死に訴えるので、演技かもしれないと思いつつ紙入れから10ユーロ出して渡した。目ざとくもう10ユーロあるのを見つけ、それも欲しいというので、拒否した。ビール酒房ウフレクの飲食代が10ユーロ分減ったまでのこと。ウフレクの一杯59コルナのビールはプラハでは最も高いらしい。それでもチェコ一と評判の名物の黒ビール、13度、0.4Lが日本円で240円ほど。長居しなければ、軽い食事をしても10ユーロ=250コルナ=1000円でおつりがくる。キノコとジャガイモのスープも59コルナ。ウフレクで注意すべきは、アニスなどの香草で作ったべへロフカを「食前酒」と称して配って歩くことだ。これはサービスのように見せかけた一種の押し売りである。美しい琥珀色の液体が小さいリキュールグラスで配られる。一杯79コルナ320円ほどだがビールより高い額が、しっかり勘定書きに追加されている。甘いけれど匂いはかなりきつい。口に合わない人も多いだろう。

 

Img_0459

黒ビール ジャガイモのスープ べへロフカ

 

「コーリャ 愛のプラハ」はロウカとコーリャという異質で対立しあうもの同士が、言語、民族や文化、習慣や偏見を超えて、理解し愛し合えることを両者の心の変容を描くことで表現し、世界中の共感を呼び、アカデミー外国語賞はじめ主要な映画賞を総なめにした秀作である。

 

Img_0545

モーツァルトの ベルトラムカ荘  動画

 

奇しくも今回の旅の締めくくりは、モーツァルトが何度も滞在し「ドン・ジョヴァンニ」を完成させたベルトラムカ荘だった。地下鉄B線のアンデル駅下車、徒歩で15分ほどのところに静かに佇んでいた。そこは市中の喧騒から隔てられて静謐に支配され、今にもモーツァルトが現れそうな雰囲気を醸し出していた。アンデル駅は地下鉄とトラムと市バスの乗り換え駅で、コーリャの撮影場所のひとつでもある。映画では、地下鉄B線に乗車中、ロウカは女性に、コーリャは仔犬に気を取られている間にはぐれてしまい、お互い右往左往しながらドラマチックに再会を果たした駅である。それは両者が強い絆で結ばれたことを再確認しあうシーンで、この映画の頂点をなすと言っても過言でない、それ程に感動的な場面だった。駅の出口は2か所、ロウカはバスターミナルのある正面へのエスカレーターから、コーリャはベルトラムカ荘方面へと向かう反対側のエスカレーターから上がってくる。そして「コーリャ」と呼びかけるロウカの大きな声を聴いて駆け出し、コンコースの真ん中どころで再会を果たした。ちなみに、撮影時、この駅は「モスクワ通り駅」と呼ばれ、赤い石板の壁にクレムリンの装飾が施されていた。現在はアンデル駅と改称され、写真のようにプラハとモスクワの名前が対をなし、かつての友好のシンボルとして残されている。

 

Img_0530_3    Img_0531

 

この映画、かなり作為的なものの部類に属し、一つ間違えば相当嫌味なものになっていたのではないかと危惧されたのだが、冒頭より、美しい画と音楽が実にテンポよく絶妙に配され、自己中で子ども同然の大人として見られがちだった主人公ロウカの実像も徐々に明らかになっていき、彼のユーモア溢れる反骨精神が、綿々と続く他所者の支配者の圧政に耐え続けたチェコの一般民衆の生き様と重なり、奥深く味わい深い一本に仕上がったように思われる。繰り返しの鑑賞にも耐えられる飽きの来ない佳作。ひとみが自信をもってお薦めできる極上の一本。

「のだめカンタービレ」や「プラハの恋人」のオタクにも鑑賞させてみたいものだが如何だろうか。

 

 

しまひとみのプラハ旅行記(写真集&動画集)

2012年7月

 

Img_0187

スメタナホールのある市民会館

 

Img_0207

日没直後のヴルタヴァ川

 

2012年7月23日(月)午後9時  動画

 

Img_0231

ヴルタヴァ川とプラハ城

 

Img_0235_3

夕暮れのプラハ城

 

Img_0247_2

旧市街のティーン教会

 

Img_0248

漆黒の夜に浮かび上がるティーン教会

 

Img_0257

ドン・ジョヴァンニ初演のエステート劇場

 

Img_0256

エステート劇場

 

Img_0315

チェコ建国の地ヴィシェフラット「高い城」

 

Img_0323

ヴィシェフラットへ

 

Img_0333_3

聖マルティン教会のロトゥンダ

  

Img_0340

ヴィシェフラットの聖ペテル・聖パヴェル教会

 

2012年7月24日(火)午後1時 動画

 

Img_0354_2

交響詩「わが祖国」のスメタナの墓碑

 

Img_0371

ドヴォジャークの墓碑

 

Photo_2

建国の王女リブシェとその夫プシェミスル

 

Img_0381

伝説の勇女シャールカ像

 

Img_0386

ヴィシェフラットからヴルタヴァを望む

 

Img_0385

ヴィシェフラット 緑の絨毯

 

Img_0390

ポストモダンのダンシングビル

 

Img_0395

創業1499年のビール酒房 ウ フレク

 

Img_0402

ウ フレクの時計

 

Img_0399

黒ビールとグラーシュ・クネドリーキ添え

 

Img_0459

ジャガイモとマッシュルームのスープ

 

Img_0452

ウ フレクから徒歩5分の国民劇場  動画

 

Img_0454

レギー橋とプラハ城

 

Img_0528

市民会館内のカフェで

 

Img_0415

カレル橋東詰の聖サルヴァートル教会

  

2012年7月25日(水)午後7時 動画

オルガンコンサートから

 

モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

バッハ「トッカータとフーガ BWV 565

シューベルト「アヴェ・マリア」

 

Img_0423

カレル橋からヴルタヴァを望む

 

Img_0437

プラハ城からプラハ市街を望む

 

Img_0444

プラハ城大統領府と聖ヴィート大聖堂

 

Img_0447

聖ヴィート大聖堂

 

Img_0290

宗教改革者 ヤン・フス 像

 

Img_0270

日の出直後の旧市街広場

 

Img_0276_2

旧市庁舎天文時計

 

Img_0286

旧市街聖ミクラーシュ教会

 

Img_0297

旧市街 市民会館西隣 5つ星の「ボヘミア」

 

Img_0561

寝室にも旧市街のリトグラフが

 

Img_0298

グランドホテル・ボヘミアの朝食

 

Img_0484

ホテルでも ウ フレクのジョッキで黒ビール

 

Img_0530

地下鉄B線アンデル駅構内

 

Img_0531

地下鉄B線アンデル駅構内エスカレーター

 

映画「コーリャ 」(1996)にも登場。 

 

Img_0532

ベルトラムカ荘へ

 

Img_0538

モーツァルト縁のベルトラムカ荘

 

Img_0542_2

ベルトラムカ荘

  

2012年7月26日(木) 午後1時  動画

 

Img_0549

盛夏のベルトラムカ荘

 

 

今回の旅のベストショット3選

 

Img_0294

No.3 : 旧市街広場から火薬塔へと続く石畳

 

Img_0278

No.2 : 日の出直後の旧市街広場

 

Img_0252_2

No.1 : 漆黒の夜に浮かび上がる旧市庁舎時計台

      
 

 

☆しまひとみのギリシア旅行記☆

☆プラハ旅行記2012「写真集&動画」編☆

☆しまひとみの映画鑑賞1 「きっと忘れない」☆

☆しまひとみの映画鑑賞3 「アメリ」☆

 

 

しまひとみの 映画鑑賞2 「コーリャ  愛のプラハ」

2012/08/24 (1st Version)

 

 

しまひとみの プラハ旅行記                      2012年7月22日~28日

グランドホテル・ボヘミアに4泊して「石畳の迷宮」を堪能してきました。まず写真集と動画をアップします。

☆しまひとみの映画鑑賞2「コーリャ 愛のプラハ」 2012/8/24☆

☆しまひとみの映画鑑賞2「コーリャ 愛のプラハ」 2012/12/23☆ 

 

Img_0187

スメタナホールのある市民会館

Img_0207

日没直後のヴルタヴァ川   

2012年7月23日(月)午後9時    動画

Img_0231

ヴルタヴァ川とプラハ城

Img_0235_3

夕暮れのプラハ城

Img_0247_2

旧市街のティーン教会

Img_0248

漆黒の夜に浮かび上がるティーン教会

Img_0257

ドン・ジョヴァンニ初演のエステート劇場

Img_0256

エステート劇場

Img_0315

チェコ建国の地ヴィシェフラット「高い城」

Img_0323

ヴィシェフラットへ

Img_0333_3

聖マルティン教会のロトゥンダ

Img_0340

ヴィシェフラットの聖ペテル・聖パヴェル教会

2012年7月24日(火)午後1時 動画

Img_0354_2

交響詩「わが祖国」のスメタナの墓碑

Img_0371

ドヴォジャークの墓碑

Photo

建国の王女 リブシェ と その夫 プシェミスル

Img_0381

伝説の勇女シャールカ像

Img_0386

ヴィシェフラットからヴルタヴァを望む

Img_0385

ヴィシェフラット  緑の絨毯

Img_0390

ポストモダンのダンシングビル

Img_0395

創業1499年のビール酒房  ウ フレク

Img_0402

ウ フレクの時計

Img_0399

黒ビールとグラーシュ・クネドリーキ添え

Img_0459

ジャガイモとマッシュルームのスープ

Img_0452

ウ フレクから徒歩5分の国民劇場   動画

Img_0454

レギー橋とプラハ城

Img_0528

市民会館内のカフェで

Img_0415

カレル橋東詰の聖サルヴァートル教会

2012年7月25日(水)午後7時 動画

オルガンコンサートから

モーツァルト「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

バッハ「トッカータとフーガ BWV 565

シューベルト「アヴェ・マリア」

Img_0423

カレル橋からヴルタヴァを望む

Img_0437

プラハ城からプラハ市街を望む

Img_0444

プラハ城大統領府と聖ヴィート大聖堂

Img_0447

聖ヴィート大聖堂

Img_0290

宗教改革者 ヤン・フス 像

Img_0270

日の出直後の旧市街広場

Img_0276_2

旧市庁舎天文時計

Img_0286

旧市街聖ミクラーシュ教会

Img_0297

旧市街  市民会館西隣   5つ星の「ボヘミア」

Img_0561

寝室にも旧市街のリトグラフが

Img_0298

グランドホテル・ボヘミアの朝食

Img_0484

ホテルでも ウ フレクのジョッキで黒ビール

Img_0530

地下鉄B線アンデル駅構内

Img_0531

地下鉄B線アンデル駅構内エスカレーター

映画「コーリャ 」(1996)にも登場。 

Img_0532

ベルトラムカ荘へ

Img_0538

モーツァルト縁のベルトラムカ荘

Img_0542_2

ベルトラムカ荘 

2012年7月26日(木)午後1時 動画

Img_0549

盛夏のベルトラムカ荘

今回の旅のベストショット3選

Img_0294

No.3 : 旧市街広場から火薬塔へと続く石畳

Img_0278

No.2 : 日の出直後の旧市街広場

Img_0252_2

No.1 : 漆黒の夜に浮かび上がる

      旧市庁舎時計台

 

 

しまひとみの映画鑑賞2 コーリャ愛のプラハ

 

主人公のロウカは元チェコフィルのチェロ奏者。弟の亡命でオーケストラを追われ、アルバイトの梯子演奏で細々と、しかし自由奔放に暮らしている。一流の演奏家を目指すなら、結婚すべきではないという父親の遺言に従い、55歳の現在まで多くの女性を相手に、その日暮らしながらも結構楽しい毎日のようだ。

   

Photo

チェコフィルの本拠ルドルフィーヌム「芸術家の家」

ここにドヴォジャーク・ホールがある

 

プラハの別名は「百塔の街」。それくらい尖塔を伴う建物が多いのだが、ロウカ自身も「私の塔」と呼ぶプラハ城と聖ミクラーシュ教会の見えるアパートの最上階が彼のねぐらだ。そんなある日、友人に偽装結婚の話を持ちかけられ、溜まりに溜まった借金の返済と中古のトラバントの購入費用の足しに、一口乗っかることになった。

 

Img_0231

聖ミクラーシュ教会 と プラハ城 そして ヴルタヴァ川

 

相手は自分の娘ほども年の離れた子連れのロシア美人。ドイツにいる実の夫を訪ねるためソ連を出国する苦肉の策だった。派手な結婚式と形ばかりの初夜を済ませて間もなく、彼女は5歳の息子コーリャを置き去りにして、恋しい夫のもとへと旅立ってしまう。母親の出奔とチェコで暮らす大伯母の急死により、コーリャの扶養義務が継父のロウカに生じるのだが、突然、降って湧いた事態にロウカは戸惑いを隠せない。

 

Photo_2

プラハ城から 見た プラハ市街

     右上の ドームが 聖ミクラーシュ教会

 

当時冷戦下のプラハでは、ソ連との友好を確認しあう行事のひとつとして、両国国旗をアパートの窓に飾りつけるコンテストがあったようで、コーリャが「僕らのは美しい」と言えば、ロウカは「お前のパンツのように真っ赤だ」と応戦する。卵ひとつ食べさせるにも「お前の国の鶏が産んだ卵」だとか、ソ連の駐留軍を見つけては「お前の国の軍隊は居座るが、お前はさっさと帰る」とか、子ども相手に大人げないロウカである。

 

Photo_3

カレル橋から 見た ヴルタヴァ川

 

コーリャはロウカが嫌い。ロウカにとってもコーリャは厄介者。横断歩道でコーリャの手を取ろうにも、にべもなく拒絶されてしまう。ところが風呂に入れ、食事をさせ、映画を見せ、外に連れ出し、結構、甲斐甲斐しく世話を焼いているうちに、いつしか「お父さん」と呼ばれ、強く手を握り締められるまでになるのだから驚きである。厄介払いのため、早々と福祉局に引き取りの申請書を提出してしまったものの、いざ引き取られる段になると、今では実の子のように思えるコーリャを連れて一目散に逃げ出すのだから、おかしくて笑ってしまう。

 

Img_0432

市中から 見る プラハ城

 

実はこの人間関係の変容、間もなく訪れるであろう1989年のビロード革命の予兆であり、亡命中の名指揮者、ラファエル・クーベリックの帰郷とロウカ自身のオーケストラ復帰の伏線なのだが、スメタナの連作交響詩「わが祖国」の第5曲「ターボル」と第6曲の「ブラニーク」の最も劇的な部分を効果的に用いて、無血革命の様子と二人の音楽家の復帰を重ね合わせながら、一気に大団円へと突き進んで行く終盤は実に圧巻である。

 

Img_0441_2

プラハ城 正門 

  オバマ大統領も ここで 核廃絶を 宣言した

 

Img_0441_3半世紀近い社会主義体制の影響か、現在、チェコ人の半数以上が無宗教なのだという。プラハを歩いてみれば一目瞭然だが、街中、至る所に大小様々な教会や修道院が点在し、ここが神聖ローマ帝国の都として中欧における第2のローマであったことを思い知らされる。チェコ最古のビール酒房ウフレクは1499年の創業だが、建物自体は12世紀創立の修道院である。

 

Img_0395

国民劇場 から 徒歩5分

 ここで 喉を潤して オペラへと 繰り出したの だろうか

 

韓国人が日本人を嫌うのと同様、チェコ人はドイツ人が嫌いだ。理由はドイツの大学史に関する書物の最初の1頁をめくってみれば、たちどころに明らかになる。そこには「ドイツ最古の大学はプラハのカレル大学である」と記されている。ハプスブルク家によるカトリックの支配は、神聖ローマ帝国の都プラハを形作り、スラブ民族のボヘミアにも及んだのである。プラハの旧市街広場には宗教改革者ヤン・フス像が設置されているが、この人こそルターに先立つこと百年、腐敗著しいカトリックに敢然と立ち向かい非業の死を遂げた人であった。ハプスブルク家が、ローマカトリックの権威を笠に着た神聖ローマ帝国(ナチスドイツはここから数えて3番目の帝国に当たる)の盟主として、スラブの人々にもドイツ語を強要したため、日常語としての母国語を奪われた人々が唯一使用を許されたマリオネットの舞台で反骨精神を培っていったのは周知のとおり。

 

旧市街の カレル大学 本部

Universita_carolina

UNIVERSITAS CAROLINA

 

14世紀 1348年創設当時の 出窓

Photo_4

この出窓の 真向かいに エステート劇場

 

Photo_5

モーツァルト 自身の手で ドン・ジョバンニを 初演

 

Img_0287

旧市街広場の ヤン・フス像

 
 
2012年7月23日(月)、プラハ旅行に旅立つ朝、NHKニュースで円が対ユーロ相場で11年8か月ぶりに高値を記録したことを伝えていた。11年秋には120円したユーロがこのところ100円を切る水準で推移していたので想定の範囲内ではあったが、実にグッド・タイミングだった。プラハ・ルズィニエ空港とホテル間の送迎をプラハ・エアポート・トランスファーという業者に事前に依頼し、日本円で支払う契約を交わしていたのだが、遠く離れたヨーロッパの地で、いざ日本の紙幣を手渡す段になり、ソウルで日本円を使用した時と同様、ある種複雑な気持ちに襲われた。日本でも米軍基地のある街では普通に見られる光景なのだろうが。ほぼレートどおり、1コルナ=4円での請求だった。旧市街広場からカレル橋、カレル橋からプラハ城へと至る道すがら「ムッシュ!両替しませんか」と声をかけられ続けることになったのだが、これには閉口させられた。通貨も欲しがられるうちが華。国民の預貯金が国の借金としてほぼ全額食い潰されてしまった今日、いつ東電株と同じ運命を辿るかわかったものでない。

 

Img_0422

カレル橋から 見た プラハ城

 

空港からホテルまで、とにかくSAMSUNGの広告が目についた。運転手も日本のはありませんと気の毒そうに言っていた。実際、5日の滞在で目にした日本は、地下鉄C線ヴィシェフラット駅のコングレス・センターのPanasonicの広告、どこか怪しげな1軒の寿司バー、レクサス他数台の車くらいのもの。幹線道路のディーゼル臭の物凄かったこと。夕暮れのヴルタヴァ河畔を中国と韓国の団体さんが何組か楽しげに散策。高度成長期、セーヌ河辺りでも同じような同胞の姿が見られたに相違あるまい。ホテルのTVチャンネルは20がNHKで21がCCTV。他にはドヴォジャーク・ホール向かいの8か国語表示の円柱広告塔の一番下に日本語で「プラハのイベントと文化」の表示が。私のように極東からでも丸1日かけてわざわざ見物に訪れたい街、実際、真夏でも真冬でも世界中から人々が集まってくる街、それがプラハ。

 

Img_0313

地下鉄C線 ヴィシェフラット駅 を出ると

 

チェコ 英 独 仏 露 西 伊 日本の 各語 

Photo

8か国語 プラハの イベントと 文化 広告塔

 

1990年、統一ドイツのケルン中央駅でのこと。当時、多く見られたトルコ人労働者の子どもたちがギブミー・マニーをしているのを目の当たりにした。今回も、地下鉄B線のムステック駅でベビーカーの若い母親に無心された。財布からコインを出して見せられ、この子のミルク代がないのだという。近くに駅員がいるのを承知で現地語で必死に訴えるので、演技かもしれないと思いつつ紙入れから10ユーロ出して渡した。目ざとくもう10ユーロあるのを見つけ、それも欲しいというので、拒否した。ビール酒房ウフレクの飲食代が10ユーロ分減ったまでのこと。ウフレクの一杯59コルナのビールはプラハでは最も高いらしい。それでもチェコ一と評判の名物の黒ビール、13度、0.4Lが日本円で240円ほど。長居しなければ、軽い食事をしても10ユーロ=250コルナ=1000円でおつりがくる。キノコとジャガイモのスープも59コルナ。ウフレクで注意すべきは、アニスなどの香草で作ったべへロフカを「食前酒」と称して配って歩くことだ。これはサービスのように見せかけた一種の押し売りである。美しい琥珀色の液体が小さいリキュールグラスで配られる。一杯79コルナ320円ほどだがビールより高い額が、しっかり勘定書きに追加されている。甘いけれど匂いはかなりきつい。口に合わない人も多いだろう。

 

Img_0459

黒ビール ジャガイモのスープ べへロフカ

 

「コーリャ 愛のプラハ」はロウカとコーリャという異質で対立しあうもの同士が、言語、民族や文化、習慣や偏見を超えて、理解し愛し合えることを両者の心の変容を描くことで表現し、世界中の共感を呼び、アカデミー外国語賞はじめ主要な映画賞を総なめにした秀作である。

 

Img_0545

モーツァルトの ベルトラムカ荘  動画

 

奇しくも今回の旅の締めくくりは、モーツァルトが何度も滞在し「ドン・ジョヴァンニ」を完成させたベルトラムカ荘だった。地下鉄B線のアンデル駅下車、徒歩で15分ほどのところに静かに佇んでいた。そこは市中の喧騒から隔てられて静謐に支配され、今にもモーツァルトが現れそうな雰囲気を醸し出していた。アンデル駅は地下鉄とトラムと市バスの乗り換え駅で、コーリャの撮影場所のひとつでもある。映画では、地下鉄B線に乗車中、ロウカは女性に、コーリャは仔犬に気を取られている間にはぐれてしまい、お互い右往左往しながらドラマチックに再会を果たした駅である。それは両者が強い絆で結ばれたことを再確認しあうシーンで、この映画の頂点をなすと言っても過言でない、それ程に感動的な場面だった。駅の出口は2か所、ロウカはバスターミナルのある正面へのエスカレーターから、コーリャはベルトラムカ荘方面へと向かう反対側のエスカレーターから上がってくる。そして「コーリャ」と呼びかけるロウカの大きな声を聴いて駆け出し、コンコースの真ん中どころで再会を果たした。ちなみに、撮影時、この駅は「モスクワ通り駅」と呼ばれ、赤い石板の壁にクレムリンの装飾が施されていた。現在はアンデル駅と改称され、写真のようにプラハとモスクワの名前が対をなし、かつての友好のシンボルとして残されている。

 

Img_0530_3    Img_0531

 

この映画、かなり作為的なものの部類に属し、一つ間違えば相当嫌味なものになっていたのではないかと危惧されたのだが、冒頭より、美しい画と音楽が実にテンポよく絶妙に配され、自己中で子ども同然の大人として見られがちだった主人公ロウカの実像も徐々に明らかになっていき、彼のユーモア溢れる反骨精神が、綿々と続く他所者の支配者の圧政に耐え続けたチェコの一般民衆の生き様と重なり、奥深く味わい深い一本に仕上がったように思われる。繰り返しの鑑賞にも耐えられる飽きの来ない佳作。ひとみが自信をもってお薦めできる極上の一本。

「のだめカンタービレ」や「プラハの恋人」のオタクにも鑑賞させてみたいものだが如何だろうか。

 

 

☆しまひとみのギリシア旅行記☆

12/08/24(1st)

 

 

しまひとみ アテネにソクラテスを訪ねて       しまひとみのギリシア旅行記

Img_0717    Img_0981

ソクラテス                  アカデミーのソクラテス像

エロースとアフロディテ      左後方は竪琴を持つアポロン 

 

2012年9月24日(月)~10月1日(月)の1週間

上海とパリ経由でギリシアのアテネとエギナ島を旅してきました。

まずは上海編からご覧下さい。

  [上海編]

10時間の乗り継ぎ時間。中国全土で反日暴動が勃発した時節。危険覚悟で上海中心部へ出かけるべきか否か。出かけました。

定刻通り、14時、上海浦東(プドン)空港到着。男女二人組の入国審査の係官は予想外にフレンドリー。1Fの税関内に「トランスチャイナ」という日本人用の乗り継ぎデスクが設置されていたはずなのに、影も形もありませんでした。尖閣国有化の対抗措置の一つなのでしょう。しかしこれは想定内でした。ここで深夜の乗り継ぎ便のチェックインを事前に済ませておく予定でしたが、搭乗の2時間前に3Fのチェックインカウンターに出向かざるを得なくなりました。

次にすべきは「行李寄存」という部署を探してキャリーバッグを預けること。まず荷物をX線で透視、パスポートをチェックしながら書類を作成、その後、自ら荷物を持ってカウンター右脇の通路から奥のロッカーへ移動、電子キーで施錠後、預かり証とキーを小さな封筒に入れて手渡されました。キャビン持ち込みサイズのキャリーバッグの場合、4時間まで10元(約140円)、10時間までだと15元(約210円)でした。

2Fの連絡通路を通って「磁浮(リニア)」の駅へ。往復乗車券を80元(約1120円)で購入。15:00 発の磁浮に乗車。15:10 龍陽路(ロンヤンルー)着。去年の高速鉄道の脱線転落事故の影響か最高時速は300km。磁浮乗車の感想は「飛行機並の加速だが、横揺れは新幹線より大きい」。

市内中心部の豫園を目指し、まずは龍陽路で地下鉄2号線に乗り換え。「地鉄服務中心(サービス窓口)」で50元(約700円)の「交通カード」を購入。

Photo_2 Photo_3 Photo
交通カード      領収証      残高照会画面

左上のカードを使用して入場しようとしたもののゲートが開かない。服務中心へ戻りその旨告げる。カードを販売したさっきの若い女性係員がパソコンの画面を見ながらキーボードをカチャカチャ操作。明らかに、英語で交通カードを購入し、30元チャージしていった東洋人を日本人と見做しての嫌がらせでした。しかしこれも想定の範囲。

Img_1035

2012.9.24  搭乗口に置いてありました。

尖閣問題で緊張下の東アジア一の大都会。そこにたった一人の日本人。群集心理で突発的に何が起きるかわかりません。市中では絶対に日本語のガイドブックは開けません。地下鉄の路線図と駅名と乗り換え駅をしっかり記憶して極力目立たないように行動しなければなりませんでした。それでも南京東路(ナンジンドンルー)で10号線に乗り換え、そこから一駅の豫園(ユィユァン)に30分ほどで無事到着。南京東路の人の流れは東京の地下鉄以上で、乗り換えには早足で10分以上かかりました。交通カードの残額は上海交通局の頁で照会出来るというので、試しにカードの番号を打ち込んでみると22元(約308円)残っていました。カードの保証金が20元、30元分チャージしてもらったので、乗り換えを含めて片道7駅間の地下鉄運賃は4元(約56円)、往復でも8元(約112円)と格安だったことがわかりました。

豫園で地上に出てみると、予想に反して、都会にある普通の街並みが続いていました。上海随一の名所・旧跡と謳われる豫園。さぞかし中国情緒に溢れた街並を想像していたのですが、見事に期待が裏切られました。大通りの交差点。高層アパート。通りの遥か向こうには超高層ビル。それらとは余りにも不釣り合いの中華スープや家禽の匂い。しかしこれこそが現在の上海のリアルな姿なのでした。

そこから豫園入口の上海老街までは徒歩で10分足らず。途中、何組かのアベックにシャッターを押して欲しいと中国語で話しかけられましたが悉く無視。外見からは日本人とはわからない証拠です。豫園老街は写真にもある通り、欧米からの観光客も多く活気に溢れていました。見事な彫刻が施され「豫園」と銘打たれた石造りの門が最も印象的でした。湖心亭で中国茶を愉しみ、南翔饅頭店で名物の小籠包に舌鼓を打つ算段でしたが、トラブル回避のため、食事は空港に戻ってからすることにしました。湖心亭の2階北側の窓側の席に案内され、5分ほど御品書の中国茶名とにらめっこし、ごく平凡にも「鉄観音茶」を注文しました。118元(約1652円)。お茶請には小さな干豆腐が出されました。綺麗に包装された洋菓子の包みも出されましたが、上海で洋菓子はないだろうと興ざめしてしまい、全く手を付けずに置いてきました。眼下には九曲橋の荷花池が、遥か北東の方角には外灘浦東の超高層ビル群が見渡せました。

残り6時間の乗り継ぎ時間をいかに使うか、当初、豫園で食事後、上海一の繁華街の南京東路を散策、黄浦江と外灘(バンド)で夕方の憩いの一時を過ごし、対岸の浦東新区の超高層ビル群に明かりが灯る頃、その中でも最も高い上海環球金融中心(ワールドフィナンシャルセンター)の地上百階474Mの展望台から上海市街の夜景、光の海を眺める予定でしたが、上海見物が旅の目的ではないため、安全第一、全てキャンセルして空港に戻りました。17:30に豫園湖心亭を出発、18:20には空港のロッカーからキャリーを取り出していました。

空港レストランの飲茶は美味しくありませんでしたが、豫園の小籠包はこんなものではないのだと思います。海老焼売にしても、味の素の冷凍食品の方が余程おいしいと思われました。横浜の中華街でも、乾物を多用する中華スープ独特の風味に戸惑いを覚えたことがありますが、それとは別次元の不味さでした。日本のラーメンは中華料理とは全くの別物ですが、中国からの観光客の多くが大満足して帰国すると聞きます。

中国と言えば青島ビール。今回初めて試してみましたが、これは普通に美味しかったです。空港内のレストランやカウンターバーでは青島の瓶ビールを35元(約490円)で販売していましたが、335ml入りの缶ビールを自販機で買うと、わずか8元(約112円)で買えました。余談ですが、帰国時、残ったコインを全てこの青島ビールに換えて持ち帰りました。富士山のバナジウム水を自販機で売っていたので、1本買ってパリ行の深夜便に持ち込みました。同じ搭乗口でアムステルダム行の搭乗手続きと重なったため大混雑でした。

日付が9月25日に変わり、離陸後30分ほどで食事が出されたのですが、もう休む時間だからと遠慮しました。フルーツとヨーグルトだけでもと熱心に奨められたので、マンゴーとサワーヨーグルトを頂いて休みました。朝食はオムレツ、デザートはチョコレートムースでどちらも美味しく頂きました。因みに、帰りのパリ~上海間のランチでライスを選択すると白身魚の竜田揚げの餡かけが出されました。恐らく北海産の鱈だと思いますが、ほくほくして淡泊、口に合いました。安い素材でも美味しく料理することは可能だという手本でした。エコノミーの食事は誰でも美味しく食べられることが第一です。フィンエアーのエコノミーは、トマトパスタの次がチキンのクリームパスタとかパスタ中心のメニューですが、国籍や宗教に関係なく誰でも美味しく食べられるという意味では理想的な機内食かもしれません。日本人の多い路線ではレトルトカレーでも出しておけば無難だと思います。

  Img_1876     Img_0602
         白身魚の竜田揚げ           フィンエアーのトマトパスタ

中国東方航空の評判に関して、ネットで調べるとぼろ糞の書き込みだらけです。私のフライトが幸運だったのかもしれませんが、往復とも定時運行、食事も美味しく、乗務員のサービスも満点で、マナー違反の乗客も見当たりませんでした。ただ飲み物はジュースもコーヒーも頂けませんでした。アップルジュース、防腐剤のせいでしょうか、舌にピリピリと刺激があり、嫌な渋味が残りました。コーヒーも今時こんな不味いコーヒーがあるのだろうかと思うほど不味い代物でした。中国茶を試してみましたがこれも美味しくありませんでした。赤ワインも中国製で美味しくありませんでした。行きは上海で日本の水を持ち込めたのがせめてもの幸いでした。帰りはパリのシャルル・ド・ゴール空港、ターミナル2EのL46搭乗口傍のキオスクで、チーズサンドとエビアンの1.5Lサイズのペットボトルを買って持ち込みました。セットで5€のコップ付きでした。

 Img_1866  Img_1863

この搭乗口の手前のベンチの向こう側の窓寄り、右側の写真の少し左側に小さなアップライトピアノが置かれています。私がここに着いた時、55歳位に見える男性がショパンのスケルツォの第1番を演奏中でした。演奏後、エールフランスの成田行きに搭乗されたのではないかと思うのですが、見事な演奏で同胞として誇らしい思いでした。ご本人には「ホロヴィッツのようでした」と申し上げたのですが、ピアノがプレイエルでなければ、ホロヴィッツが弾くスケルツォのようにメリハリの効いたショパンになったのではないでしょうか。最初から聴ければよかったのですが、残念ながら曲の半ばからしか聴けませんでした。

話が前後してしまいました。現在中国では、日本人は鬼だとか、いま日本へ行くと殺されるとか、実しやかに囁かれているそうですが、幸いにも、左隣の36Aに座った若い中国人女性は、私の肩に寄りかかり微かな寝息をたてて安眠してくれました。鬼の隣ではそうはいかないでしょう。ポケモンやドラえもんとともに大きくなった世代が日本を嫌う道理がありません。帰りの便で右隣の36Lに座った若い女性も終始にこやかでフレンドリーでした。

1  Photo_2  Photo_3

湖心亭           浦東空港       レストランのレシート 

 

以下、上海写真編へと続きます。

 

上海編

Img_0733

上海 豫園老街の入り口で櫛を商う譚木匠

 

Img_0734

活気あふれる上海豫園

 

Img_0736

上海 豫園老街

 

Img_0737

豫園老街

 

Img_0739_2

上海 豫園九曲橋

 

Img_0744

豫園 湖心亭の荷花池

 

Img_0746

上海 「豫園」

 

Img_0743_3

上海 豫園湖心亭

 

Img_0758

上海 豫園湖心亭玄関

 

Img_0760

上海 豫園湖心亭で中国茶(チャー)を

 

Img_0766

鉄観音茶 118元 (約¥1,600)

 

Img_0767

湖心亭の内装

 

Img_0769_2

湖心亭の照明

 

Img_0771

豫園から浦東を望む

 

Img_0774_2

上海 浦東の超高層ビル

 

Img_0785

上海 龍陽路駅の磁浮

 

Img_0786

上海 龍陽路駅の磁浮

 

Img_0789

磁浮 Shanghai Transrapid

 

Img_0731

磁浮 Shanghai Transrapid

 

Img_0732

磁浮 上海龍陽路駅

 

Img_0778

磁浮 上海龍陽路駅

 

Img_0730

磁浮 上海龍陽路駅

 

Img_0800

青島ビール 35元 (約¥500)

 

Img_0801_2

上海蟹ミソ入り小籠包 36元 (約¥500)

 

Img_0802_2

蝦焼売 29元 (約¥400)

 

Img_0803_1500

中国の紙幣 百元約1400円が最高紙幣

 

Img_0805

上海 浦東国際空港第1ターミナル

 

日本人向けに、売店でお土産の印鑑を彫ってくれるサービスがありましたが、幾らなんでも5分では無理でしょう。売り子さんに「本当に5分でできるの?」と訊いてみたら、彼女笑ってました。

 

 

ギリシアに到着

7月のプラハも連日35℃近くの猛暑でしたが、10月間近のアテネも35℃が続きました。アテネのエレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港到着後、地下鉄ホームへ降りるエスカレーターでのこと。急に乾いた猛暑の外気に触れたものだから、涙は出る、立ち眩みはするで、不覚にも、長いエスカレーターの最上部でキャリーバッグを落としてしまいました。キャリーは何度も大きく弾みながら下のホームまで転がっていきました。 EMINENT 75-58671 というキャリーバッグ 、フレームの弾力性がもの凄く、多少埃を被った程度でほぼ無傷の状態でした。

軽い、薄い、丈夫、小さいのに大容量、シンプルで美しいデザイン、方向転換にやや難はあるものの、シャルル・ド・ゴール空港のような大きな空港のターミナル移動のように、延々と直線が続くような所での使用には何の問題もありませんでした。プラハ旅行は6泊7日、アテネ旅行は7泊8日。リュックとキャリーバッグ一つだけ、着替えと必要最小限の品を携行する身軽な旅の伴。キャビン持ち込み用キャリーバッグとしては最高の逸品だと思いました。

真夏のアテネ、到着前には機内で目薬を差しておくことをお奨めします。

     エミネントのキャリーバッグ   Eminent_7558671


Egaleo 行きの地下鉄3号線に乗車して間もなく、後ろの車両からアコーディオンが聞こえてきました。ゴッドファーザー、愛のテーマです。小さい男の子と女の子。ロマの奏でるヴァイオリンのように哀愁を帯びていました。後ろに従う女の子が円筒の容れ物を差し出してきました。市内中心部までの運賃は8€。10€札でチケットを購入のため、お釣りの2€硬貨がポケットの中にありました。小遣い稼ぎ?家計の扶け?次の駅で別のペアと交代したようで、今度は男の子が空き缶を突き出してきましたが、生憎もう小銭はありません。

自動改札がないため、切符には必ず専用の刻印機で乗車日時を書き込む必要があります。抜き打ちの検札時、刻印のない切符は、理由の如何にかかわらず無賃乗車と見做され、運賃の60倍の罰金を支払うことになります。日本にない方式のため特に注意が必要でした。空港往復には8€ずつ、計16€かかりましたが、地下鉄以外にもバスとトラムで無制限に使える「ウィークリー・チケット」が14€(約1400円)とお得なため、市内観光に交通費は殆どかかりませんでした。

Photo 

ウィークリー・チケットと空港往復チケット

 

Photo_4

アテネの「ラリッサ駅」

  

とても 一国の首 都の

中央駅には 見えないし、

駅の周囲には 何もない。

  

Photo_2

アテネの住まい  ラリッサ駅のすぐ北側

 

コロナキのような高級住宅街でも同じアパート暮らし。

陽避けの庇も、アテネ中、全く同じ景色でした。

 

 

ギリシア編 その1「アテネ到着の夕べ」

Img_0859

 

アクロポリスの辻音楽師  1€で演奏してくれました。

トルコのサズを改良したブズーキという民族楽器でしょうか。

中近東のような音楽に驚かされました。

 

Img_0865

アクロポリスの辻音楽師2

 

Img_0861

夕暮れのアクロポリス

 

Img_0870

夕暮れのアクロポリス

 

Img_0877_2

夕暮れのアクロポリス

 

Img_0878_2

日没のアクロポリス

 

Img_0893_2

モナスティラキ広場 右端の出店はペリプテロ

 

Img_0891

モナスティラキ広場 アドリアノスの図書館

 

Img_0907_2

アテネの葡萄(5房で2ユーロ 約200円)

 

Img_0910

Air France の機内誌は KYOTO 特集

 

 

ギリシア編 その2「アカデミー辺り」

Img_0944

映画“SMYRNA”の広告

 

Img_0945

話題の映画が6ユーロ 約600円で

 

Img_0960

2012年9月26日 アテネのアカデミー周辺で

 

Img_0965

国立図書館

 

Img_0964

アテネ大学

 

Img_0971

アカデミー

 

Img_0983_2

ソクラテス像

 

Img_0980

プラトン像

 

Img_0985_2

ソクラテスとプラトン像

 

Img_0995

アカデミーの前庭に寝そべるアテネの犬 

 

Img_0967

ストで閉鎖中の地下鉄 パネティスティミウ駅

 

Img_1000_3

ストライキで集会を行うクラフトモノス広場

一本向こうの大通りではデモの行進

 

 

ギリシア編 その3「プラカ地区」

Img_1018

アマリアス大通りからリカヴィトスの丘を望む

 

Img_1002_2

カプニカレア教会

 

Img_1007_2

カプニカレア教会 モザイクのイコン

 

Img_1017

ロシア教会

 

Img_1016_2

ロシア教会

 

Img_1021

アドリアノス門

 

Img_1023

リシュクラテス・モニュメント

 

Img_1025

リシュクラテス・モニュメント

 

 

ギリシア編 その4「国立考古学博物館」

Img_0928

国立考古学博物館

 

Img_0930

国立考古学博物館前庭

 

Img_0929_3

イオニア式の支柱

 

Img_0932

国立考古学博物館の玄関

 

Img_0939_2

玄関のプレート

 

Img_943

 

ストに連動した休館日の翌日のため無料に

通常は7€ (約¥700)

 

Img_1078

4千年~5千年前のキクラデス文明の出土品

 

Img_1071

キクラデス文明の出土品

 

Img_1099

キクラデス文明の出土品

 

Img_1114_2

3千年~4千年前のミケーネ文明の出土品

 

Photo_3

ミケーネ文明 アガメムノンマスク

 

Img_1123_2

ミケーネ文明 黄金のマスク

 

Img_1130

本当に3千年前の画?

 

Img_1131

どこかで似たようなイラストを見たような気が…

 

Img_1132

 

Img_1133

 

Img_1139

 

Img_1177_2

線画で描くとジャン・コクトーのようにも

 

Img_1199_3

紀元前7~5世紀 アルカイック期のクーロス像

 

Img_1200

アルカイックスマイル

 

Img_1201

クーロスとは青年のこと

 

Img_1235

エギナ島オナタの作とされるポセイドン像

 

Img_1237_3

美の極致として美術の教科書にも採録

 

Img_1240

ポセイドンの後ろ姿

 

Img_1242_2

ポセイドンのブロンズ像

 

Img_1286

パロス島の大理石に刻まれたアフロディテ像

 

Img_1289

アフロディテとエロース

 

Img_1279

古代の貴婦人像

 

Img_1280

      純潔の象徴 アルテミス

 

Img_1281

      生涯 独身の アルテミス

 

Img_1338

下半身が鳥のセイレン

 

Img_1191

スフィンクス

 

Img_1255

牛の頭のミノタウロス

 

Img_1293

下半身はヤギの牧神パン

 

Img_1290

アフロディテの息子エロース

 

Img_1292

牧神パンへの奉納図 パンの隣はヘルメス

 

Img_1284

馬に乗る少年も目玉の展示物のひとつ

 

Img_1282

馬に乗る少年

 

Img_1285

海底で見つかった馬に乗る少年

 

Img_1295_2

2階へ

 

Img_1297_3

中2階

 

Img_1326

2階には夥しい数の壺とこんな展示物も

 

Img_1302

紀元前8世紀 アッティカ地方の幾何学式の壺

 

Img_1208

アッティカ地方の黒絵式の壺

 

Img_1251_2

アッティカ地方の赤絵式の壺

 

Img_1307

巨大な壺も

 

Img_1260

美しいとしか言いようがありません。

 

Img_1261_2

余りの美しさに絶句

 

Img_1259

 

Img_1346_3

地下のカフェで喉を潤す

 

Img_1345_2

カプチーノとチーズケーキそしてミュートスも

14.5€(約¥1,500)

 

 

ギリシア編 その5「ピレアス港&エギナ島」

Img_1353

地下鉄ピレアス(港)駅

 

Img_1355_2

アテネの海の玄関ピレアス港

 

Img_1362_2

ヘレニック・シーウェイズのポセイドン・ヘラス

 

Img_1364_3

ポセイドン・ヘラス

 

Img_1365_2

アギア・トリアダ大聖堂

 

Img_1368_2

アギア・トリアダ大聖堂

 

Img_1371

アギア・トリアダ大聖堂

 

Img_1402_2

ピレアス港サロニコス群島行き乗り場

 

Img_1405_2

海を見つめる白髪のギリシア紳士

 

Img_1410_3

水中翼船「フライング・ドルフィン」でエギナ島着

 

Img_1412_2

ハイドロ・フォイル「水中翼船」

 

Img_1417

エギナ島リマニ港

 

Img_1435

エギナ島リマニ港

 

Img_1430_2

海辺の果物屋さん バナナ一房1€ 約百円

 

Img_1427_2

海辺のピスタチオ販売店

 

Img_1414

エギナタウンのギリシア正教会

 

Img_1431_3

ギリシアの95%は敬虔なギリシア正教の信徒

 

Img_1428

長閑な島の風景

 

Img_1433

ずらりと並ぶシーフードレストラン

 

Img_1444

猫の集まるタベルナで昼食

 

Img_1439

簡単明瞭なメニュー

 

Img_1440

烏賊の素揚げとミュートスで昼食

 

Img_1441

イカ、タコ、エビの他、米やゴマも食べるギリシア

 

Img_1419_2

1827年~1829年の独立戦争時、この島には

ギリシアの臨時政府が置かれていた。

 

Img_1420_2

陸に上がった漁船

 

Img_1423

北緯 37、5度。 日本なら 福島第1原発辺り。

 

Img_1424

2012年9月28日 気温35度。 まだまだ盛夏。

 

Img_1422

支柱1本のみのコロナ遺跡 アポロン神殿

 

Img_1429

エトネゲルシアス広場傍の並木道

 

Img_1450

エギナ・タウンを少し離れるとピスタチオの木が

 

Img_1454

美しい聖ネクタリオス修道院

 

Img_1458

聖ネクタリオス修道院の祭壇

 

Img_1464

聖ネクタリオス修道院の内壁

 

Img_1467

聖ネクタリオス修道院の内壁

 

Img_1468

ギリシア文字のΧ カイ とΡ ロー でキリストを表す。

魚は、ローマ帝国にキリスト教が禁止されていた頃、

イエス・キリストのシンボルとして使用された。

 

Img_1469

しまひとみの掌にも魚が

 

Img_1480

イコンとロウソク

 

Img_1478

美しい聖ネクタリオス修道院

 

Img_1476

ツツジの仲間だろうか 百日紅!

 

Img_1472

2時間 60 € 約 6千円 で借り上げたタクシー

 

Img_1526

アフェア神殿から見るエーゲ海

 

Img_1515

松とピスタチオのみの荒涼殺伐とした風景

 

Img_1489 

アフェア神殿 ドーリア式の支柱

大理石ではなく石灰岩の支柱

Img_1493

レスピーギに「ローマの松」という作品がある。

これはギリシア「エギナ島の松」。

 

Img_1486_2

アルカイック期を代表するアフェア神殿。古代、

エギナ島は独立した都市国家として、アテネの

ライバルだったこともある。

 

Img_1496

アフェア神殿のドーリア式の支柱は24本。

 

Img_1516

松の木陰からアフェア神殿を望む

 

Img_1531

元船員も多く日本にフレンドリーな島だった。

 

Img_1530

アテネへの帰路に乗船したポセイドン・ヘラス

 

Img_1551

帰路は一群の鷗と戯れる

 

Img_1559

ピレアス港まで 30キロ、約65分の船旅

 

Img_1560

2012年9月28日、アテネの日没は 19:12

 

Img_1566

エーゲ海に沈む夕陽

 

Img_1573

ピレアス港の夕陽

 

Img_1577

ピレアス港の夕陽

 

Img_1585

ピレアス港のギリシア人

 

Img_1589

日没直後のアギア・トリアダ大聖堂

 

Img_1590

日没直後のアギア・トリアダ大聖堂

 

 

ギリシア編 その6「シンタグマ広場」

Img_1604

アテネの中心 シンタグマ広場

 

Img_1615

1872年開業 5つ星のグランド・ブルターニュホテル

 

Img_1595

国会議事堂

 

Img_1597

無名戦士の墓

 

Img_1598

「伏している無名の戦士のために

空の寝台が運ばれてくる」(トゥキディデス)

 

Img_1599

「英雄たちにとっては、世界のすべてが

墓となりうる」(トゥキディデス)

 

Img_1601

日曜日は大規模な衛兵の交代式が観られる。

 

Img_1602_2

向かって右側の衛兵 靴のポンポンが可愛い?

 

Img_1603

左側の衛兵  エヴゾナスという民族衣装で立つ

 

Img_1607

無名戦士の墓を背後に寝そべるアテネの犬

 

Img_1609

国会議事堂のオブジェ

 

Img_1617

ヴァシリシス・ソフィアス通りの花屋

 

Img_1622

ヴァシリシス・ソフィアス通りの ギリシャリクガメ

 

Img_1627

国立庭園の植え込みの中から 突如 現れた

 

 

ギリシア編 その7「コロナキ&リカヴィトス」

Img_1631

コロナキの街路樹  ムクゲ 木槿

 

Img_1634

美しい紫の花

 

Img_1632

コロナキの街路樹

 

Img_1650

コロナキの書店

 

Img_1646

コロナキから見たリカヴィトスの丘

 

Img_1652

コロナキの猫

 

Img_1656

コロナキの猫

 

Img_1687

コロナキからアテネ市街を望む

 

Img_1657_3

リカヴィトスの丘へのケーブルカー乗り場

 

Img_1684

ケーブルカーを降りると 標高250m の高台

 

Img_1659

標高273m  リカヴィトスの丘からの眺め

 

Img_1665

リカヴィトスの丘からの眺め

 

Img_1666

リカヴィトスの丘からの眺め

 

Img_1667

リカヴィトスの丘からの眺め

 

Img_1669

リカヴィトスの丘からの眺め

 

Img_1673

パナシナイコスタジアム

 

Img_1672

パルテノン神殿も眼下に見下ろす

 

Img_1683

頂上には美しい白亜の建物 

ガイドブックにはないが、聖ゲオルギオス教会らしい

 

Img_1690_2

地下鉄のエヴァンゲリスモス駅

 

 

ギリシア編 その8「モナスティラキ」

Img_1838

地下鉄 モナスティラキ駅

 

Img_1841

地下鉄 モナスティラキ駅

 

Img_1845

地下鉄 モナスティラキ駅

 

Img_1836

モナスティラキ

 

Img_1384

モナスティラキ アドリアノスの図書館

 

Img_1835_2

アドリアノスの図書館

 

Img_1837

ローマン・アゴラ

 

Img_1832

日時計、水時計、風見の3役を兼ねた風の神の塔

 

Img_1831

風の神の塔

 

Img_1835

モナスティラキで

 

Img_1696

モナスティラキのレストランで昼食

 

Img_1697

カフェ・レストランマイアンドロス(メアンドロス)

 

Img_1700

片言の日本語で呼び込みに成功

 

Img_1707

白い器はパセリ入りのマヨネーズ

 

Img_1705

ギリシアビールのミュートスは定番に

 

Img_1706

リゾットを野菜に詰めてオーブンで焼いた料理 超美味

 

Img_1704

1865年当時のモナスティラキ

 

Img_1826

モナスティラキの犬

 

 

ギリシア編 その9「古代アゴラ」

Img_1710

2012年9月29日(土)  旅の締めくくりは古代アゴラ

 

Img_1714

国立考古学博物館同様 無料券で

 

Img_1747

最も原型を残したヘファイストス神殿

ヘファイストスの妻はアフロディテ

 

Img_1758

ドーリア式の支柱

醜なるヘファイストス 美なるアフロディテ

 

Img_1761

ドーリア式の支柱

 

Img_1719

パルテノン神殿とほぼ同じ時代に建築された。

 

Img_1750

ヘファイストス神殿とリカヴィトスの丘

 

Img_1751

ヘファイストス神殿とリカヴィトスの丘

 

Img_1754

古代アゴラから見たリカヴィトスの丘

 

Img_1716

ヘファイストス神殿は紀元前5世紀

ソクラテスが活躍した時代の建築物

 

Img_1740

ソクラテス、プラトン、アリストファネス。

2千5百年前、彼らはここで生活していた。

 

Img_1715

アグリッパの音楽堂 

右端が巨人像  残り二つはトリトン像

 

Img_1723

アグリッパの音楽堂 頸のない巨人像

 

Img_1811

英雄の聖域   ローマのアドリアノス帝

ソクラテスも 3度出征した重装歩兵 だった。

 

Img_1737_2

アギイ・アポストリ教会 ビザンチン様式の教会

紀元 千年頃 の創建

 

Img_1755

アタロスの柱廊 古代アゴラ博物館

 

Img_1722

アタロスの柱廊 古代アゴラ博物館

 

Img_1785

トロス    円形の 評議員たちの詰所跡

 

Img_1788

トロスの心柱の上に土鳩が

 

Img_1783

何の鳥?

 

Img_1796

何の花? 何の実?   Lantana camara

 

Img_1772

古代アゴラから見たパルテノン神殿

 

Img_1789

ブーレウテリオン 評議会の開催場所跡

 

Stoa of Zeus Eleutherios

Stoa_of_zeus_eleutherios

ゼウス・エリテリオスの柱廊

 

Img_1813

ゼウス・エリテリオスの柱廊

ソクラテスが哲学論議を交わした伝説の場所

 

Img_1814

ゼウス・エリテリオスの柱廊

 

☆今回の旅のベストショット☆

オリーブと松葉の橋が架かっていました。

  

12/10/17(1st)

しまひとみの映画鑑賞 3「アメリ」

 

アメリは、神経質で冷淡な元軍医とか情緒不安定な元教師など、通り一遍の人物評では到底理解しえない、かなりな変人の部類に属する両親の間に生まれた気の毒な女の子。特異な家庭環境と教育のせいで、学校に通うこともなく、空想癖のある孤独な少女になっていた。男の子を授かる祈願のためノートルダムへ年に一度の参拝中、飛び降り自殺の巻き添えとなった母親の死後、以前にも増して神経質になった父親との二人暮らしを経て成人したアメリ。モンマルトルのカフェに職を得て、真紅のベレーに身を纏い、前途洋々、嬉々として偏屈な父親のもとを巣立って行った。

カフェ・ドゥ・ムーランのマダムと従業員、そこに集まる常連客も変態とまでは言わずとも、極めて個性的な面々。それぞれに悩みや問題を抱えている。アメリは孤独だが決して自己中な人間なのではない。それどころか、人の痛みが我が事のように分かる心優しい乙女。彼女の人並み外れた空想力は、次々と人扶けのために発揮されて行く。

ある晩入浴後のこと、スリップ一枚の彼女は、ダイアナ元妃の事故死のニュースに驚いて、化粧水のキャップを落としてしまう。そのキャップが転々と転がった先に見つけたもの、それはアパートの昔の住人が少年の日に隠しておいた大切な宝箱だった。もしこの宝箱を元の持ち主の手に返すことが叶いその人に喜んでもらえたら、今度は「私も自分の殻から飛び出そう!」と心に誓うアメリなのだった。

  Photo    Photo_2

サンマルタン運河で水切りをすること、クレーム・ブリュレのお焦げにスプーンで穴を開けること、豆のぎっしり詰まった麻袋に手を突っ込むこと、映画を観ている人の顔を観察すること、これらはすべてアメリの密やかな愉しみであり大好きなこと。アメリは水切りをする扁平な石をどこででも見つけては、さっとポケットにしまっているでしょう。趣味とは好きなこと、気持ちのいいことをとことん極める行為なのです!

そう!この映画は趣味判断、つまり美意識の問題に貫徹された破天荒なまでにユニークな映画なのです。美学といえば学問的。しかし、性癖の問題も含め、本来美学は、好き・嫌い、気に入る・気に入らない、気持ちいい・気持ち悪いを端緒とし、快・不快、好・悪、延いては美・醜へと帰着する趣味判断を問題とする学問のことなのですよ。

「アメリ」は、アメリ・プーランというパリの下町で暮らす小柄で可愛い一人のおかっぱ頭の女性の日常生活を中心に、彼女と彼女と関わる人々の趣味や性癖を描きながら、彼らの実に多様で個性的な美意識について、細部に至るまで掘り下げた映画なのです。それだけではありませんよ。これはアメリの幸せ探しの旅路を彼女と一緒に辿る映画でもあるのです。

本編冒頭から約20分、アメリが地下鉄のホームへと降りてゆく場面。ホームの方からシャンソンの一節が聞こえてきます。「あなたがいなければとても生きてはいけない」「きっと知らずにいたでしょう」「この夢のような幸せを」「あなたの腕に抱かれると」「心が喜びで満ち溢れる」「とても生きてはいけないわ」「もしもあなたがいなければ」。それはそこで日銭を稼いでいる盲目の老人のレコードプレーヤーの音楽でした。粋な音楽に乗せて、さりげなく、この映画の真のテーマが提示されました。そしてその老人の少し向こうには4枚20フランのインスタント写真のボックスが。ニノという青年が、這いつくばって床下から何やら搔き出していました。まさに運命の人との出会いなのですが、アメリは怪訝な顔で足早に通り過ぎてしまいます。

ナレーターが二人の過去に遡り、二人は9キロ離れた場所で暮らし、少年は妹を、少女は兄をそれぞれ欲していたと解説します。あとは映画を見てのお楽しみ。

超個性的で性格美人のそこのあなた。あなたもそろそろアメリのように幸せになってはいかがですか?

縞爺も周りにアメリのような女の子がいたら、作中絵描きの爺さんのように彼女の背中を押してやると思います。

しまひとみは 、BS 238 での録画を観ながらこのレビューを書いています。NHKでも放送されたことはあるのかも知れませんが、ノーカット放送だったのでしょうか?

例えば、出産時、アメリが母親の膣口から顔を出して取り上げられるシーン。パリで同日同時刻に絶頂に達した15組のカップルの性交シーン。実はこれもアメリの空想癖の産物なのですよ!アメリが想いを寄せるニノが店番をするポルノショップのシーン。同僚の女性が覗き部屋でストリップを踊ったり、アダルトグッズの巨根ディルドをラッピングする様子とか、しっかりはっきり描かれています。しかし微塵の下品さもありません。これらをカットして放送したら、この映画の素晴らしさは半減することでしょう。

2001年のフランス映画、アカデミー外国語映画賞ノミネート作品。

文句なしの佳作、個人的にも大好きな一本。もちろん推薦作品です。しかしこの映画、映画批評には馴染みません。言語的に論評するのが難しい作品ですし、また下手な論評を拒絶してしまう作品でもあります。鑑賞の後、アメリと一緒に幸せな気持ちになればそれでいいのではないでしょうか。

縞爺も心優しき超変人の一人かもね!

 

映画紹介 アメリ    アメリ「フォトギャラリー」

Audrey_tautou_cannes_2012  Amelie_poulain

オドレイ・トトゥ                Amelie Poulain

 

                   アメリ 公式 ガイドブック

Photo_3

     アメリの しあわせ アルバム

 

 

☆しまひとみの映画鑑賞1 「きっと忘れない」☆

☆しまひとみの映画鑑賞2 「コーリャ 愛のプラハ

12/10/17(1st)

 

2013年1月5日(土)

            Photo
 

しまひとみの映画鑑賞4 「静かなる男」 

 

ジョン・ウェイン演ずる「静かなる男」は

寡黙ながら、熱く優しい心根の持ち主

日本映画ならこの役は健さん以外あり得ない

合成映像が多いもののアイルランドの景色が素晴らしい

アイルランド民謡の「春の日の花と輝く」

実に効果的で

しまひとみの大好きな黒ビールも随所で描かれ

バリー・フィッツジェラルド演ずるミクリーンにも

終始、心和ませられる

ジョン・ウェインとモーリン・オハラの夫婦が

強欲な兄から苦労の末に引き出した持参金を

まったく惜しげなく

二人して炉の中に投げ入れるシーンは圧巻!

男勝りの大女に見えるモーリン・オハラだが

花を生け、こだわりの食器や調度を飾りつけ

ピアノを奏でながら歌う

濃やかな心情の 

それはそれは可愛いらしい女性だった

彼女の名前は

メアリー・ケイト・ダナハー

ジョン・フォード 異色の名作

 

 

2013年7月24日(水)

しまひとみの映画鑑賞5

「ホテル・ニューハンプシャー」(1984)

 

若き日の おデブな  ジョディ・フォスター

クマの着ぐるみを着た  ナスターシャ・キンスキー

この2人見るだけでも  一見の価値アリ?

 

「ガープの世界」(1982)の ジョン・アービング 原作

「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(1963)で

アカデミー監督賞 受賞の

トニー・リチャードソンの 知られざる傑作!

夢見る夢男さんと その家族の 波乱万丈な人生史!

 

アメリカ ニューハンプシャー州

オーストリア ウィーン  

そして再び

アメリカ メーン州

 

3つの場所の

ホテル「ニューハンプシャー」で

家族の身の上に

次々と 巻き起こる 事件の数々

 

ばかばかしい と言えば

ばかばかしい のだけれど

その都度

ベリー家の家訓

「開いた窓では 立ち止まるべからず」へと

立ち返らされる!

 

人はみな

死ぬまで

善く

生きなければならない

 

古代の老賢者の箴言にも似た命題へと

循環するように   繰り返し  遡源・遡及させられる

そんな 哲学的な 佳作

 

エンディングでは

「ホフマンの舟歌」に乗せて

全ての登場人物にとって ハッピーな

ホテル・ニューハンプシャーの

理想形が 提示されて

大団円となる

 

クマも出る! 

フクロウは出ない!

ギャツビーは どこに出るの?

映画見たら わかる!

    

参考記事     

 

初出

縞爺しまひとみの「ミネルヴァの梟する」

(2013/07/18)

 

 

2013年9月4日(水)    

しまひとみの映画鑑賞6

小泉堯史 監督 「明日への遺言」  2007)

 

2010年2月17日

76歳で亡くなった

藤田まこと の 遺作映画

 

ひとりの 士  として 

生き  死んでいった

陸軍中将   岡田資(たすく)  という 人間を

見事に演じきったと 思う

藤田自身の遺作に相応しい

それは格調高い映画だった

 

黒澤明脚本の「雨あがる」(2000)

もそうだったけど

小泉堯史監督は

映画 観終わった後

「爽やかな気分」にさせてくれる!  

 

B級戦犯の軍事法廷

判決が下りて

月明かりの下

「ご機嫌よう」

穏やかな一言遺し

処刑場へ向かう

軽やかな足取りは

己自身に対して

一点の曇りなく

信念に基づいて

職分を果たし了えた

士の姿そのものだった

 

スタンリー・クレイマー監督の名作

「ニュールンベルク裁判」(1961)の

エルンスト・ヤニング(バート・ランカスター)とは

好対照の役柄・人間像!

 

「遺言」でも

演劇を勉強中の学生として登場の

長男の  岡田陽 (2009/11/26 没 )さん

爺 多少の縁  ある!

 

横浜の「人形の家」で 人形劇観て

一緒にパスタ食べた思い出ある

2皿頼んで 半分こした

確か 一皿は

バジルの良い風味の

ジェノヴェーゼだった

 

児童劇の舞台観た後

上野駅で別れた思い出もある

滋養強壮の

「すっぽんエキス買いにいく」

言ってた!

 

 

ここから 映画鑑賞6+ 

 

それはそれ これはこれで

「はだしのゲン」の残虐な描写の真偽について  

旧日本軍の「斬首」に関して

「明日への遺言」は

まさに「それ」をめぐっての裁判記録

 

岡田資中将は捕虜になった

無差別爆撃のB29の搭乗員に

斬首命令を下した

日本国内での歴史的事実

 

2013/8/22 

しまひとみの レクイエム2

藤田 まこと  さん  &  岡田 陽  さん

 

   

初出

しまひとみの「ミネルヴァの梟する

(2013/8/22 )

 

好きな絵 4 国吉康雄「馬を選ぶ」

 

Photo_3

国吉康雄「馬を選ぶ」

 

道後温泉からほど近い場所にセキ美術館はあります。民営の小さな美術館ですが、大好きな加山又造の猫「凝」にも会えますし、日本画では横山大観に東山魁夷、上村松園、上村松篁、高山辰雄等、洋画では、梅原龍三郎に黒田清輝、小磯良平、藤島武ニ、藤田嗣治等の作品が所蔵されています。

私は気に入った作品が多く、2時間ほどかけてゆっくり鑑賞しました。ロダンの彫刻のコーナーも充実しており、お奨めです。

この美術館で最も気に入ったのが国吉康雄の「馬を選ぶ」。絵葉書からスキャンしました。それにしてもピクサスのスキャナーの性能には驚かされます。

    

  国吉康雄「カフェ」   

Photo_2

「カフェ」は日米交流150周年記念切手にも

 

ツアーではなく、道後でゆっくり1泊できるなら、この美術館を観て、道後の地酒にきたつ(仁喜多津)直営のレストラン で食事をされるのが良いでしょう。何を頼んでも美味しいですよ!

ミシュランも脱帽した日本一の湯につかり、にきたつの大吟醸を一杯遣ると最高の道後を満喫出来るでしょう。八海山の吟醸酒に親しんでいる私が「何これ」と思ったくらいですから相当なものです。

映画好きで早めに道後に到着した際には、迷わず伊丹十三記念館を訪ねましょう。旅先で公共交通機関などと野暮なことを言ってはいけません。駅前にずらっと並んでいるタクシーにささっと乗って出かけましょう。道後から15~20分ほど、2000円以内のはずです。

松山道後でよい旅を!

 

旅色 にきたつ庵

四国一コレクションを 誇る  セキ美術館

 

好きな絵1 高塚省吾「パステル画」

好きな絵2 加山又造「猫」

好きな絵3 青木繁「輪転」

 

 

ちゃん 奈美さん お元気 ですか?

 

 

12/10/17(1st)  15/11/9(2nd) 18/10/31(3rd)

2012年12月24日 (月)

島ひとみのおろしマヨスパ

2012.9.10 (月)    2019/10/19(土)updated

ひとみさん

前にも勧めたように、リンクボタン貼ってあげるから、自分で「島ひとみのアナウンス教室」始めたら。

器量・教養ともに申し分なし。軽やかで爽やかな美声。NHKのBSニュースキャスターのエースとして、全国放送でのキャリアも十分。民放と、地方での下積みの経験まであり、アナウンス教室の主宰者として適任だと思うのですが如何ですか。

大学の講義のように、まずは20コマほどの概論を作成して公開。全国から受講者を募り、希望者の多い地域から順番に巡回して各論の講義と個人レッスン。軌道に乗ったところで東京に本部を設立、組織化。ただし、闇雲に拡張はしない。奈美さん、法さん等の先輩はじめBSニュース卒業各氏にも呼び掛けて協力を要請。タレントではなく、「きちんとニュースの出来るアナウンサー・キャスターの養成」に特化した教室を目指してはどうでしょうか。併せて、学校の放送部やアナウンス部に所属するような児童・生徒にも門戸を広げて、夢を与えてあげるような仕事をしたらいいと思います。

小学生から大学生まで、キャスターに憧れている女子は相当数にのぼると思われます。小中学生相手でも「保護者同伴」を条件に、レッスンしてあげたらどうですか。ひとみさんは「全国区」だから、教室の存在が周知されさえすれば、休みを取るのが困難なほど希望者は多いのではないでしょうか。

ひとみさんの魅力と知名度、長年かけて培ったスキルとノウハウ、そして人脈が資本なので、お金はそれ程必要ないと思いますが。たとえば、出張先ごとにレッスン場所を固定、宿泊施設と契約して、会議室で講義、部屋で個別レッスンという具合にすれば良いのでは。保護者同伴、しかも同性相手なので全然問題ないでしょう。

ひとみさん 一歩前へ!

 

2012.9.12 (水)

おろしマヨスパとは、私がそう命名したひとみさんの手抜き料理です。その「おろしマヨスパ」で検索しても「私のブログ」に繋がらないように、グーグル、ヤフー等のサイトでブロックされてしまいました。これは「憲法に保障された表現の自由を侵害する行為」に当たります。

そもそも「おろしマヨスパ」のような誰でも作れる料理に著作権など生じるはずがありません。

しかも、ひとみさんは当該番組で「パスタ」「大根おろし」「マヨネーズ」と言っただけで、その料理を「おろしマヨスパ」などとは一回も言っていません。

一般には存在しない料理名での検索、私以外には誰もその名前で検索などしない料理名をブロックするようなバカなことを要請する方も、それを受け付ける方も相当なおバカさんですね。

ブロックされるべきはもっと他にいくらでもあるだろうに。ネット上には、ひとみさんを言葉で凌辱するもの、過去のプライバシーを暴くものなど、公序良俗を侵すものが無数に存在しています。

2012.9.13 ( 木)

Yahoo! を試しに「しまひとみ」で最終頁まで検索してみたところ、最終頁の79頁目の最終行から連続する9項目が「私の頁」として割り当てられていました。

昨日まで第1ページ目に表示された項目が、一夜にして全て最終頁に貼り付けられ(磔られ)固定化されています。いや焼き付けられた(焚刑)というべきか。これでは、いくら検索しても全くヒットしないはずです。

現代の中国や冷戦時代の旧東欧諸国で行われていたような意図的な表現の規制が、2012年の現代日本社会でも実施されている実例です。

「誰かにとって気に入らないものを誰かと誰かが共謀して抹殺してしまう」 一つの証拠です。

Yahoo2012913

同日、16:27分です。つい1時間前まで Google で「島ひとみ ブログ」で検索をかけると、全32,000件の筆頭に私の「しまひとみ:しまひとみのアナウンス教室」が表示されていました。

しかしYahooで施された処置と同様、つい今しがた検索対象から除外されてしまいました。

以下は削除直前に撮影した写真です。

Google Google_2

しまひとみは、旭川の工房で丁寧に彫られた光雲の銘入りの置物の縞梟のことで、漢字では縞瞳と表記します。愛称は縞爺。私の分身として設定されたブログ用のペンネームです。映画の「ペリカン文書」で、黒人敏腕記者がダービー・ショウと一体化していくような感じでしょうか。梟は両親の北海道土産で、かれこれ25年一緒に暮らしてきただけに格別の愛着があります。元々、名前はなかったのですが、ひとみさんのNHK卒業を機に、ひとみさんのニュースキャスターとしての業績を跡付け、紹介するブログを作成することを思いつき、執筆者の男性名としても通用する縞瞳の名前を選び、そのように命名しました。

このブログには、現在セントフォースに所属する島ひとみさんの携帯ブログの更新状況を紹介する頁がありますが、ネット上で公開されている記事の項目を更新ごとに書き加えているだけで、有料で視聴する内容を紹介しているわけではありません。吉本ばななや大江健三郎の書名を刊行年ごとに並べて、それぞれに短いコメントを添える形で、自分のブログを構成したとして、何か問題があるでしょうか?

ブログに用いた写真は、同じくネット上に無数に存在するものの中で複製可能なものを借用し、ブログ記事と直接関連する範囲でのみ使用し、放送局名、番組名、そしてその殆どは放送日まで、出典として表示しています。しかも私のハイビジョン・レコーダーには全てオリジナルの放送録画があり、実際に自分が視聴したもの以外は、原則的に取り上げていません。

このブログを始めるに当たり、引用・複製に関するガイドラインを精査し、ブログ記事の作成には、細心の注意を払っているつもりです。もしこの程度の引用・複製が許されないのだとしたら、ネット上の相当多数のブログへのアクセスが同様に制限されなければならないはずなのに、公共放送の静止画や島ひとみさんの写真集を公開するサイトなども含め、何百枚、何千枚の写真を掲載するサイトが多数存在するのは甚だ不可解です。 

このブログの傍には、ブログ作成者の趣味を直截的に表現する音楽やら著作やらの紹介欄がありますが、それは商業的な効用を併せもつものです。この観点からすれば、上記、当該のブログ記事は、当該の人物並びに所属事務所の利益にも合致するはずで、今回の悪意に満ちた意図的な措置は「表現の自由を侵害する行為」と言えるでしょう。

2012.9.13(木) 22:09

goo で「おろしマヨスパ」を検索したところ、やはり最終の第11頁目、最後から連続する7項目の位置に貼り付け(磔)られていました。

「誰かにとって気に入らないものを誰かと誰かが共謀して抹殺してしまう」。古代のギリシアやユダヤで行われたのと全く同じことが、このように連綿として繰り返されてきました。

同日22:30

誰かと誰かさん。 bing  の頁は磔にしないの? まだ第1頁目に表示されてますよ。

Bing2012913

2012.9.14 (金) 3:33

私が筋道をつけたひとみさんの携帯ブログ記事へのアクセス手段を、まず私を排除し、その上でそっくりそのまま盗用しています。ご丁寧なことに、自分の会社のクレジットまで付けて。「泥棒が私が犯人ですよという張り紙を自分で自分の体に貼り付けているようなもの」です。

コンテンツが自分の会社のものだから、何か勘違いをしたのでしょう。他人が開拓したそのコンテンツへのアクセス手段を強奪して、前から自分のもののような厚かましい顔をしています。この一連の行為と手続きは、まず、憲法に保障された表現の自由を侵害して私に対して多大な精神的苦痛を与え、次に、私に帰属する知的所有権を強奪するというニ重の犯罪を犯したものです。

私が、自分の頁にリンクボタンを付けて、ひとみさんのブログ内容の更新項目一覧画面へ移動するように設計したのに対して、このタレント派遣会社は、頁なしのワンクリックで(詐欺の手口としては常套手段ですが)当該箇所へ飛んでいくような作りをしています。

通常のブログの場合、仮にこの会社の頁に相当するものを挙げるとすれば、リンク先の「更新項目一覧画面」、つまり「お散歩」とか「わくわく」とか「髪切った」とかの一覧表がそれに当たります。しかしそれは頁にはなり得ません。なぜならばその先は有料サイトであり、そこにリンクボタンを付ける意味がないからです。通常のブログなら、その頁のボタンをクリックして「お散歩」や「わくわく」などのコンテンツを閲覧することになります。 

つまり、これまでは私の頁経由で2段階のプロセスを経てそこに到達していたものを、目障りでしかない私の頁を消し去ることで、1駅通過の直通列車に置き換えたわけです。

ボタンの掛け違いならぬ「ボタンの付け間違い」を犯したのではありませんか。本来このボタンを付けるべきは、ひとみさんの「公式プロフィール」の頁でした。

私のブログ頁、厳密に言えば、私のブログ頁へのアクセスを遮断した上で、私が拵えたリンクボタンのみを「盗人猛々しく我が物顔で利用している」というのが、事の真実・真相です。

映画「インディペンデンスデイ」のエイリアンみたいなやり口ではありませんか。

これまで私の「島ひとみの携帯ブログ更新情報」は私のブログの頁名であると同時に当該の「一覧表」へのリンクボタンも同時に兼用するものでした。

下に写真を掲載しましたが、この作りを見ただけでも、誰と誰の共謀か明らかです。普通、検索サイトは、検索回数の頻度によって頁における順位・位置づけが決まる仕組みのはずですが、そのような手続きと全く関係なく、検索項目の「島ひとみの携帯ブログ更新情報」の第1頁筆頭に固定されたボタンだからです。「頁なしのワンクリック」と言ったのはそういう意味です。この「お金への入口の扉」を一人でも多くのお客さんに見せたいがために、その位置に据え付けたわけです。多くのお客さんがその一覧画面にアクセスした結果として、ポールポジションを獲得したわけではなく、無競争で、その位置にふんぞり返っていると言ったら解りやすいかもしれません。

ここまで詳しく解説した上で話の腰を折るようで遺憾ではありますが、当該の「島ひとみの携帯ブログ更新情報」は殆どお金には結びつかないはずです。理由は自明なので私の口からは申せません。ただ、他の所属タレントに対しても同様な手続きで、この「」を拵えたとすれば売り上げのアップは確実でしょう。

「ワンクリックでお金(ブログ記事の購読料)を引き出すためのへと誘う誘導装置」それが、現在 cent Force のクレジット付きで表示されている「島ひとみの携帯ブログ更新情報」の意味するところです。

このタレント派遣会社と3つの大手検索サイトのタッグ・見事なコラボレーションです。

2012914

(強奪・盗用されたブログへのアクセス手段:

ワンクリックでお客さんを誘導するために利用される。)

 

Photo

(私のブログ内「島ひとみの携帯ブログ更新情報」の頁)

 

古いバージョンを探し当てて掲載しました。画面上部の

太字の項目部分がリンクボタンになっています。

 

一昨日までは、各検索サイトの最上位でヒットした

「しまひとみ:島ひとみの携帯ブログ更新情報」のボタンから

このすぐ上に掲載したブログ頁に移動して、

太字部分のリンクボタンをクリックして初めて

ひとみさんの携帯ブログ項目一覧画面に辿りつく

という道筋でした。

 

 

もうひとつ意味を呑み込めない人は、

このページを上から全て再読の上、

事の経緯を時系列に沿って

再確認の上、

このタレント派遣会社の「ワンクリックボタン」の意味を

考えてみて下さい。

 

新聞社の方! 実名で取材に応じます。

 

訴訟になっても構いません。

十分な証拠が揃っています。

公正な裁判が行われず、敗訴しても構いません。

公判の過程で色々と

明らかになることが山のようにありますから。

些細なことに見えるかもしれませんが、

真の自由と民主主義の根幹に関わる重大事件です。

 

Yahoo    Google    goo   と cent  FORCE  の

公取法違反を含む談合・共謀による立派な犯罪です。

 

Yahoo と goo は 「最終頁の最終項目」に貼り付け、

Google は、別に設けた「ゴミ箱」の中に放り込んで

私のブログ記事が検索にかからないようにする措置を

施していました。

 

ゴミ箱の中を覗いてみて、

こんなのものと同じ扱いをされたのかと、

ほとほと情けなくなりました。

 

私のプログがヒットしても

太い青文字で表示されません。

薄墨で認められるお悔やみのような趣

死人扱いの証拠です。

そんな小細工までしています。

そういえば google のゴミ箱の中にあった

ブログ記事の項目は

全て同じ表示だったように思われます。

そうか あれは死体置き場だったのか。

どういうやり方かよくわかりました。

 

大きな組織が一人の人間を抹殺することなど

訳も造作もないと言わんばかりです。

 

大勢で殺しておいて

事が明るみになった場合には

ごく暫くの間、反省のふりをして

もうすぐペロッと舌を出して

同じことを繰り返します。

それが「いじめ」全般にあてはまる構図です。

 

この頁は「島ひとみのおろしマヨスパ」というブログ頁ですが、

「おろしマヨスパ」

「島ひとみのおろしマヨスパ」共々

私が命名した新語・造語です。

当該の時点において

私以外には、

誰も使用しない、検索しない、

誰にも検索されない言葉でした。

 

そんなものを、

わざわざ排除しようとしたことがそもそものミステイク。

その証拠を残してしまったことが第2のミステイク。

証拠隠滅が完全に行えないほど

情報が複雑大量に拡散しているという

認識がなかったのもミステイク。

 

そしてさらに最大のミステイクは

ワンクリックボタンの名称を誤ったこと。

自らの手で奪い取り、排除した

「島ひとみの携帯ブログ更新情報」を

そのまま全く形を変えず

我が物顔で、自分の利益のために使用したこと。

 

私以外には誰も検索しえない名前を付けてどうするの?

「島ひとみの携帯ブログ更新情報」は

私のブログ記事、コンテンツそのものですよ。

私の知的財産を横取りした上で

まだ使い続けているのがどうしてわからないの。

 

あなたの会社のコンテンツへ最短距離で飛ばしたいのだから

もし名付けるとしたら、

島ひとみの携帯ブログ」でしょう。

 

もう一言

どうして「ひとみさんの公式プロフィール」に

リンクボタンを付けないの?

すぐに付けてあげなさいよ。

 

島ひとみ携帯ブログ

もしくは

携帯ブログに関心のおありな方はこちらを

ぐらいの名称で

 

「島ひとみのブログ」あるいは

「島ひとみの携帯ブログ」で検索する人はいても

「島ひとみの携帯ブログ更新情報」で検索する人は

当該時点において

私以外にはありえませんでした。

 

それは、

「島ひとみの携帯ブログ更新情報」が私の造語・新語で、

私のブログ内容そのものであり、

私のブログに固有な「唯一・無二」の名称だからです。

 

島ひとみのおろしマヨスパ

島ひとみの携帯ブログ更新情報

 

ひょいっと落語を聴きに出かける ひとみさん!

「島ひとみのおろしマヨスパ」とかけてなんと解く

その心は?

 

(2012.9.15 土)

「おろしマヨスパ」と「島ひとみ ブログ」でのブロックは解除されました。

しかし、「死人扱い」の痕跡は残りました。

それも撮影して、論文とともに多くの場所に保存しました。

 

伊丹万作・伊丹十三親子の思想と業績に興味があるので

十三氏死去にまつわる噂も知っています。

アメリカを含む主要先進国で

カルト指定されている組織の仕業ではないかと見るものです。

 

伊丹万作のシナリオによる映画

阪妻主演の「無法松の一生」は、

最も美しい日本映画だと思います。

 

ひとみさん!

中学生の頃、のど自慢で

坂本冬美さんの「あばれ太鼓」を披露して

みごと優勝したそうですね。

伊丹万作の「無法松」じゃないですか!

ますます気に入りました。

 

島ひとみの携帯ブログ更新情報

 

(2012.9.16 日)

本日午後、朝日新聞東京本社社会部あて、実名にて下記のメールを送信しました。漢字の変換ミスを1か所修正してあります。

私のブログが突然主要検索サイトでブロックされてしまいました。自分なりに理由を考え、当該ブログ記事上に加筆しながら、ブロックされる正当な理由がないことを主張し、反論しました。その結果かどうかはわかりませんが、反論後、半日ほどで一旦は解除されたものの、本日の午後から、再び一部がブロックされています。

タレント派遣会社の cent Force に所属する元NHKのBSニュースキャスターの島ひとみさんの携帯ブログ記事の更新情報を紹介した「島ひとみの携帯ブログ更新情報」が、この会社が最も排除したいと考えている当該のブログ頁ではないかと思われます。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/2012/09/post-3632.html

11月2日現在の当該ブログの頁です。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/2012/11/post-3632.html

12月4日現在の当該ブログの頁です。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/2012/12/post-3632.html

弱い一個人としては、相手が余りの大企業だけに、これ以上事を大きくしていくと、生命まで狙われるのではないかという恐れもあります。しかし、自分なりの反論を試みた下記のブログ記事で問題としている検索サイト(Yahoo,Google,goo)以外にも、niftyで全く同じ処置が施されていたものですから(今しがた確認したところ、やはり最終頁に貼り付けられる形でブロックされていました。)一度、このような問題にお詳しい新聞社の方に、ご相談しようと思いメールを差し上げました。

もし私の当該ブログ記事のみならず、私のブログ全体がブロックされ、排除されなければならない程の大きな非があるとすれば、専門家として、また第三者としてその点をご指摘くだされば幸いに存じます。

しかし、こうしたことが一つでもあったということは、至る所で同じようなことが行われているのでしょうね。それでは中国と同じでしょう。

私の立場を主張したブログ記事は「島ひとみのおろしマヨスパ」です。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/2012/09/post-8542.html

補足しますが、不思議なことに bing の検索サイトでは全くブロックされませんでした。

今、Yahoo と Google を「島ひとみの携帯ブログ更新情報」で検索をかけると私の記事項目は表示されませんが、代わりに、私がブログの使用作成の契約をしている「エディオンネットのエンジョイブログ」が項目として表示され、本来あるはずの私のブログ項目の位置を代弁してくれています。

「bing の検索結果表示ページ第1頁目です」。

http://www.bing.com/search?form=QBLH&q=%E5%B3%B6%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1

bing の「しまひとみのおろしマヨスパ」検索頁です。

http://www.bing.com/search?q=%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%83%91&qs=n&form=QBRE&pq=%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%82%B9%E3%83%91&sc=0-0&sp=-1&sk==

(2012.12.24   03:12 追記)

「同じくYahoo のページです」。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B3%B6%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&fr=ysswb

「Google のページです」。

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B3%B6%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1&hl=ja 

もう一点、私と島ひとみさん、私とセント・フォースとの関係について申し上げておきますが、この会社との関係は全くありません。今年3月、島さんがNHKのBSニュースを契約終了後、会社に開封され検閲されても全く差支えないDVD入りのレターを3度、ファンレターとして恵比寿の事務所あてに送付しました。それはNHK時代から続くもので、月に1~2回、島さん担当のBSニュースを編集して、ちょっとしたコメントを添えて定期的に送ってあげていました。返事をもらったことは一度もありません。

 

(2012.9.17  月)

本日午前、ブログ管理会社 エディオンネットのエンジョイブログ に照会したところ、次のような回答がありました。一部、文章の順序の入れ替えがあります。

「本来ブログ記事が、著作権侵害等による違法行為だった場合は、各機関より弊社側へ通報が来ます。外部より弊社側へ、今回ご相談いただいております通知はございません。そのような場合には、ブログの公開停止等の対応になりますので、今回ご相談いただいております、検索から外される場合等の手続きについては、弊社側では確認がかないません。」

 

(2012.9.18  火)

メインページの  しまひとみのアナウンス教室  を

久しぶりに更新し、

その2:  真実のみを伝えること を加筆しました。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/

 

(2012.10.22 月)

久しぶりに bing で「島ひとみの携帯ブログ更新情報」を検索中

面白いものを発見。普通は目にしないものです。

連中が消し忘れた悪事の残滓でしょうか?

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/cat9011523/atom.xml

cat9011523/atom.xml (画面上の切断部分を補足)

http://cat9011523/で検索結果が表示される記事

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/cat9011523/

しまひとみの携帯ブログ更新情報

(2013/4/9 15:13)

 

 

(2012.11.3土)

また見つかりました。

http://shimahitomi.blog.enjoy.jp/newscaster/index.rdf

12/09/17(1st)

 

 

2013年1月16日 (水)

しまひとみの エリアフ・インバル

Eliahu Inbal (インバル論・インバル伝)

1936.2.16 ~

2013年1月16日 (水)   2016/12/24  updated

 

Photo  出典

 

1989年7月、東京の夏音楽祭のメインゲストは、エリアフ・インバル&ベルリン放送交響楽団、現在のベルリン・ドイツ交響楽団。東京ではマーラーの交響曲第7番と初稿譜によるブルックナーの交響曲第3番の演奏会がありました。これは7月14日(金)大宮のソニックシティでのマーラー7番の公演時、埼玉の知人が楽屋を訪ねて私宛に書いてもらったインバルのサイン色紙です。私は大阪のフェスティバルホールで同じプログラムを聴きました。公演後、ビーレフェルトの知人に「ベルリンフィルのように力強かったけれど、ベルリンフィルと較べるといささか粗っぽさの目立つ演奏でした」と報告したことを思い出しました。ブロマイドは自分で調達しました。その頃のレコ芸からの切り抜きです。テルデックの新譜紹介、スメタナの「売られた花嫁」序曲計3曲のおまけ付き「わが祖国」の広告頁だったと思います。※私の名前は修正ソフトで消してあります。いまインバルにこのような形でサインをもらうことは不可能なのでしょうね。楽屋に近づけないのでしょう?

 

Photo

 

インバルは1期3年限りでチェコフィル首席指揮者のポストを退きましたが、フランクフルト放送響とスメタナの「わが祖国」、フィルハーモニア・オーケストラとドヴォジャークの7、8、9番の交響曲、同じくそれらとのカップリングで交響詩「水の精」「金の紡ぎ車」「野鳩」、同オーケストラ&トーマス・ツェートマイアーとドヴォジャークのヴァイオリン協奏曲、ベルリン・ドイツ交響楽団とヤナーチェクのシンフォニエッタ及びグラゴルミサを録音しており、マルティヌー以外のチェコ人作曲家の主要作品の録音後に、チェコフィル首席に就任したことがわかります。

 

Leóš Janáček  Taras Bulba         music

Dvořák  Symphony No. 7          music 

Orchestra Regionale dei Conservatori del Veneto

Venezia  Teatro Malibran  2009/7/17 

 

Photo_2  出典         プラハ  ルドルフィーヌムのインバル

 

Gustav_mahler_19091_2  出典 Gustav_mahler_19091    1909年 49歳のマーラー(1860~1911

   

マーラーの交響曲は、インバルによって、現代における演奏の標準が確立されました。7番はマーラー自身がチェコフィルを指揮して初演された交響曲ですが、とくにインバル以前にはどのように演奏すればよいのかわからないほどの難曲と見做されていました。ワルターやメンゲルベルクはマーラー自身の演奏様式を知悉した指揮者でしたが、現在インバルが披露するマーラーの水準には遠く及びません。現在インバルの演奏によって聴くことのできるマーラーは、マーラー自身の解釈をも遥かに超えて具現されているマーラー音楽の真髄であり到達点であるとも言えるのです。マーラーの生誕150年、没後100年というまさにその時期、チェコフィルの首席指揮者を務め、マーラーの7番をそのオーケストラと演奏し、極めて優れた録音を残したことは決して偶然ではありませんでした。

11, 12  Nov. 2011  Inbal & Cz. Phil.  Megaron, Athens

 

Photo

  

ドナルド・キーンさんは、私が日本を選んだのではなく、日本によって私が選ばれたのだと言っていましたが、インバルの場合も、インバルがマーラーを選んだのではなく、マーラーによってインバルが選ばれたのだと言ってよいでしょう。もはや「インバルそのものがマーラー自身」なのではないかとさえ思えるという評価も。(2013/11/3 追記)

  

 Photo         ドヴォジャークホール

   

Eliahu_inbal_in_rudolfinum_prague

 Eliahu Inbal in Rudolfinum, Prague

 

Img_0480

プラハ ルドルフィーヌム芸術家の家

 

私がエリアフ・インバルの名前を初めて耳にしたのは1985年6月3日(月)のこと。NHKのFMで放送されたマーラーの5番を聴き、衝撃を受けました。1984年1月13日のライブ録音でした。

 

_new                フランクフルト アルテ・オーパー  

 

エリアフ・インバルとの出会い 

1987年のフランクフルト放送交響楽団との来日公演のプログラムに金子建志氏は、このオーケストラとの成果がNHK/FMによって紹介され「『これは只者ではない』という実感を抱かせるに充分で、インバルの名は耳の肥えたファンの間に静かに浸透していったのである」と記している。嬉しいことに、私もそのようなファンの一人だったのかもしれない。

 

Hr

Chefdirigent  Eliahu Inbal 1974-1990 Erste Japan-Tournee

  

Photo

Eliahu Inbal   Alte Oper  Frankfurt am Main

 

Rso1987

hr Sinfonieorchester 1987 Japan Tournee  movie

 

インバルとの出会いはまさしく衝撃であり、インバルという指揮者の名前を知ってしまった後、無論、他の指揮者の演奏を全く聴かなかったわけではないが、その演奏をどうしても聴きたいと心から思って聴いたことは一度もない。実際、以前は愛聴していたテンシュテット&ロンドンフィルのライブ録音による5番のカセットでさえ色褪せてしまい、二度と聴くことはなかった。この衝撃的な5番の他にも彼らのマーラーの録音があるのであれば、今すぐにでも聴いてみたい。マーラー以外の作曲家の作品も、全てこのインバルという指揮者の演奏で聴きたい。インバルに対して当初抱いたその思いは、2012年の今日まで、27年間、一度も変わることなく続いている。

お蔭で、ブルックナーもインバルの手解きにより、習作や0番の交響曲も含めて全曲を原則初稿譜で聴くことが出来た。初めて本格的に聴いたブルックナーがインバル指揮の演奏であったため、3番についてはそれほど違和感はなかったものの、改訂稿で4番や8番の演奏を聴いた際には可笑しくて笑いをこらえきれなかった。インバルが改訂稿でブルックナーの演奏をするのを一度も聴いたことがないが、3、4、8番の世界初録音を成し遂げたという業績に拘泥して採り上げないのではなく、彼自身もベーレンライターの担当者にそれらの初稿譜を初めて見せられたその時の衝撃により、敢えて改訂稿で演奏する必然性を感じなかったからではないかと推察している。インタビューでそのことを問われても、インバル自身は決して改訂稿を扱き下ろすような発言はしていない。しかしながら、資料的価値と割り切ってサマーレ&マツッカの補筆完成版で9番を演奏、録音しているのにもかかわらず、3、4、8番の改訂稿では一度も(?)演奏していないということ自体、それらに対するインバルの評価を如実に物語るものと言えないだろうか?インバル自身インタビューで、3番は初稿譜でしか演奏するつもりはないが、「4番と8番は改訂稿でも演奏します」と言っていた。どなたか実際にその演奏をお聴きになりましたか?

2015/3/18  都響との東京文化会館  A定期  では、ノヴァーク 1878/80 改訂稿で4番を演奏とのこと。このプログラムは、名古屋と福岡でも聴くことが出来る。(2014/8/12 追記) 

インバルは、初稿譜のブルックナーについて、レコ芸1999年7月号、諸石幸生氏のインタビューに答えて、「これほどワイルドで、アヴァンギャルドで、斬新なブルックナーはまったく予想もしていませんでした」と、具体的に述べている。2015年3月、地方公演を含む3回のブルックナー4番の演奏会で、インバル&都響は、革新的な初稿譜ではなく、敢えて、一般的なノヴァーク改訂稿を用いて、クナッパーツブッシュやベームらに代表される、スローで鈍重な旧来のブルックナー像を一新してしまったようである。2015年3月のこの演奏会に立ち会った何人もの人々の演奏会評からも、インバルが指摘した「非常にワイルドで、速くて、強い音楽としての姿(ブルックナー)」を窺い知ることができる。インバルは、1987年のフランクフルト放送響初来日の際、レコ芸、諸井誠氏のインタビューでも、「ヴィヴァーチェをアダージョのように演奏する」ブルックナーの演奏スタイルを、「悪しき伝統」として批判していた。(2015/3/24 追記)

インバル&都響 2015/3/18 ノヴァーク 1878/80 改訂稿によるライヴ収録演奏をエクストンのCDで聴いた。刺激的な全強奏が耳に付かない配慮だろうか、リミッターをかけたような音響。耳を凝らして聴くと、いつもは良く通るインバルの声も、ごく微かに、圧縮されて聴こえた。NHKのFM番組を頻繁にエアチェックした頃、ソニーの平置き型のカセットデッキで、リミッターをかけて録音したら、こんな音になったのを久しぶりに思い出した。

ブルックナーの4番は「アレグロの交響曲」である。1874年初稿では、Ⅰ: Allegro  Ⅱ : Andante quasi allegretto  Ⅲ : Sehr schnell ・ Trio :Im gleichen Tempo  Ⅳ : Allegro moderato 1878/80年 ノヴァーク第2稿では、Ⅰ: Bewegt. nicht zu schnell  Ⅱ : Andante quasi allegretto  Ⅲ : Scherzo. Bewegt  Ⅳ : Finale. Bewegt. doch nicht schnell  アレグロ allegro とは、元来、vivace ヴィヴァーチェ と同義で「陽気」「快活」を意味した。ブルックナーは改訂稿では、「アレグロ」の代わりにドイツ語の「べヴェークト」を使用。ブルックナーの4番は、インバルの言う通り、アダージョではなく、ヴィヴァーチェで、生き生きと快活に演奏されなければならない。

Photo   Photo_2

インバル初稿譜での4番録音は 1982年 9月。 改訂稿での新盤は実に33年ぶりとなった。

インバル&都響のブルックナーの4番は、60分を切り、同曲演奏では、ほぼ最短の59:44。物理的には最短でも、速すぎるわけではない。全般に、速くて、強靭でありながら、スケルツォは、繊細で、愛らしく、殆どアレグレットで演奏されるアンダンテの第Ⅱ楽章は、十分にロマンティックだった。かつてフランクフルト放送響で、初めて、ブルックナーの初期交響曲を聴いた時のような、清新な、清々しい気分が甦ってきた。(2015/7/10 追記) 

 

 0  Photo  Photo_2

 

インバル&フランクフルト放送響、ブルックナーの交響曲 0番,1番,2番。しなやかな推進力に貫かれ、若々しく、瑞々しかった。(2015/3/31 追記)

 

ブルックナー 交響曲 第8番 1887年 第1稿

インバル&読売日響 初稿譜による日本初演 

199877

1998年 7月 7日 サントリーホール 日本初演

 

RSO Stuttgart  Bruckners Achte mit Inbal 

インバル&SWR響

1887年 初稿譜  1:21:24   @rikka9

(2015/12/18 追記)

  

読売日響と初稿譜でブルックナーの8番を演奏した際、プログラム記事のインタビューで、敬意を表するブルックナー指揮者は?という問いに、インバルは「ブルックナー指揮者としてはとくにいませんが、オイゲン・ヨッフムは好きな指揮者です」と回答していた。(月刊オーケストラ1998年7月所収 同上)

1987年、フランクフルト放送響初来日の公演プログラムには、ブルックナーの5番も含まれていた。主催者は、一般受けするポピュラーな4番か8番の演奏を求めたというが、インバルは頑として譲らなかったらしい。ブルックナーの5番は、インバル&フランクフルト放送響の演奏と録音によって、初めて、その巨大な伽藍を有するエベレストのような偉容を顕わにしたと言えるかもしれない。ヨッフムは、インバル以前の指揮者では、ブルックナーの5番最も精力的に演奏してきた指揮者である。「ブルックナーは、生前、この5番の交響曲が演奏されるのを一度も聴くことはありませんでしたが、私はこの5番こそ、ブルックナーの交響曲の中で、最も完全な交響曲だと確信しています」。1987年、東京文化会館での演奏に先立ち、インバルは、NHKのインタビューで、そのように語っていた。ヨッフムは、朴訥でありながら、暖かいユーモアにあふれた、職人肌の堅実な指揮者だった。インバルがヨッフムのことを好きだという理由は、自らと同様、堅実な指揮者としての資質とブルックナーの5番にあるのかもしれない。ブルックナーの5番日本初演は、1962年4月18日、大阪フェスティバルホール。オイゲン・ヨッフム指揮、コンセルトヘボウ管弦楽団だった。ブルックナーがバス・チューバを用いたのは4番の改訂稿から。4番「ロマンティック」の1874年初稿では未だ使われていない。インバル&都響の改訂稿による2015年3月18日の演奏では、さりげなく、しかし明瞭に、新たに加わったバス・チューバを取り扱っていた。次作、ブルックナー5番において、バス・チューバは凄まじい存在感がある。(2015/7/19 追記)

ブルックナー : 交響曲第5番  土田 恭四郎

(2015/8/4 追記)

 

Photo_5

 ヨッフム ブルックナー5番 フランス国立管

 (2015/8/10 追記)

 

 

1992_2

 

1992年10月15日(木)、東京文化会館でのシノーポリ&フィルハーモニア管弦楽団のマーラー5番のチケットが手に入ったので、今をときめく話題のマーラー指揮者がどんな演奏をするものか聴いてみた。関心のある箇所のみをとりわけ立派に磨き上げる典型的な局所集中型の演奏。全体を通してオーケストラを十分に制御できず、弛緩の連続で、空疎無内容なスカスカのマーラー5番。メディアと音楽産業、そして音楽評論家等が創り上げた指揮界のアイドル(偶像)、その実像はアマチュアの指揮者だった。

  

Photo

フィリップスのショパンアルバムの解説書から

 

Photo_2 Photo_3

若き日のインバル 

フィリップスのショパン、ベートーヴェンアルバムの

解説書から

 

クラウディオ・アラウの予言

1987年前後のレコ芸か音楽の友の記事だったのではないかと思う。(※『音楽現代』’89/12 vol.19 芸術現代社 2013/4/20 追記)まだインバルが日本で殆ど無名だった頃から日本のクラシック音楽ファンに対して、機会あるごとにインバルの素晴らしさについて訴えかけて来たと自認していた福永陽一郎氏が「インバル&アラウのショパン」について記していたのを鮮明に覚えている。

1963年のグイード・カンテッリ国際指揮者コンクール優勝後、メジャーレーベルのフィリップスに在籍して本格的に指揮者としてのキャリアをスタートした30歳半ばの若き日のインバルは、1970年~1972年にかけて、クラウディオ・アラウ&ロンドンフィルと2曲のピアノ協奏曲を含むショパンのオーケストラ付きピアノ曲集のアルバム録音していた。福永さんによれば、この仕事でインバルのことを非常に気に入ったアラウが「将来この指揮者は必ず偉大な指揮者と呼ばれるだろう」という予言を遺していたのだという。福永さんはピアノ協奏曲について、ショパンのオーケストレーションの稚拙さについて言及した上で、インバルはとくにその稚拙な部分を修正して演奏するようなことはせず、むしろ若きショパンの天才的なアイデアが生きるように細心の配慮を施して演奏していたと評価していた。

 

インバル デビュー 後 最初期の 録音

Photo

 

ラマ=ガン 室内管弦楽団  との

モーツァルトの ディヴェルティメント

Mozart  Divertimenti  K136, 137, & 138

Eliahu Inbal

The Ramat-Gan Chamber Orchestra

Ades 1964

(2015/3/27   デビュー盤に 関して 追記)

 

グイード・カンテッリとは、トスカニーニの後継者としてスカラ管弦楽団の首席指揮者に就任後、不慮の飛行機事故で夭折した天才指揮者である。グイード・カンテッリ国際指揮者コンクールはこの人物に因んだスカラ座主催のコンクールで、1971年の第6回大会では井上道義氏も優勝している。1967年大会で優勝したリッカルド・ムーティは、それから20年後の1986年にアバドの後継としてスカラ座の音楽監督に就任している。インバルが上掲写真のようにふさふさの髪を失わず、なおかつフィリップスに留まっていたら、スカラ座かコンセルトヘボウのポストを射止めていたかもしれない、と私は考えている。いずれ項目を設けて書きたいのだが、彼がメジャーなポストに就けなかった最大の障碍は、イエメンにルーツがあると自ら語るアラブ系ユダヤ人としての出自にあったのだろう。

委任統治時代、1936年、パレスチナに生まれたエリアフ・インバルには古代ヘブライ由来のセム系の特徴が刻み込まれているように見受けられる。セム系 (オリエンタル)」(2024/8/8)

 

2016年2月、80歳を機に公開されたベルリンの所属事務所カルステン・ヴィットのインタビューでは、(現イエメン)アデン出身の父、(現シリア)ダマスカス出身の母について、「オリエント出身の両親」とインバル自ら語っている。実は、インバルの本名は、エリアフ・ヨセフ(Eliahu Joseph)。インバル(Inbal)は、指揮者として立つ際、名(ファーストネーム)としてのヨセフとの混同を避けるため、自ら選択した苗字で、鐘を打ち響かせる 分銅 (the clapper in a bell ; der Klöppel in der Glocke)に由来するものである。インバルは、分銅を指揮者、鐘をオーケストラに擬えて、指揮者に相応しい名前だとしているが、別のインタビューでは、分銅のみでは鐘を鳴らせない様に、指揮者とオーケストラの協働についても言及している。1987年、諸井誠氏との対談では、もう一つの理由として、イエメンの舞踊団にもインバルがあることを挙げていた。インバルは委任統治時代のパレスチナで、父が英国政府の仕事をしていたため、現在もなお、英国のパスポートを所持しているとのこと。(2016/2/19  追記)

 

karstenwitt

Eliahu Inbal – two years younger than everyone else

 

BR-KLASSik 

Dirigent Eliahu Inbal "Früher war ich sehr frech" 

インバル スコアの勉強に 心血を 注いできた 

Liest_gerne_partituren_eliahu_inbal

Liest gerne Partituren: Eliahu Inbal | Bildquelle: picture-alliance/dpa

 

  

インバル 初期の オペラ 記録  Arena di Verona 1969

Inbal_don_carlo_verona_festival_196

カバリエ & ドミンゴ   ヴェルディ ドン カルロ

 

オールスター・キャスト、連日、3万人の聴衆を歓喜の坩堝に巻き込んだ歴史的興行。ドミンゴのイタリアデビュー、ヴェローナ初の東洋人歌手、岡村喬生にとっても、人生初の檜舞台となった。(2015/3/27  追記)

 

森泰彦氏によれば、インバルはその昔、コンセルトヘボウ・オーケストラとドビュッシーのと夜想曲を録音した際、長いリハーサルの後に休憩を取ってしまいディレクターに叱られたことがあるのだという。コンセルトヘボウの金管楽器は、くたくたに疲れた時に最高の音を出すのだとか。

 

Debussy_la_mer_concertgebouw_elia_3

Philips  1970

   

Philips  1972 

Photo

インバル & ヘブラー シューマン Pf 協奏曲

 

ベートーヴェン 三重協奏曲 Philips  1970

Photo_2

ニュー・フィルハーモニア管

ベートーヴェン、三重協奏曲のソリストは、

アラウ、シェリング、シュタルケル。

  

私の音楽履歴、私の少年時代

父親のクラシック音楽好きのため、ハイフェッツ、シゲティ、フランチェスカッティ、オイストラフ等の弾くバイオリン協奏曲の名曲や、ワルター、トスカニーニ、フルトヴェングラー、ミュンシュ、カラヤン、ベーム、ノイマン指揮の交響曲の名曲集等、小学生の頃には既に300枚ほどのレコードがあり、比較的オーソドックスなクラシック音楽の聴き方をした少年時代だった。少年時代、特に小中学生時代にカセットテープにダビングしたNHKのFM番組は数えきれない。

 

ベートーヴェン 三重協奏曲 EMI  1969

Photo

 

カラヤン&ベルリンフィル盤のソリストは、リヒテル、ロストロポーヴィチ 、オイストラフ。タクシーの初乗り運賃が100円の時代、このレコードは2000円。カラヤン、インバル2枚のベートーヴェン三重協奏曲。メジャーレーベル、ほぼ同じ、1969年と1970年の録音。完璧にドライヴされたインバル盤で聴くと、愉悦の極致、三重協奏曲が名曲に聴こえた。1990年、ハンブルクのトリオ・フォントネ&フィルハーモニア管との再録音でも高い評価を得たように、インバルの同曲演奏は、大御所ソリストの芸に全面依存するようなものではなかった。三重協奏曲は、都響でも、2013年1月27日、清水和音、矢部達哉、向山佳絵子のソロ、 <作曲家の肖像Vol.91>として、演奏された。(2015/4/19 追記)

 

ベートーヴェン 三重協奏曲 TELDEC 1990

Photo

インバル&フィルハーモニア管

トリオ・フォントネ

  

   

2012512       Photo_2

出典  asahi.com  2013/05/18   NHKのローカル放送に出演

  

小3の終わり、高学年担当の音楽教諭に呼び出され、歌唱のオーディションを受けたことがあった。彼女に「今すぐにでもコンクールに出られる。4月からコーラス部に入りなさい」と奨められ、4年生の夏、湯山昭の合唱曲のソロ・パートを担当したところ、NHKの全国学校音楽コンクールで優秀校に選ばれてしまった。変声前には、誰もが将来フィッシャー=ディースカウのようになるのではと思ったらしい。一瞬で私の声とはっきり識別できる他には類を見ない上質の声をもっていた。5年生の終わりから変声期にさしかかったが、新任の音楽教諭がいま辞められたら困ると退部を認めず、6年夏のコンクールで喉を潰してしまった。音楽家になるつもりはなかったので問題なかったが、もうひとりのフィッシャー=ディースカウは誕生しなかった。小2でソクラテスの死の意味に心奪われ、小3でベートーヴェンのすべての交響曲を理解して聴いていた。小6の時には件の音楽教諭に「ショスタコーヴィチの5番はどうか?」などと議論を吹っ掛けるような少年に成長していた。

 

歌う指揮者、インバルもコーラスの出

インバルの少年時代について詳しい書き物はないが、雑誌の対談やプログラムの記事等によれば、極めて早熟で、人見知りの激しいかなりの恥ずかしがり屋の少年時代だったようである。それがある日、指揮者が指揮という行為を通じて楽員やソリストとともに音楽を創り上げる姿を目にして、そのような形で他者とコミュニケーションを取る方法があることを知り、指揮者になる決意を固めたのだそうだ。そして家族が代々そうして来たように、彼自身もシナゴーグの聖歌隊で「ボーイソプラノのソロイスト」としてコーラスに馴染んだ後、13歳から指揮の経験を積み始め、プロの音楽家を目指してイェルサレムの音楽アカデミーへと進んでいる。それ故、演奏中しばしば耳にするインバルの鼻歌呻り声は、彼の指揮、彼の音楽の重要な一部と考えた方が良さそうだ。もっとも録音時に要所でフーンと歌うのは、画家や書家の落款と同様、自分の演奏への刻印の意味もあるのだろう。

1歳半頃から文字が読め、へブル、アラビアの両語以外にも、英、独、仏、他の主要なヨーロッパ各国語に堪能であるらしい。愛読書のひとつに有名なベルリオーズの管弦楽法がある。

 

インバルの修業時代

アカデミーではヴァイオリンと作曲を中心に学んでいる。作曲の師匠はドイツ出身パウル・ベン=ハイムPaul  Ben-Haim ,  1897 -1984)。ナチスの台頭でパレスチナへ移住した人で、パレスチナの民族音楽を基礎に作曲。イスラエル共和国樹立後は、同国の作曲界で主導的役割を果たした。日本では山田耕筰や瀧廉太郎に当たる人なのだろう。インバルはテル・アヴィヴで兵役にも従事しており、陸軍のオーケストラでコンサートマスターと指揮者を兼任していた。この時代、陸軍とユースの合同オーケストラのリーダーとしてオランダを訪問している。

この時期、特筆すべきはバーンスタインとの出会いだろう。インバルの生まれた1936年、テル・アヴィヴにはイスラエルフィルの前身のパレスチナ交響楽団も誕生していた。トスカニーニ、クレツキ、マルティノン、そしてバーンスタインもこの時期そこを訪れていた。インバルによれば、バーンスタインとは一期一会とか。インバルの指揮を目にしたバーンスタインは「君は将来いい指揮者になれる。ただそのためには外国で勉強しなくてはならない」と助言し、アメリカ=イスラエル財団に奨学金の手配をしてくれたのだという。バーンスタインはニューヨークフィルをブラスバンドのようにしか鳴らせなかった人である。バーンスタインの最大の功績は、指揮者ではインバルを、ヴァイオリンでは五嶋みどりを世に送り出したことだと、しまひとみは考えている。お蔭でインバルはパリ音楽院に留学することが叶い、夏季セミナーでは、フェラーラやチェリビダッケに学ぶことも出来た。皮肉なことに、喧嘩しながら2シーズンその指揮クラスに在籍したインバルに、チェリビダッケはこうアドバイスしたのだという。「インバル君、あと十年私の許で勉強しなさい。そうすれば君は最高の指揮者になれる。だが今止めてしまえば、バーンスタインのような指揮者になってしまう」と。チェリビダッケにすれば、バーンスタインなど所詮アマチュアに過ぎなかったのだろう。パリ音楽院では、ルイ・フーレスティエ、マニュエル・ロザンタール、ナディア・ブーランジェ、オリヴィエ・メシアンらに学んでいた。

 

パリ 若き日のインバル 初出 Philips 1970

Magazin_ei_80_teil_2_cr_philips_197

Eliahu Inbal – My Inspiration and my School

 

パリ音楽院時代の師匠について、カルステン・ヴィット掲載の連載インタビュー記事の第2弾において、インバルが具体的に語っている。(2016/3/13  追記)

 

残念ながら実際に聴くことは叶わなかったが、インバル、フランクフルト放送響首席時代、NHK- FMでトゥーランガリラ交響曲が放送されたとのこと。森泰彦氏だったか長木誠司氏だったか、もしかすると平野昭氏だったかもしれないが、現在のように多様なアプローチの仕方のなかった当時、それは画期的な演奏として衝撃だったのだとか。メシアン門下のインバルがどのようにメシアンを演奏したのか、極めて興味深いが、日本コロムビアでの録音リストにこの曲が入っていなかったことからも、単調にして冗長、敢えてCDにするほどの価値のない作品と見做されていたのかもしれない。2008年、トーンハレでの演奏は、チューリヒの地元紙でも論評されているが、世界を股にかけ同曲の演奏を追いかける御仁にも「風呂桶に入っているような本当に良い音響でありながら、個々のパートが明晰に聞こえた」と評されていた。

 

Eliahu Inbal Finale  Rudolfinum  June 8, 2012

201268

Smiles all around after an unforgettable Kaddish.

 

インバルはバーンスタインと師弟関係こそないが、バーンスタインの推薦でプロの指揮者へと後押しされた人である。2012年6月8日のチェコフィル首席退任演奏会、そして2年後の2014年6月13日、フランクフルトhr響演奏会でも、バーンスタインの交響曲第3番「カディッシュ」が取り上げられている。来年2016年の3月24日、都響との「カディッシュ」 は、この曲の決定的な演奏となる予感がする。(2015.4.17  追記)

 

1985年8月6・7日、第1回広島平和コンサート 開催。メイン・プログラムは、カディッシュ。バーンスタイン自身の指揮、ECユースオーケストラ、ウィーン・ジュネス合唱団、バーバラ・ヘンドリックス、語り手はマイケル・ウェーガーによる演奏。この演奏会は、当時13歳、五嶋みどりの日本デビューでもあった。大植英次の指揮で、モーツァルトの5番、トルコ風が披露された。

(2016/3/24 追記)

 

Eliahu Inbal zum 80. Geburtstag

インバル&都響 カディッシュ特設サイト インタビュー

石合力 朝日新聞 国際報道部長

(2016/3/11  追記)

 

インバル&都響 カディッシュ  2016/3/24 

感想 まとめ   合唱指揮 冨平 恭平  twitter

都響 チェロ奏者 長谷部 一郎  Cello 日記

 

演奏会評 岡本浩和 インバルの棒 聴く者を金縛りに

Eno  名演という表現では 月並みすぎるほどの 崇高さ

Gustav 都響にしては ノイズやや多く 途中退出者も散見

sarai インバルは こんなに凄い 音楽家 だったのかと 再認識

 

3/24 定期B キャンペーン  A賞

粟野 光一 さん インバルの 招待で 楽屋に

  

  

バーンスタイン 遺影 1990.7.1  © 坂田 栄一郎

199071

 

2008年 4月 都響 プリンシパル 就任時

インバル 72歳 この 写真の バーンスタインと

同じ 年齢に 達した

 

 1990.7.20  京都公演 指揮者 変更の お知らせ

Photo_4

   

1990年7月 LSO 日本公演

バーンスタインは 7月10日 赤坂  12日 文化村

2公演 のみ 指揮して 帰国

7月20日の 京都公演も 指揮者 変更と なった

(※ 2015/3/22 追記)

    

Photo

インバル&ギトリス 1922.8.25 - 2020.12.24(1996.5.11 BS2)

    

1996年5月11日(土)N響C定期のマチネー、BS2で生中継あり。メインは初稿譜 : 原典版のブルックナー5番で、前半はストラヴィンスキーのヴァイオリン協奏曲。ソリストは当時73歳のイヴリー・ギトリスだった。ブゾーニの協奏曲の予定が、指揮者がインバルになったので、本人の希望でストラヴィンスキーに変更とのこと。1922年、イスラエルのハイファ生まれの最年長ヴァイオリニストで、インバルと同じくパリ音楽院出身。親交がありながら、これが初めての共演だったのだとか。ギトリスも眼鏡をかけ、楽譜を見ながらの演奏だった。14歳違い、演奏後、頬ずりしながら抱擁しあう姿は、歳の離れた兄弟さながらだった。ギトリスはフーベルマンに見出され、エネスク、ティボー、フレッシュに師事。セーヌ川の中洲に居を構え、トリュフォーの「アデルの恋の物語」にも出演。90歳を過ぎても毎年のように日本を訪れ、被災地訪問でも知られる。2015年5月も、東京でベートーヴェンの協奏曲とブラームスのソナタ等を演奏予定。最近知ったのだが、インバルもまた13歳の頃、イスラエルでフーベルマンにヴァイオリンの手解きを受けていた。(2014/12/24  2015/4/16  2020/12/24  追記)

 

イヴリー ・ ギトリス 2016年4/5月 東京公演

 

パリ郊外の自宅でお茶をするインバルと川口義晴氏(右)他

Photo

諸石 幸生 日経ビジネス 2007年 6月 22日(金)

 

インバルの耳、インバルの音

インバルの指揮者としての才能で最も特筆されるべきは、ヨーロッパ音楽を構成する半音のそのさらに半分、つまり「4分音を楽々と聴き分ける耳」(森泰彦)を持つと言われることである。今でもそうなのかもしれないが、若き日のインバルは延々とオーケストラをチューニングしたのだそうだ。恐らく「違う、その音ではない」と言いながら。第9のリアライゼーションそのものではありませんか。事実、インバルにとって第9は、下積み時代の精神的支柱であったのだという。

  

Img

 

奇しくもベルリンの壁が崩壊した1989年の大晦日、インバルはウィーンのコンツェルトハウスで、ウィーン交響楽団とまさに記念碑的な第9を演奏、録音していた。因みに、バーンスタインも同じ年の12月25日、ベルリンのシャウシュピールハウス、現コンツェルトハウスで「歓喜(フロイデ)」を「自由(フライハイト)」に置き換えて演奏しており、こちらは商魂たくましく「壁の破片」のおまけ付きで発売されていた。(ドイツグラモフォン)

インバルがそのような極めて優れた耳で鍛え上げ創り上げたのが、フランクフルター・アルゲマイネ紙に「輝かしい絹の質感」と評されたあのフランクフルト放送響のインバルサウンドである。

インバルは首席であろうが客演であろうが、指揮者の仕事に変わりはない、つまり客演であってもやるべきことはすべてやると宣言した人である。新進気鋭の若造がベルリンフィルのような名門オーケストラに客演中、同じことをしたとしたら?

その顛末は、是非ともインバル自身の口から訊いてみたいものだ。

  

2016年2月16日、80歳傘寿の誕生日を迎えたインバルは、「指揮をする際にも、歳を重ねて分かったことがありますか?」(Gibt es Altersweisheit auch beim Dirigieren?)というインタビューの問いに答えて、次のように語っている。

インバル:歳を重ねると、ひとはより広い視野を持つものであり、それほど厳格ではなくなります。(Früher, als junger Dirigent, war ich manchmal sehr frech.)若い指揮者だった頃、私は、時として、かなり生意気でしたが、現在の私は、妻や家族など周囲の人々の間では、以前よりはだいぶ辛抱強くなりましたし、オーケストラの楽団員も、私のことをいくらか愛想よくなったと思っています。

肉声でインバルは、「フレッヒ」と発音すべきドイツ語の frech を、英語の「フレッシュ」freshのように発音して、自ら若かりし頃の「未熟さ・青二才」振りを回顧するかのようだった。高慢な生意気を意味する「ホーホミューティヒ」hochmütig ではなく、インバルがそこで選んだ「フレッヒ」とは、元々は、「貪欲な(gierich)」の意で、英語では「マニア」「オタク」を意味する「フリーク」freakにあたる。来日の度、秋葉原の某ショップを訪ねる80歳の元光悦マニアに、今日もなおフリークの片鱗を垣間見ることができはしないだろうか。  

(2016/2/27 追記)

 

 

    都響登壇25周年 & 傘寿 祝賀レセプション 

Photo

    80歳の インバル秋葉原  某ショップ店長

(2016/9/24 追記)

 

  

1975年 インバル 39 歳の ベルリンフィル 公演記録 

1975年11月27/28日 チャイコフスキー 4番

    

Photo_2

    

1975年12月1/2日

パールマン との ストラヴィンスキー 協奏曲

 

Inbal_beruliner_philharmoniker

 

1983年 インバル 47 歳の

ベルリンフィル 公演記録

1983年9月14日 スクリャービン1番

  

Inbal_berliner_philharmoniker_14919

(2014/08/18 追記)        

  

Photo_2 出典      インバル&都響

  

2011/2012シーズン インバルのコンサート 

   

Photo_2

  

最新のインバルサウンドは                                        都響とのショスタコーヴィチ交響曲第4番

聴くことができる。

インバルサウンドの特徴は透明にして濃密なこと。その透明で純粋な響きは、濃厚ではないが、断じて薄っぺらではない。インバルの指揮するオーケストラ、とくに首席指揮者として、20年近くも日々丹精して育て上げたオーケストラの音が、透明で絹織物の様な光沢のある独特の質感を持つに至ったのには、それなりの理由があったようだ。

都響とのショスタコーヴィチの4番を聴いて最も驚いたのは、往年のフランクフルト放響のように、透明で濃密な音楽を奏でていたことだ。しかしそれは絹の質感ではない。プラチナのように輝かしいブリリアントな調べである!インバル自身がこのオーケストラの音をブリリアントと形容している。もちろん褒め言葉だ。ウィーン響との全集盤とは異なる極めて洗練された現代的・都会的な音で鳴っていた。

東京都交響楽団は、トーキョー・メトロポリタン・シンフォニー・オーケストラなのだから、世界一モダンで垢抜けた都会的な交響楽を演奏して当然だ!

楽曲の解釈、コンセプト自体に大きな変化はない。しかしインバルはより大胆で彫りの深い雄弁な音創りをしている。ウィーン響の音にはどっしりとした重量感があり、特にフォルテでは力強く野太い。逆に都響の方は線が細い分、エッジが鋭く、ダイナミクスの幅がより大きく聴こえる。先の全集盤は、全般にオーケストラの反応が鈍いと酷評されたが、都響のショスタコーヴィチにそのような心配は皆無だ。一音たりとも疎かにされることなく、すべての音符がなぜそこに置かれたのか、その意味を証しするような演奏。それにしても、第1楽章、あのテンポで弾き飛ばすことなく、あれだけ細かい音を一糸乱れずに弾ききるとは。本当に凄い。

  

Photo_3

 

ウィーン響との全集盤の4番を改めて聴いてみた。言うまでもないが、上掲の第9と同様、ウィーンのコンツェルトハウスにおけるウィーン響の音がする。

 

Img_0001             インバル&ウィーン交響楽団の第9 デノン

 

古代ギリシアのイオニア式支柱に囲まれたステージ、そして豪華な照明や装飾品に彩られた円天井がステージと2階の客席上にそれぞれひとつずつあり豊かな残響の拡がるシューボックスホール。形態と音響の両面において日本には存在しないタイプのホールで、ヨーロッパの音楽家なら誰しも1度は立ってみたいと憧れるクラシック音楽の殿堂。要は、横幅の広い大空間の教会をイメージすればよい。

巨大な大聖堂で、シンバルや大太鼓、木琴やウッドブロックなんかの音もする大編成の20世紀音楽を演奏するとこんな音になりましたという見本のようなもの。豊か過ぎるホール音を基調とした聴き馴れないショスタコーヴィチの音響に日本の聴衆と評論家が揃って拒絶反応を引き起こしてしまったというのが、この全集の不評の主たる理由ではないだろうか。20年後の今聴いてみても、響きの美しい立派な演奏だった。

 

この1枚 日本コロムビア(ショスタコーヴィチ)

Konzert Hausse(コンツェルト・ハウス)

海外ホール体験 第9回 ウィーン・コンツェルトハウス(ウィーン)

 

 

2015/11/29

 

2015年11月 都響  ヨーロッパ  演奏旅行  後に

 

コンツェルトハウスは

その空間を 満たすのが とても 難しかった。

都響  ソロコンマス 矢部 達哉   談

 

ゲネプロでは 響きを 掴みきれず 不安が 残った 

都響 首席 フルート 寺本 義明 談

 

 

 

追記

ウィーン交響楽団とのこのショスタコーヴィチ4番、聴けば聴くほど、その素晴らしさに引き込まれて行く。これほど素晴らしい演奏が、当時殆ど無視されたとは。日本のレコードジャーナリズムの実態について改めて考えさせられた。都響との新盤は素晴らしい。1回限りの実演での感動のほども推察される。1楽章、弦楽のフガートでトルネードが吹き荒れたという演奏会評も頷ける。だが(私自身インバル&都響のファンである)、旧盤と新盤どちらか1枚と言われたら迷うことなく旧盤を選ぶ。

 

この1枚 日本コロムビア (マーラー)  

ラ・グランジュのインバル評

※ 投稿者のコメントが重要です。

佐藤治彦のパフォーミングアーツ批評「インバル&都響」評

 

25年以上インバルのCDを聴いてきて漸くわかったことがある。ホールで聴くインバルの音をオーディオ・システムで再生するのは、一般的には殆ど不可能だということである。私自身、1本30キロのスピーカーを特殊な方法で2年半チューニングして、漸くインバルの音に近い状態を取り出せるようになった。インバルの演奏の評価は、実際のインバルの音を聴いて初めて可能になる。音楽評論家も一般のリスナーも、ディスクに記録されている実際のインバルの音を聴いていない可能性が極めて大きいことをこの際指摘しておきたい。(2012.12.06)

因みにオーストリア放送協会のテレビ放送用音源は、直接音中心で各パートの音が明瞭に記録されており、デノンのホール音を基調とした録音とは全く違う趣。2000年10月~11月にかけてのNHK放送75周年記念事業としてのインバル&フランクフルト放送響の日本ツアーに先駆けて、ショスタコーヴィチの2番と15番の演奏会の模様が教育テレビで放送されていた。

 

 Photo_4 出典         コンツェルトハウスのインバル

 

インバル&ウィーン交響楽団によるこのショスタコーヴィチの交響曲の全曲演奏会は、ショスタコーヴィチの実像を明らかにしたレクチャー・コンサートの側面もあり、後にインバルはウィーン市から功労金賞を贈られている。

そういえば、何度目かの都響との顔合わせでショスタコーヴィチを演奏した感想として、インバルがこのオーケストラとショスタコーヴィチを録音したいと語っていたのを思い出した。インバル&都響のファースト・コンタクトは1991年の9月~10月。第334回定期でベルリオーズのレクイエムが、 第335回定期 ではマーラーの2番が披露されていた。あれから20年、どうやら都響でもインバルサウンドが出来上がったようである。年齢が年齢だけに已むを得ないのだろうが、あと一年で首席の座を降りてしまうのは実に寂しい限りである。

来年、2013年の2月16日、エリアフ・インバルは77歳、喜寿の誕生日を迎える。

今年、ショパンの第1協奏曲をインバル&都響と共演した辻井伸行氏の姿をインバルの演奏会でしばしば見かけるというどなたかのブログ記事を目にしたが、もしかして、自分の耳だけを頼りに頭の五線譜に音楽を楽譜化している辻井氏は、インバルがオーケストラに要求し、彼らと共に紡ぎだす透明で純粋な音に共感するところが大きいのかもしれない。勝手な想像に過ぎないのだが。

 

 2015/3/22  写真掲載     インバル 55歳

Fan_19911028    Fan_19911028_2

      休刊中 の FM fan          © Fumio Nakagawa

  

21年前、1991年10月28日発行のFMファンのインタビューで、自分は「マーラーやベートーヴェンのような偉大な作曲家の翻訳に徹する」と語っていたインバルだが、今や押しも押されぬ大巨匠。その音創りは、自由自在、融通無碍の境涯においてなされている感がある。

 

Photo_4

         都響で 指揮する インバル  © 堀田 力丸

   

Photo_3

同上 

           

インバルの演奏会は短い。90分を要する大曲でさえあっという間に終わってしまう。感覚的な時間の流れが時計で計測される時間の流れとは異なる証左である。そしてインバルの演奏会は疲れる。くたくたに疲れるので体力が必要である。しかしそれは心地のよい疲れである。くたくたに疲れたはずなのに、帰り道はリフレッシュして元気に帰ることが出来る。今聴いたばかりなのに、もうまた聴きたくなっている。

インバルが日々丹精して創り上げ咲かせた「華」を、日本の心無い音楽評論家達が、アメリカ大統領選のネガティブキャンペーンさながらに「細い、細い」「薄い、薄い」と連呼して扱き下ろしてきたことを決して忘れない。立派な演奏にケチのつけようがないと判ると、「このオーケストラに際立った名手はいないが」とか「指揮者は素晴らしいのだがオーケストラが今一つどうたらこうたら」とか。

軽佻浮薄なのはあなた方の方。UKさん、あなたもその一人ですよ。インバルは昔からインバルのまま。大化けなどしていません。

チケット代上がった? インバル&都響でインバルを聴く際、どの席で聴いてもインバルに支払う追加料金は、たったの1000円ぽっきり。20年前から1円も上がっていません。

2013年5月13日(月) 大阪の新フェスティバルホールでのインバル&都響の大阪特別公演の全席完売のチケット代はS席でも5,500円。因みに、同年11月、同ホールでのベルリンフィルは4万円、ウィーンフィルは3万5千円とか。

(2013/05/18 追記)

 

ムソルグスキー  ラヴェル編 「展覧会の絵」

Photo_3  2

インバル&フランス国立管  1987 DENON

 

かなり以前、志鳥 栄八郎 という人がクラシックの新譜の批評をしていた。書店の音楽評論のコーナーが、この人の書で占められた時代が長く続いたようだ。インバル&フランクフルト放響のマーラーやラヴェルのCDが出始めた1980年代後半、何枚かインバルのCDも批評していた。正確には記憶していないが、「ワルターはマーラーの弟子、バーンスタインはワルターの弟子、そしてインバルはバーンスタインの弟子だからインバルのマーラーは素晴らしい」というようなのがあったし、フランス国立管とのラヴェルのシリーズ、「展覧会の絵」では、「展覧会特有の華やかな雰囲気に欠ける」というのもあった。ガルトマンの絵はどう見ても華やかな雰囲気を醸し出す絵ではない。もっとも、ムソルグスキーの「展覧会の絵」のモティーフになった原画について、日本で広く認識されることになったのは、1991年放送のNHK特集を通じてであり、1987年の録音時に、インバルがガルトマンの原画を意識して演奏したか否かも定かではない。

(2015/4/7  追記)

 

ビドロ(部分)  カタコンブ  とされた

ガルトマン 画 

Photo  Photo_2

團 伊玖磨  NHK取材班

『展覧会の絵』(1992)

 

 

Photo_7  Photo_8  Photo_9        指揮するマーラーのカリカチュア      出典

   

インバルの指揮姿、音符1つ1つに最適なテンポを

インバルはいつも歌っている。少なくともつねに口は動いている。彼の指揮はお世辞にも上手とは言えない。時々、左手で不要・不適切なジェスチャーを繰り出すこともある。インバルの指揮は決して美しくない。インバルは忙しなく動き、その指揮振りは、ぎこちなく野暮ったい。棒捌き自体下手糞な部類に属するのではないかとさえ思われる。

しかしそれは、恐らくは無意識の裡に、音符1つ1つに対して最適なテンポを与えようとする優れた指揮者の本性に由来する不可避的なぎこちなさのように思われる。何者かに取り憑かれたように、細かく音符を刻みながら、執拗なまでにディテールを追及するインバルの姿勢は、あのピエタダビデ像を石の塊から打ち出したミケランジェロの鑿捌きさながらである。求道者の如きマーラーと評される所以である。(2015/10/6  一部加筆)

音符1つ1つに対する究極の誠実さ。その結果、その指揮から生まれる音楽は、生き生きとした歌に充ち溢れ、搾り立てのジュースのように瑞々しい。老いて尚、その音楽は若々しい。どなたか、最近の都響との演奏会のブログ記事の中で、目まぐるしく変わるテンポを「無段階変速器のよう」と評していたが、全く同感である。

インバルには魔法の無段階変速器が備わっているようだ。

音楽の友だったと記憶しているが、インバルとのファースト・コンタクトの直後、矢部達哉氏が都響を代表して「インバルの完璧主義は、機械的に音符が並ぶような種類のものとは異なる」と指摘していた。

 

Photo_2         京都では矢部さんをソリストに迎えて                  チャイコフスキーの協奏曲が披露された。

 

1994412   19961128

 

 インバルの 似顔絵 モデルは 上の ポスター

Photo_2

  YAMAHA おんがく 日めくり 2月16日

 

 

Yamaha_2

  

   

Photo_3

 

1996年11月のマーラーの9番、1999年3月のブルックナーの4番、同じく同年3回に分割してコンサート形式で演奏されたヴァルキューレも本当に素晴らしかったが、私にとって 1994年4月の 大阪公演がインバル&都響のベスト・コンサート。後半のマーラーの1番では、音楽に合わせて両足が勝手に動き出してしまった。あの日のインバル&都響は、まさに私の身体をマリオネットに変えてしまった魔法使いとその弟子達だった。

さて、私がプレーヤーなら、躊躇なくインバルの口元を注視しながら演奏するだろう。彼と一緒に歌うことを心掛けて演奏するのがよい。インバルとシンクロするための第1歩となるだろう。

1987年のフランクフルト放送響との来日公演では、京都会館で指揮棒を飛ばすのを目撃した。あれは本当に危ない。都響との演奏でも時々飛ばすらしい。インバルとの付き合いは真剣勝負、まさに命懸けである。

談指揮棒  Talking about the baton  (2019/4/15)

 

NHKクロニクル エリアフ・インバル

 

2000年 4, 5, 6月 N響 定期公演 リーフレット 

2000

(2015/4/2  写真 掲載)

 

インバルの指揮姿は、N響定期のBモード録音が色々あるので映像でも容易にチェックできる。2000年4月のマーラーの2番とショスタコーヴィチの5番がとりわけ素晴らしい。

 

Photo                

アディー」と歌うインバル  music (BS2)

 

マーラー冒頭で弦楽器の共鳴音が聴こえるなど尋常ならざる演奏。1楽章、自ら「アディー」と歌いながら大きなジェスチャーでカンターヴィレを要求する。2楽章、ウイーンフィルのように香り立つ芳醇な演奏。5楽章、大地呻吟するような凄絶な音楽。ベルリンフィルのよう。4月6日(木)NHKホールC14-29。実演は2階席最後部で聴いたが、終始完璧な響きだった。左隣に開演直前に着席した定期会員と思しき母娘連れは、終演後にこやかな笑顔で感想を一言「来てよかったね」。息せき切って着席したかと思えば、今度はおもむろにプログラムを開き、開口一番「今日の演目はと…?」。インバルの名前など知らない普通の女子高生と母親のように見受けられた。

本当に来てよかったね!一生の宝物になったでしょ。

 

200046_2  200046_3 (BS2)

 

4月12日(水)サントリーホール。1階4-36。ショスタコーヴィチの第3楽章は、まさに肺腑を抉る音楽だった。「胸が苦しくなるほど痛切な」という意味で「はいふをえぐる」という言葉を知ってはいても、その言葉を使うべき場面や状況に実際に出くわしたことがなかった。肺腑を抉る音楽を実演奏で聴いた最初の日になった。 hr  music

藤森亮一さん。 あの日のチェロは本当に凄かったですね! 覚えていらっしゃいますよね。

インバルの指揮するN響はいつものN響とは全く別のオーケストラでした。嘘か本当か、自分の目と耳で実際に確かめてみては。

 

NHK交響楽団 第1403回 & 第1404回 定期演奏会

20003

(2015/4/2  写真 掲載 同上)

  

 

早川りさこ ハーピストの時々日記

2010/4/12  ~~マーラー交響曲9番~~

に インバルに関する 記述 (2014/10/1 追記)

  

       

1963年

ミトロプーロス&カンテッリ指揮者コンクール、その後

1990年前後の音楽の友だったと記憶しているが、若杉弘氏が自らの音楽人生を回顧する連載記事の中に、インバルとの関わりについて極めて興味深い記述があった。

1963年、若杉さんが渡邉暁雄氏に伴われて、ニューヨークのミトロプーロス指揮者コンクールを受けに行った時のこと、そこにはインバルやデュトワの姿もあったのだとか。そして、そこで優勝を分け合ったのが、アバドとコシュラーだったと。音楽之友社のムック「現代の巨匠たち」(1994)によると、アバドとコシュラーの他にカルデロンという人物も優勝者のひとりとして名を連ねており、この年はこの3人で優勝を分け合ったというのが正しいようだ。アバドとコシュラーはともにこの優勝の後、ニューヨークフィルで暫くの間バーンスタインの助手を務めている。

1963年はインバルがカンテッリ国際指揮者コンクールに優勝した年でもある。インバルよりも3歳年上のアバドは、1933年ミラノの出身、彼はスカラ座主宰のこのコンクールには出場しなかったのだろうか?その辺の事情も含めて、1963年のミトロプーロスとカンテッリの2つのコンクールについての思い出話などもインバル自身の口から訊いてみたい。

音友ムックによれば、アバドは1965年ベルリン放送響、現ベルリン・ドイツ響との演奏会がカラヤンの目に留まり、同年8月14日、ウィーンフィルとのマーラーの2番でセンセーショナルなザルツブルク音楽祭デビューを果たしており、以後スター指揮者としての階段を上り詰めてゆく。一方インバルは、1969年、新世界交響曲でウィーンフィルとのザルツブルク音楽祭デビューを果たしたものの、フィリップスで与えられた仕事と言えば、アラウとのショパン、アラウ、シェリング、シュタルケルとのベートーヴェンの三重協奏曲、シューマンの交響曲全集、チャイコフスキーの交響詩集、そしてスクリャービンの交響曲全集といった地味なものばかりだった。

 

インバル&ウィーンフィル 

Photo

ザルツブルク音楽祭 1969年

公演プログラム PDF

 

 

Eliahu Inbal  1936.2.16 - 

Photo_2

1989  RSO Frankfurt Japan Tour Programme

 

その後インバルは、首席のフランクフルト放送響をはじめ、ドイツ、フランス、イタリア各国の公共放送のオーケストラとの仕事と主に関わって行く。ベルリン放送響、ケルン放送響、ラジオフランスの国立放送フィル、ラジオイタリアのトリノRAI響等である。オペラでは、2007年~2011年、ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場の音楽監督 (1984~1987 首席指揮者)を務めたが、彼はトリノRAI響と共にしばしばこのオペラハウスでコンサートを開いたり、コンサート形式で「指輪」を上演したりしていた。トリノRAI響は、トリノ、ローマ、ミラノ、ナポリの各RAI響をトリノ一つに整理・統合したものである。インバルはイタリアの経済危機の時代、1996年~2001年、首席なしの名誉指揮者として、事実上の首席指揮者を引き受け、イタリアの音楽界を支えていた。1997年と1998年にはその功績に対し、アッピアーティ賞、ヴィオッティ賞が贈られている。パリのシャトレ座で、しばしばインバルとオペラを共演したのもフランス国立放送フィルである。

  

Brahms  Piano Concerto No. 2  Pietro De Maria  play

Orchestra Sinfonica della RAI di Torino                                    Auditorium del Lingotto  2000/1/13           music

 

Lalo  "Symphonie espagnole"   Silvia Marcovici

Orchestra Sinfonica della RAI di Torino                           Auditorium del Lingotto  2001/2/22      music

 

    

コルンゴルト「死の都」  インバル&フェニーチェ

Photo_3

   

シェーンベルク 「今日から明日まで」  music

フェニーチェ公演は NHKでも 放送された

 

Photo_4

2012/3/4  NHK BS プレミアム

 

フェニーチェ歌劇場 オーケストラピットの インバル

Photo_5

2008/12/18, 20   Teatro La Fenice 

 

 

Photo_5

 

フェニーチェ歌劇場

2001年 初来日 びわ湖ホール

      

Photo_6

 

インバルは1990年、ドミトリー・キタエンコに後任を託してフランクフルト放響首席の座を離れている。その後、2001年にベルリン交響楽団、現ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団首席就任までの10年をフリーの立場で過ごしているが、この時期、トリノRAI響名誉指揮者のイタリアと都響特別客演指揮者の日本で、言うならば縁の下で音楽活動を続けていた。インバルによれば、フランクフルトの首席を離れた時、世界中の7つのオーケストラから首席にというオファーがあったのだとか。この時期、敢えて10年もフリーの立場を貫いたのがいかにもインバルらしい。

インバルは2001年~2006年までベルリン交響楽団首席指揮者の任を務めた。日本はバブル崩壊後、失われた10年を経て経済は低迷し、日本コロムビアもリップルウッドに身売りしてしまい、残念なことにベルリン交響楽団と予定されていたベートーヴェンの交響曲全集の話もお流れとなってしまった。ベルリン交響楽団首席の間、就任直後の2001年11月と2005年3月、それぞれマーラーの1番と9番をメインに日本公演を行ったものの、同楽団とは1枚のCDもリリースされずじまいだった。

ベルリンの壁の敷設により東西に分断されたベルリンでは、オーケストラは西に、オペラは東にそれぞれ位置することになったため、ベルリンフィルを失った東ベルリンに新しく設けられた東ベルリンのオーケストラがインバルの就任したベルリン交響楽団である。演奏会場はウェーバーの「魔弾の射手」が初演されたコンツェルトハウス、バーンスタインが「自由の第9」を演奏したあのホールである。

インバルは1979年11月、日フィルとマーラーの9番を演奏するために来日。リハーサルで満足の行く音楽が奏でられた際には「今、みなさんはベルリンフィルだ!(Now, you are the Berliner Philharmoniker ! )」という褒め言葉を用いたと、森泰彦氏がそのライブ録音の解説書に記している。2001年、ベルリン交響楽団就任時にも「任期中にベルリンフィルに勝るとも劣らない水準に鍛え上げる」と珍しく大見得を切ったことと併せて考えるならば、インバルのベルリンフィルへの思い入れは相当なものだったのだろう。現在のインバルが、ベルリンフィルを自分のオーケストラとして鍛え上げたら、一体どんな演奏が誕生するのだろうか?歴代の指揮者の演奏が全て色褪せて聴こえるような未だかつてない高みにまで到達するに違いないと、私は確信している。

インバルのベルリン交響楽団首席指揮者就任予定が報じられたのは、1998年8月のこと。私は、ベルリン・モルゲンポスト紙のインターネット版で8月30日(日)にこの情報に接した。インバルとベルリンで競い合うことに恐れをなした訳ではないだろうが、アバドは突然、ヨットに読書の生活がしたくなったという表向きの理由を発表して、任期半ばでベルリンフィルの芸術監督のポストを投げ出してしまった。

2002年のシーズンからサイモン・ラトルがその後継に就任し、指揮の途中でパーカッション奏者に早変わりして見せたり、マーラーの5番の第3楽章をホルン協奏曲のように演奏して見せたり、何かと聴衆の目を楽しませてくれているようである。インバルとアバドのベルリンでの競い合いを見てみたかった。

 

Photo            ベルリン交響楽団2001年来日公演プログラム

 

Photo             コンツェルトハウスの

インバル&ベルリン交響楽団    同上